久しぶりの15尺竿でのハゼ釣りは良いのか悪いのか?水位が高く早めに納竿!中川の釣り
- 2023.09.28 23:59
- Cat:ハゼ釣り

今日から大潮初日でハゼ釣りとしましたが今日は少し下流のやや深めのポイントで釣り
ました、写真は今日一番の型で14㎝ほど・・・小型も多く空振りで苦戦しました
今日は、また夏の陽気で暑い一日となった東京葛飾・・・午前中に釣りのエサの購入で
近所の釣具店に車で行きましたが・・・シャッターが閉まっていて休みの感じ・・・で?
通常は月曜が定休日のハズでしたが、家に戻ってからネットで確認すると1月頃から
木曜と金曜の営業が14:00となっていてビックリ・・・久々にいったのできずいていな
かったです・・・多分目に行ったときは、木、金曜以外だったのかな?
ハゼ用の青イソと鯉やヘラのネリエサも補充予定だったのでガックリ・・・今日はハゼ
釣り予定だったので、今日は釣りに行く時に釣り場の近くのキャスティングで青イソ
かうパターンに変更・・・そして13:30過ぎて車でハゼ釣りに出動・・・今日は中川の
対岸の青戸側での釣りでマンション前のポイント車を駐車して今日はそこから100m
ほど下流に移動してポイントに入りました・・・TELをすると釣り友Oさんもさらに100m
ほど下流に入っていた模様・・・釣り座は最近水位が高いからか?川から上がった
ゴミが岸に多く草が多く釣り座の確保も大変・・・座る場所もゴミを避けての感じで
このポイントも2年ぶり位ですが・・・やりにくそう・・・14:00頃到着してから準備開始も
手前の石で自分は足が悪いので水汲みも大変・・・それがなければこちらのほうが
魚が多い感じなので釣りにきたいですが・・・自分は両膝人工関節で曲がらないので
自転車にのれないので、なかなか釣りにこれない微妙なポイントになります( ̄^ ̄)ゞ
14:15頃から釣りをスタート!釣り友Oさんの話だと今日はアタリが少なく良くないとの
ことですが、よくやっているマンション前より水深が少し深いのでハゼの型は全体的
にはよい感じなのがこちらになります・・・なんとなく不安な気持ちで1投目・・・すると
すぐに反応ありも空振り・・・ハゼが小さい感じで空振りをはさみながらポツポツとハゼを
ゲット(^∇^) とりあえずアタリがあって良かった!!
しかし水位が上がってきて一時アタリが遠くなり水が濁っているようで不安になりましたが
釣り座を少しずつ移動しながらアタリがあるところを拾い釣り・・・時々いい型も交じって
マズマズ・・・竿は4.5mでオモリ1~2号の中通し仕掛けで釣りましたが、途中でハリスを
3㎝位に短くして釣って試したりで空振りでエサを取られながらポツポツ追加しましたヽ(´∀`)ノ

これで12㎝ほどで、これくらいあると掛かりもよく楽ですが8㎝前後もまだ多いのか?空振りで
エサ取りも多く苦戦しました
下流で釣っていたOさんはアタリも少なくよくないようで15:00過ぎにこちらに移動してきましたが
Oさんが来た頃が一番アタリが多くなり食ってきました・・・ただ水位の上りが早く今日も16:00
前には岸に水が上がってきて結局16:00に仕掛けも根ががかりで切れて、Oさんと自分も早めの
納竿となりました・・・結局1時間45分ほどの釣りで自分は25匹ほど・・・アタリも多かったので
今年の中ではまだよいほうのハゼ釣り・・・竿が4.5mと長く慣れていないのでそこが少し大変
です・・・しかし今週は水の上りが早く水位が高い印象(*゚Q゚*)明日はどうするか? (・Д・)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト