fc2ブログ

今日も夕方から天気プチ急変?強風の中、修行の釣りとなる?中川浅場の釣り


   今日も昼過ぎまでは暖かく夕方頃になってから急に北風が強くなって寒くなる陽気と

   なった東京葛飾・・・午後になってから風が強くなるそうとの予報だったので今日は

   最初からリールミャクで今週、2回ほど釣って魚の気配を感じた浅場ポイントでの鯉狙い

   でやる予定で準備開始・・・15:00頃に家を出て中川に出動(=゚ω゚)ノ

   家を出たころから風は強くなってきていましたが川に到着後もそれなりの風・・・予報では

   風は3メートル位になっていますが・・・基本、川に来ると倍くらいの強さになるので警戒

   していましたが、準備中はこれなら大丈夫かな?と思い、リールミャクの竿を3.6mか4.5m

   で迷いましたが4.5mを選択して、まずはリールミャクの準備をして15:30頃からスタート!!

   その後、もう一本竿掛けもあるので捨て竿で3.6mでオモリ10号で手前に投入して2本竿

   で釣りました(・Д・)ノ



       磯竿リールミャク
       磯竿1.5号4.5mにベイトリール・ライン3号・オモリ6号・2本バリ仕掛けのミャクアワセ釣り



   万能竿3号フライリールミャク
   万能竿3号ズームを3mにしてフライリール5番・ライン3号・オモリ10号・Y字バリ仕掛け
   ソーセージとウドンエサで振り込みで手前に投入してブッコミ釣り



   釣りを開始して上げ潮が徐々に強くなってきましたが今日はなんとなく雰囲気なく厳しい釣りに

   なりそうな予感・・・そうしていると、土手の上の道路から顔見知りのおばちゃんから声を掛けられて

   ビックリ!! 数年あってない感じで、おばちゃんも釣り師で、今日はハゼ釣りの帰りのようで30匹

   ほど釣れたとハゼを見せてくれて、いい型混じりで、昨日は上流で20㎝位のが上流のほうで釣れた

   とハゼ情報も効くことができて参考になりました・・・84歳で姉妹で前は釣りに来ていて20年位前は

   鯉釣りで旦那さんと来ていましたが、釣りも詳しくて今も元気で良かったです・・・今年も対岸で自分も

   釣りに行っていたポイントでハゼ釣りをしていたそうですが合わなかったのひっさしぶりに話を出来て

   良かったですヽ(´∀`)ノ


   その後、16:00頃から急に風が強くなってきてプチ急変・・・一昨日ほどではないですが予想以上に

   風が強く寒さも厳しい修行になりました・・・16:00過ぎてのアタリを期待しましたが今日も苦戦を

   覚悟してアタリがないまま時間が経過・・・そんな中初アタリでヒットしたのがヤッパリのニゴイ様

   30㎝・・・釣れない時にニゴイ様になるのか?



       ニゴイ30㎝ 
       初ヒットは30㎝位のニゴイ様でオデコは回避もヤッパリ厳しい釣りになりそう



   ニゴイ55㎝
   その後、万能竿でのブッコミのエサ交換時にエサを入れるとグンと何か手ごたえ・・・落ち込みで
   で食っていたのがニゴイ55㎝・・・全く引かずゴミかと思うほどで弱っている感じウドンを食って
   いました



   上の55㎝を釣ったあと18:00頃が満潮で潮どまり・・・寒くなると潮どまりで流れがなくなった時にアタリ

   があるので期待して待っていると最初に小さいアタリで小アメナマが来てビックリ!!寒くなってから

   久しぶりにアメナマ釣った感じ・・・そして続けて反応があってチョンアタリのあと竿が入ってアワセも

   空振り・・・いいアタリでノラズ・・・糸ズレだったのか?残念・・・その後下げ潮になってからアタリは

   なくエサ切れで18:30に納竿となりました・・・((((;´・ω・`)))

   皮肉にも釣りを止めるころになって荒れ気味だった風も弱くなってきてガックリ・・・そういえば一昨日も

   そんな感じ・・・今日はアタリ5回ほどで鯉らしい反応はなかったのが残念でした( ̄^ ̄)ゞ





            にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

誕生日の釣りは深場Pでヘラ狙い!風もなく絶好も釣りは絶不調!?中川の釣り

 
   今日は風も弱く穏やかな快晴の一日になった東京葛飾・・・昨日は天気急変で

   釣りの途中から修行になりましたが、今日は予報でも風もなさそうなので久しぶりに

   手竿でヘラ狙いをやることにして13:30過ぎに中川に出動・・・ポイントも手竿では

   久しぶりに深場Pに入って釣ることにしました・・・(=゚ω゚)ノ

   ポイントに行くと、常連のハゼ釣り師の人と今日は最近釣りに入っているヘラ師の

   人が入っていて挨拶・・・この前、土手の上で少し挨拶をして話をしましたが隣で

   釣るのは初めてなので、よろしくと話をしてから準備を開始・・・隣のAさんは今年

   このポイントで10回位釣りをしているそうで、対岸でよく釣っていた模様でその前は

   下流の新中で自分もたまに行っていたドラム缶Pの下流でよく釣っていた方で

   ナイターで数名で釣りに来ていたグループがあったと釣り友Oさんから聞いていた

   のでその中の人なのか? 

   そんなこんなでいつもとは違ったパターンでの釣りになりましたが12尺ハリスオモリ

   で14:00頃からスタート・・・ちょうど干潮から上げ潮が効いてきて流れが出てきた

   ところで、隣のAさんも同じころに始めました(^∇^)



       12尺ハリスオモリ
       12尺ハリスオモリで両グルダンゴで釣りをスタートしましたがアタリ無しの気配
       無しで、隣のAさんと二人で厳しい釣りになりました



   釣りの開始頃から手前の流れが強くなってきてハリスオモリでやっと出来る感じ・・・

   となりのAさんいつもはドボンでやっていて今日は完全バランス仕掛けで試しで始めた

   そうで苦戦・・・1週間ほど前に、釣り友Oさんと一緒になったときにOさんがバランスで

   釣っていたのを見て多分試しでやってみているようでしたが完全バランスだとちょっと

   厳しい流れに感じかな?

   自分もハリスオモリでなんとか出来る位で、アタリが無かったらドボンもやるか?と

   思案しながらの釣りになりました・・・そんな中、隣のAさんもアタリなくバランスから

   ドボンに変更・・・自分もその状況をみて変更しようかな?と思っていると流れが急に

   なくなってバランスで行けるような感じになってきて・・・自分はそのままハリスオモリを

   続行・・・ただしアタリがなく水位も上がってきたので釣り座を20㎝ほど後退してウキの
  
   なじみを調整・・・するとこれが良かったのか?初アタリでヒットも鯉らしく伸されてハリス

   が切れてバラシ(T_T)  最近は水温が15℃位と低下したので鯉がかかることが多く

   なってきました(*゚Q゚*)  

   そしてその後もアタリ無しの気配なしで続かず苦戦・・・夕マズメ期待でしたがアタリが

   ないまま時間が経過して16:00過ぎても反応なし・・・Aさんも、途中からドボンから

   バランスに戻したり試行錯誤の釣りでしたが、残念ながらアタリオデコで16:30頃に納竿

   して帰宅となりました・・・水曜と土曜、日曜が休みで釣りに行くそうで再度また一緒に

   釣る機会がありましたらよろしくお願いします・・・帰る前に釣り台事を聞かれて有名?
  
   釣りブロガーの中ちゃん(ミスターN氏)だと説明・・・ブログも見たことがあるかな?と

   言っていました(^∇^)


   Aさん帰宅後に近くに来ていたニャン太郎が自分の近くのニャン太郎の指定席?に来て

   待機・・・最近、寒くなってこのマットで待機がニャン太郎スタイルになっています



   ニャン太郎
   少しピンボケ気味ですが、最近のニャン太郎のお気に入り?木を後ろにずらしてニャン太郎
   が座るスペースを確保・・・一応気を使ってます?



      ニゴイ様30㎝

   ニゴイ42㎝
   上が30㎝のニゴイでニャン太郎のエサに進呈!やる気があるニャン太郎で気合で
   咥えていきました・・・下のニゴイは40㎝上で命拾い?



   17:00前から電気ウキでナイター突入しましたが、その後、アタリが3回あって1回は空振り

   して他の2回はヒットもニゴイ様の30㎝位と40㎝上・・・40上ニゴイはヒキがもしやヘラか?

   と思いましたが、そんなに都合よく掛からず幻想?でした・・・ちょうど満潮から下げ始めに

   ヒットで、その後流れが下げ流れが強くなってからはアタリなくエサ切れで18:15頃に納竿

   となりました(´・_・`)   潮が大きいときは、あまり深場Pは良くないイメージですが・・・

   不安定な天気の影響か? 昨日、一昨日の浅場Pのほうが魚の気配を感じました(;゜0゜)


   今日は実は自分の誕生日だったのでヘラでも釣れないか?期待しましたが甘くはない

   今日の中川・・・いつも以上に厳しい釣りでしたが、鯉のヒキを感じたのが救いかな?ヽ(≧∀≦)ノ





          にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

天気急変で気温も急変!!嵐の浅場の釣りはバラシ1回で撃沈!中川の釣り


   今日の東京葛飾は15:00までは暖かく16:00頃から天気も風も気温も急変して

   自然の変化を体感した一日になりました・・・そんな激しい変化bの午後でしたが

   14:30頃に家を出て中川に出動・・・昨日は浅場ポイントで冷たい雨後の釣りで

   撃沈予測の釣りの中、予想以上の魚の反応があって最後に鯉80㎝もゲットした

   ので今日も潮的にも浅場が良いと判断して同じポイントに入って準備を開始(=゚ω゚)ノ



      磯竿ベイトミャク
      磯竿1.5号4.5mにベイトリールのミャクでライン3号・オモリ6号・2本バリ仕掛け



   とりあえず昨日と同じようなタックルと釣り方で15:00頃からスタートしました・・・天気

   予報では午後から風が強くなりそうな予報でしたが、開始時は風もなく暑く感じるほどの

   陽気で天気予報が外れたかな?と思いながらスタートしましたが・・・すぐに風が出てきて

   南西の風でゴミが手前を通って少し気になる感じ・・・



   天気急変の前触れ雲
   釣り開始時は快晴と思いましたが15分位したら急に雲が出てきてしかも厚い雲で?さらに
   その後、どんどん雲が広がり空全体を覆う感じになってきて急変の前兆の模様・・・



   開始して数投で急に風が出てきて雲も怪しく急変の予感がしたので、急遽竿を3.6mに

   変更して風に備えました・・・さらに天気の影響なのか?今日は昨日に比べて水位が高く

   16:00頃には岸ギリギリの状態・・・そんな急変の前に一瞬風も止んで静かになった16:00

   前に初アタリで3.6m竿にヒット!!鯉らしいヒキで横に走ったあと沖に走るか?と思い

   ドラグを緩めると竿が軽くなってバラシ・・・(´・_・`)  食いが浅いのか?昨日から空振り

   やバラシが多い感じ・・・昨日の釣りで、下バリにカイズの13号位がついていて掛りが

   悪かった印象で昨日の夜にハリを通常のチヌバリに変更・・・通常カイズバリは冬にゴカイの

   釣りで使用しますが、カイズバリに小型は懐が狭くてかたいエサでは掛りが浅くなる印象

   で昨日は反省・・・今日も少しハリが小さいのかな?バラシ後のエサ投入中にハリを

   選んでいるとアタリありも反応できず・・・残念!!なんとなく鯉のようなアタリだった感じで

   今日は間が悪い感じ・・・そうしていると急に北風に変わってしかも突風のような感じで

   嵐の予感・・・この天気急変後は魚の気配がなくなりアタリも消えました・・・



      万能竿2号ミャク
      竿が風対策で万能竿2号3.6mに変更・・・そして水位は16:10にはすでに足元冠水と
      なりました!満潮まで1時間以上あるので一段後ろから竿を見て、オモリ10号で
      向こうアワセの釣りにして同時に風対策でオモリを重くしました



   北風のニャン太郎
   16:00頃にニャン太郎も気ていましたが強風で逆毛になる位・・・10分ほどで帰っていきました



   16:15頃から嵐のような状況で17:00頃のナイター後は時々ポツポツ雨が落ちてきて

   続行か?止めるか?思案しながらの釣りになりましたが、昨日も下げ潮後に鯉がヒット

   したのでなんとか嵐のような中、最後まで粘りましたが満潮からのい御変りも・・・

   下げ潮の流れが強くなるタイミングもアタリなく天気急変で浅場から魚が避難した感じで

   気配もアタリもなくエサ切れで18:20頃に納竿となりました・・・(T_T)

   風は強くなる予報でしたが、嵐になるほどの急変は予想していなくてビックリしました!!

   最近は気温差が大きく不安定でしたが、今日ば一日で気温差を体感しました((´・ω・`;))





         にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

メガネ作って何が見えた!?泣きのラスト1投で鯉80㎝ゲット!!中川浅場Pの釣り・・・


  こち亀アリオ
  今日はアリオ亀有の中にある眼鏡市場に行ってきて人生初のメガネを作ってきました・・・完成は来週に
  なりますが楽しみです・・・写真は亀有と言えばの・・・こち亀です



   今日は朝から快晴となった東京葛飾・・・昨日の寒さからは気温も上昇しましたが寒暖差

   が大きい毎日です( ̄^ ̄)ゞ

   そんな中、前から作る予定だった眼鏡を作るために、家から近くて駐車場もあるアリオ亀有

   の中にある眼鏡市場に11:00過ぎに行きました!! 自動車免許の更新の案内が来て

   いて一応期限は2024年1月4日までとなっているので、左目が見えなくなってから初の更新

   なので、その前に眼鏡を作ってから行こうと思い、やっと今日行くことが出来ました・・・本当は

   先週行く予定でしたが、膝の痛みが出て1週間ズレてしまいましたが、初のメガネで緊張?

   して店に入りましたが、店員さんも丁寧に対応してくれて、最初にメガネのフレームを選んで

   その後、使用条件など説明してから、視力の検査をしてあうレンズを合わせて順調の完了・・・

   遠近両用のレンズに決めて、オプションで傷防止やブルーライト対策の加工も入れて注文

   も完了・・・1時間かからず終了で来週に出来上がる予定・・・値段はオプションが5500円追加

   で22000円でした・・・(^∇^)  左目が見えず、初めてのメガネなのでよくわからず心配しま

   したが、免許更新の話などしながらスムーズにいって良かったです!!あとは完成して

   上手フィットするのを祈るだけ・・・楽しみですo(^▽^)o

   その後、アリオに行ったついでで、ユニクロによってズボンと部屋着を購入・・・裾直しで40分

   ほど時間があったので、フードコートで久々にマックを食べて時間をつぶして14:00過ぎに

   ズボンも受け取って帰路に着き、14:30頃に帰宅となりました・・・(=゚ω゚)ノ


   3時間ほどアリオに居たのは初めてかな?少し疲れていて釣りはどうするか?迷いましたが

   天気もいいので、準備をして15:00過ぎに家を出て中川に出動・・・(・Д・)ノ

   昨日の冷たい雨で、状況は悪いと予測して、まずフナ系は釣れないと考えて、鯉メインの

   釣りで、なるべく簡単な準備と思い、リールミャクの釣りを選択・・・ポイントは普通は水温低下

   で深場ポイントと思いますが・・・経験的に、寒くなってくると中川の場合は浅いところに鯉が

   エサを意識して入ってくる感じもあって、今日は大潮なので、余計に浅場Pの水門上の

   ポイントに入って鯉メインで狙いました(*^_^*)



  中川 鯉 80㎝位
  中川 鯉 80㎝位 ラストの1投で空振り後、ダンゴがなくなり、クワセのパンだけ付けて投入してヒット!!
           穂先にケミが絡んで、全くラインが出ないアクシデントでリール付きながら手竿の釣りのように
           やり取りして無事にゲット!!よく上がりました\(^o^)/  18:22



   上の写真のように最後に80㎝位の鯉が釣れてラッキーでしたが、昨日の冷たい雨の後の釣り

   にしてはアタリは6回ほどあって空振りやスレなど、意外と魚が浅場に居る感じでビックリしました!!



      磯2号リールミャク
      磯竿2号4.5mにフライリール5番・ライン3号・オモリ4~7号の2本バリ仕掛けでダンゴと
      クワセにパンを使用して釣りました


   釣り開始1投目で、エサ替えで上げるといきなりスレで魚が掛かってビックリ!!それなりの

   型の魚で、スタートの15:30頃から意外と浅場に魚がいる感じ・・・寒くなってくるとゴカイを

   意識して大潮の後半から中のはじめは、浅場に魚が集まってくるイメージなので、冷え込みも

   プラスにととらえて釣れたのが良かった感じ・・・ジャミアタリらしい反応もあり日没前のちょうど

   満潮頃にアタリが出てきて空振り後にヒットしたのがニゴイ様で40㎝上・・・ニャン太郎も

   いましたが少しニャン太郎には大きいのでリリース・・・残念そうなニャン太郎でした:(´◦ω◦`):



   ニゴイ40上
   多分、釣れればニゴイか?鯉だと思いましたが、ヤッパリのニゴイ様降臨?



      ニャン太郎
      ニャン太郎サイズではないニゴイでイカ耳で睨むニャン太郎・・・残念そうに見送る?



   その後、ナイター突入で下げ潮になりましたが25㎜のケミを装着・・・あとでこのケミが大変な

   ことになるとは・・・(*゚Q゚*)

   下げ始めで空振りのあと、エサ替えでまたスレでバラシ・・・近くにいて食わないのか?さすがに

   活性は低い感じ・・・その後は意外と下げ流れが緩く反応がなくなり、エサも最後のダンゴで

   ラストの1投・・・最後は沖目にエサを入れると、急に流れが速くなってきてダメかな?と思ったら

   いきなり竿が入りましたが、これも空振り・・・なんとなく鯉のようなアタリで気になり悔しいので

   ダンゴがないのでパンだけで、泣きの1投・・・すると今度はケミにラインが絡んだのか?

