fc2ブログ

反転流カラツンリベンジはヘラ38㎝ゲットも空振り多数!!嬉しさ半分!?中川の釣り・・・

 
  中川 ヘラブナ 38㎝ダンゴ
  中川 ヘラブナ 38㎝ エサ作り中に流れが速くなりウキが沈没していて釣り座に戻ってから竿を引いて
              戻した後にウキが入ってヒット!誘いで食ってきたヘラさんでした 18:50



   今日も午前中は秋晴れとなろましたが、午後になって急に雲が出てきて少し不安定な

   空になってきた東京葛飾・・・雨が降らなければ曇りのほうが釣りには都合がいいので

   少し雨が心配でしたが15:00過ぎに家を出て中川に出動・・・昨日は深場でフナ系が2匹

   釣れて良かったですが、今日は昨日より潮が急に強くなる潮見表の数字を見て今日は

   一昨日カラツン地獄で苦戦した反転流ポイントでのリベンジで入りました・・・水深が

   釣り座によって変わるポイントで満潮が17:00頃の予測で満潮で2~3m位の水深で

   下げ潮では流れや水位で反転流になるので下げ潮期待でこのポイントに決めました(=゚ω゚)ノ


   
   13尺10尺12尺ドボン
   13尺ドボンで始めて水位が上がってきて10尺ドボンに変更!最後は12尺ドボンで釣りました



   15:30頃から13尺ドボンでスタート!!ダンゴとパンクワセで釣りましたが、スタートから全く

   アタリ無しの気配なしでポイント選択失敗したか?と思いましたが、前回も17:00過ぎから

   ウキが動だしたので我慢・・・基本回遊してきた魚を釣るポイントなので潮や時間の影響が

   大きいポイントだと思うので下げ潮で下流の深場や沖目から入ってくるイメージ・・・しかし

   アタリもなく水位も上がってきたので竿を10尺に変更・・・10尺にすると少し流れが緩くなり

   オモリ2号のドボンで釣っていましたが初アタリでヒット!!強いヒキで上がってきたのは

   半ベラ33㎝でしたヽ(´∀`)ノ 上げ潮の明るい時間のヒットでビックリの1匹でした(*゚Q゚*)



      中川 半ベラ 33㎝グルダンゴ
      中川 半ベラ 33㎝ 初アタリの1匹はフナさんでビックリ!ニゴイやアメナマは何処?16:25


   ニャン太郎
   今日は早く来たニャン太郎でしたが、待機して最初の魚がフナでガックリ?フナは貰えない
   のを解っていてリリースするとふて寝?して待機・・・のちにアメナマ2匹進呈しました(^∇^)



   1匹フナが釣れてからウキが時々動いて魚の気配がしてきました・・・16:30頃で魚が回遊

   して動き出した感じ・・・満潮前で水位も高く流れも緩くなってきたのでオモリを1号にして

   ウキも交換して流れにも対応して待っていると再度アタリでヒット!!今度はさらに強いヒキ

   で上がってきたのは半ベラ37㎝でいい状態のフナさん・・・2匹ともグルダンゴを食っていました



      中川 半ベラ 37㎝ダンゴ
      中川 半ベラ 37㎝ 強いヒキで楽しませてくれたフナさん!中川産の強いフナです16:45


   満潮
   17:00頃の満潮の中川・・・岸ギリギリの水位でボートが通過すると水没状態?


      プチ秋空
     一時雲が多かった空も日没前は西日が逆光でウキが見ずらい状況になりました



   予想外に17:00の満潮前にフナ2匹でビックリしましたが、満潮潮変わり前後は流れがなくなり

   苦戦・・・チョンアタリで魚は周辺にいる気配ありも食いアタリは流れがなくなり厳しい感じ・・・

   ハリスオモリにしたら多分ウキは動いたと思いますが、流れが落ち着く時間が短くてオモリ

   0.5号のドボンで対処しましたがスッキリしたアタリがでないまま下げ潮に変わりました( ̄^ ̄)ゞ


   その後、徐々に下げの流れが速くなってきてオモリ3号に変更した頃からウキが動きだして

   ヒットしてきたのはアメナマさん25㎝ほど・・・やっとアメナマが釣れてニャン太郎のエサ確保

   で┐(´∀`)┌ヤレヤレ・・・釣ろうと思うとなかなか釣れないアメナマさんとニゴイ様ですが今日は

   ニゴイが釣れない日なのか?前回はニゴイが多かったけど・・・不思議ですね(´・Д・)」



   アメナマ4匹
   今日最後の1匹となったアメナマさん・・・竿ツンアタリでもっていきました・・・今日は
   アメナマ4匹ゲットでニゴイはゼロ・・・ちなみに今日はハリを飲まれず助かりました



   下げ潮が速くなって水位も下がってきたこととアメナマが釣れてきた18:00前後・・・10尺

   でも一昨日と同じでいいアタリでも掛からず空振りが今日も頻発・・・多分、中ボラの群れが

   入ってきてアタリが出ていると思いましたが、消込アタリで掛かると一気に伸されてハリス切れ

   でバラシ・・・鯉か?デカナマズの感じでしたが・・・デカボラのスレもありかな?と思いました(^-^)/


   ハリスが切れたところで準備しておいた12尺竿に変更すると、ヤッパリ・・・カラツンアタリで

   空振りが出て?その後エサもなくなってきて、エサを投入したままエサを作っていると流れが

   速くなりウキが沈没状態に・・・エサを作って釣り座に戻って竿を引いてから戻すと誘いに

   なったのか?ウキが入ってアワセてヒット!! すぐに浮いたあと横走でなめらかな動き・・・

   もしやヘラか?と思い慎重にやり取りして時間をかけて浮かすとやはりヘラブナでタモ入れ

   成功・・・38㎝で尾びれの長いヘラさん・・・新中のヘラはこんな感じなので下流から上がって

   来たのかな?

   その後、アメナマを追加してラストはいいアタリで空振りで、19:30納竿となりました・・・(#^.^#)

   ヘラも出て、17:00雨にフナも2匹・・・下げ潮のナイターはアタリも多く楽しめましたがいいアタリ

   の空振りの魚の正体はいまだ不明・・・予想は中、大ボラ予想ですが・・・果たして?

   明日はハゼか?空振り多数のリベンジか?迷うところです・・・:(´◦ω◦`):





           にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定