fc2ブログ

強風の荒行!?アタリがきたが・・・

 ラセン1本バリ 発泡とソーセージ
  ラセン1本バリにソーセージ+発泡エサ!!今日唯一のアタリエサもバラシ・・



 今日は朝から昨日に続いて強風が吹き荒れていた東京葛飾・・昨日の夜の暖かい雨が

 気になっていたので、迷いながらも昼過ぎに釣りに決断?をしました・・


 以前は悪天候は鯉の大物のチャンス!!と思って好んで釣りに行っていたのですが

 3年前の足の手術以降は少し自重することが多くなっていたこの頃・・・

 今日は気合を入れる気分で13:00頃に中川に出動・・!!


 家にいる時も、外では物が飛ぶ音がするほどの風が吹いていたのですが・・・さすがに

 川に行くと・・さらにパワーアップの風・・時々突風が来て・・嵐モードの中川でした!!

 
 誰も居ないかと思っていたら顔見知りの鯉釣り師の人が上流に入っていて、久しぶりに

 会話・・やっぱり以前の悪天候の釣果に期待しての釣りだったよう・・みんな釣り師は

 同じだと納得?して釣りの準備開始!!


 いつもの磯3号5.3mにアブ6500Cのコンビ・・最近は2本竿が多かったけど、さすがに今日は

 は強風で、本来の悪天候に1本竿勝負でやることにしました



 磯3号とアブ6500C
  磯竿3号5.3mにアブ6500Cのタックル、1本竿で勝負!!


 
 仕掛けも掛かりのキワ狙いなのでラセン1本バリにコマセのシンプルなもので、エサは

 ソーセージの乾燥させた物と半生のもので釣ることにしました



 ラセン1本バリ 半生ソーセージ
  いつものシンプルな仕掛けに半生ソーセージのクワセ



 13:30頃に釣りをスタート・・強風と下げ潮の流れと波・・さらに上流の工事で泥濁りの

 状態・・でも魚のモジリがあったりと期待をして岸から5~6m位のポイントにエサ入れ・・


 干潮は14:00頃で時間差を考えて15:00~16:00頃が勝負と判断して、しばらくは強風と突風の

 なかで我慢の釣りになりました・・


 水温9℃で難しい感じも鯉のモジリに期待していると15:30頃に突然竿が曲がって勢いよくライン

 が出ていってリールの逆転音が響きました・・・ちょうど10mくらい竿から離れたときにアタリが

 きたので慌てて竿のところに・・・しかし竿を持つ瞬間にラインが止まって竿に手ごたえ無し・・

 ・・・・!?

 残念ながらハリが外れてバラシ・・・貴重なアタリが・・・残念無念・・・

 発泡+ソーセージのエサを食ってきたのですが・・・掛が浅かったのかな・・!?


 残念な気持ちも、干潮前後の潮変わりのアタリで、読み通りのタイミングでヒットだったので

 少しだけ満足な気分・・と無理やり納得!!


 その後、潮が上げ潮になってからは釣れそうな気配がなく17:45に納竿となりました・・


 久しぶりの中川の荒行はアタリとバラシで”嬉し残念”な気持ちで終了となりました



 2013年3月2日強風の中川
  強風と突風で川の水が舞っていた・・今日の中川でした



 
  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!


スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定