   ラインが動かず、不味いと思い竿を持って回したりして外そうとしていると、まさかのヒットで

   竿が入ってビックリ!!しかも強いヒキで鯉の感じ・・・穂先が折れるかと心配しながらやり取り

   もラインは出て行かず、リールも巻けず・・・しかも鯉もデカそうで、ガンガン流れ・・・バラシも

   覚悟しましたが、パワーループ大磯2号4.5mが頑張って鯉を止めてなんとか突っ込みも耐えて

   寄せると、タモ入れも1発で決まってラッキーにも鯉ゲット!!(((o(*゚▽゚*)o)))

   計ると80㎝ほどで、いい鯉でした・・・リリースしてから竿先を見ると、テープで竿先に固定した

   ケミがラインで外れてトップガイドに挟まった状態・・・ラインが穂先に絡んでいなかったので

   竿先もおれずに済ん感じ・・・ケミでラインも挟まってラインが動かず手竿状態で上がりましたが

   ライン3号にハリスも3号・・・最後にパンを付けてまさかのヒットでケミトラブル・・・いろんな

   要素とラッキーが重なった鯉80㎝でした・・・そのまま18:30に納竿しました v(o゚∀゚o)v





          にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

今日は真冬の寒さ!!アブ5000Cを分解清掃メンテで復活なるか!?の日曜日

 
   今日は朝から雨模様で真冬の寒さとなった東京葛飾・・・一日スッキリしない空模様で

   寒さもまさに冬といった感じなので、今日は釣りに行くこともなく体調を整えながら釣り具

   の整理でもしようかな?と思っていましたが、ちょうど昨日、骨董屋で購入した古いアブの

   リールが目に入った?ので、今日はそのアブ5000Cのメンテをして普通に使えるように

   しようと考えて午後から作業開始・・・まずは状態を確認すると。表面も青錆やくすみなど

   あり、ハンドルを回すとシャリ感や何か?ジャリジャリした感触があって違和感満載・・・

   網糸のラインが巻いてあったので、想像すると多分、船釣りで使用していた感じがしたので

   多分、海水が入って、仲に塩が残っているいる感じ・・・放置すると中からダメになると思い

   分解して、少し本格的にメンテすることにしました・・・以前同じ型の6000番のアブを分解図

   を確認しながら分解したことがあったので、思いだしながら慎重にネジを外してハンドル

   ドラグ、サイドカップや、本体のネジを外して分解・・・レベルワインダーも外して状態を

   確認すると、ヤッパリ中はジャリジャリした感じのオイルがあって汚れている状態・・・そこで

   パーツクリーナーや556も使用して金属を洗浄・・・レベルワインダーも歯ブラシなどで洗って

   水道水などで潮を流してキレイにしました・・・ただ意外と外部のクロームメッキは腐食も

   なく水ペーパーで磨いてキレイに復活・・・フット部分に青錆があって磨いたあとにアルミ

   ホイールの補修ようの塗料で補修・・・ボディー外部の塗装が少し取れて傷がありましたが

   購入したときより意外と状態がいいリールでした・・・その後、キレイにして組み立てて

   状態もかなり回復・・・とくに外見はクロームメッキの状態とスプールもいいのでキレイに

   なりましたo(^▽^)o  調べると、1972年8月生産のリールで50年ほど前のリールなので

   これで鯉が釣れたら、楽しめそう・・・使用するのが楽しみです(^∇^)



      アブ5000C分解メンテ
      アブ5000Cを分解した状態!この後、内部の清掃と外部のクロームメッキの磨きなど
      2時間以上頑張り、予想以上にキレイになりました



   アブ5000C1
   分解清掃後、組み直して復活したアブ5000C!!ボディーの上の部分の塗装が少し傷で
   取れているので、後で車の補修用塗装を塗って仕上げる予定です


      
      アブ5000C2
      ハンドルの塗装は傷もなく状態が良い感じ!多分オリジナルだと思いますが・・・



   アブ5000C3
   ボディーの上部以外は意外と傷もなく磨くとキレイになりました!あとは塗装を塗ってどうなるか?



      アブ5000C4
      フットナンバーで確認すると1972年8月の製造で約50年前のアブ5000Cになりますがこの
      ころのアブは部品の質が今より良いと聞きますが、50年後でも使えそうなので納得です



   

         にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!