昨日に続いて今日もハゼ釣り!ラストスパートで最後は満足!?中川の釣り・・・
- 2023.09.29 23:59
- Cat:ハゼ釣り

今日も14:00過ぎから4.5m竿でミャクでのハゼ釣りをやりました・・・スタートから30分ほど
全くアタリなく苦戦!?水位が上がってきてからやっとアタリが出てきて昨日よりは結果
的に釣れてマズマズの釣りになりました
今日は雲が多く少し蒸し暑く感じた東京葛飾・・・日差しがなかったので気温は高くない
ので体的は昨日よりは楽でしたが・・・午後になって今日は昨日購入したハゼ釣りの
エサの青イソがまだ残っていたので処分の釣り予定で準備しましたが、13:00過ぎて
空模様が怪しく黒い雲が出てきて? 雨雲レーダーで確認すると14:30~15:30前後
に周辺で雨が降りそうな予測・・・少し気になりましたが、本降りの感じではないので
13:45頃に車で出発・・・5分ほどで中川の対岸のポイントに到着して駐車してから
徒歩で100mほど移動して昨日入ったポイントに到着・・・ポイントに着くと自転車が
あって、釣り友Oさんが来ている模様・・・川に降りるとOさんも到着して準備中の模様
で、その後、自分も準備をして14:15頃から釣りをスタートしました・・・(=゚ω゚)ノ
昨日は同じくらいの時間からアタリがありましたが、今日はまだ水位が低いからか?
アタリ無しの気配なし・・・Oさんも昨日は最初全く反応なくポイントを移動したそうで
潮の地合いが一日で30分はズレているので、そのイメージだと30分は厳しい感じ(T_T)
予想通りにまったく30分ほど釣れず時間が経過・・・その後水位が上がってきて流れも
出てきてぽつぽつ反応が出てきましたが、活発な雰囲気はなく苦戦・・・15:00過ぎて
釣れてきましたが小型もやはり多いの感じで空振りも多く苦戦・・・それでも掛ると
昨日よロ平均的に大きい感じで12~3㎝位がメインで釣れてきました・・・Oさんは型狙い
なので12㎝位だと小さいようで15㎝前後狙いも交じらずの感じ・・・いい型はもう少し
下流の深場のほが釣れるそうですが昨日は良くなかったので今日は昨日やったこの
ポイントでやっていたようです・・・水位も自分も16:00過ぎて水位がかなり上がってきた
とき少し上流側のほうが釣れると・・・Oさんに言われて移動してそのポイントに入ると
入れアタリになってラストスパート・・・30分ほどで15匹ほど釣れて岸が冠水する手前
でちょうどエサもなくなり16:40頃に納竿となりました・・・もう少し早くポイントを移動して
釣っていたら・・・と少し後悔しましたが、エサの青イソも無くなり水位高いのでちょうど
いい感じで終了となりました・・・o(^▽^)o

今日一番の型は14㎝位で2,3匹ほど交じったかな?12㎝位がメインでした!昨日
帰宅後に作った新仕掛けで外通し仕掛け!誘導や固定に変更できますがどちらが
ベストかは判断できませんでした

家で確認すると今日は二人で53匹で、自分は最後に釣れて30匹ほどだったかな?以前は
簡単に50以上釣れた印象もここ3年ほど厳しい中川・・・ポイントが合わないと厳しいのは
魚が少なくなっているからかな?
とりあえずエサの青イソもなくなったのでハゼ釣りはひと段落?今度はチョイ投げで
試し釣りでも・・・と思ってますが明日以降はヘラか鯉狙いで少しやる予定・・・多分 ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト