強風と雨の荒れ模様の中ブッコミで鯉狙い!厳しい釣りも最後に竿が動いて満足!中川の釣り
- 2023.09.21 23:59
- Cat:鯉釣り


強風に時々雨と荒れ模様の天気の中、久しぶりに釣り強行・・・PSサーフパワー3.6mに
ダイワ・スポーツラインGS900 のオールドタックル1本竿で釣りました
今日も午後になって空模様が怪しくなってきて風も強くなってきて天気は下り坂模様・・・
予報でも強風で時々雨で最近の感じだと釣りはお休みモードですが・・・今日は10年ほど
前のイメージで悪天候の中でのブッコミでの鯉狙いを思い出して釣り強行としました(=゚ω゚)ノ
10年ほど前までは悪天候は鯉狙いで天気がいいときは手竿でフナ狙いパターンでの
釣りが多かったですが、その後数回の手術で人工関節にしたり、中川の工事の連続や
鯉ヘルペスの影響なのか?鯉が年々釣れなくなって、雨の中の釣りでも釣果が出なく
なって徐々に悪天候の中の釣りを自重するようになっての最近の釣り・・・昨日も荒れ模様
急変でしたが、今日は強風で時々雨の予報なので竿は1本で準備も簡単にと思いタックル
選んで14:00頃に家を出て中川に出動・・・ポイントは悪天候で雨の時は以前から魚が
集まるイメージの水門上の浅場ポイントに決めて入りました・・・昨日か?今日、草を刈った
ようで入りやすくて良かったですが・・・今日だとちょっと釣りに影響しそうかな?
荒れ模様なので基本は近め狙いなのでどうなるか?

仕掛けは最初はY字2本バリ仕掛けにダンゴとソーセージのクワセ・オモリ20号
ラインは5号でチョイ投げで水門周辺にエサを投入して様子見

夕方頃になって冷凍保存しておいた手長エビを使用・・・ナイロンハリス1本バリ仕掛け
とりあえず水門の障害物近くの10mライン位にチョイ投げで様子見・・・開始時は雨はまだ
降ってなかったですが川は風が強く帽子が飛ぶほどで帽子を取って釣るほど・・・予報では
風速5mほどとなってましたが時々突風で10mはありそうな風も吹いて大変・・・さらに雲の
流れが速く雨雲が来ると雨が急に降ったり止んだりで大変・・・完全防水の雨具が来てなく
濡れるの覚悟で、強風で吹き付ける雨避けでビニール傘をさしましたが、強風で傘が破損
気味!なんとか折れた🦴を直し傘は使えたので雨の直撃は避けながらの釣りになりましたw(゚o゚)w
水門近くに投入したエサのソーセージもキレイになくなり何かジャミは来ている感じも強風
で完全な食いアタリ以外は解らず・・・アタリがないまま16:30頃には干潮から上げ潮に
潮変わり・・・竿の位置を変更して上流側に投入点を変更・・・雨と強風で荒れ模様ながら
近くて鯉の抜けもなく2.3回見た鯉の抜けは沖目・・・10年以上前は前は雨の時は近めの
浅いところで鯉の抜けを確認できましたが、今はほとんど入ってくることはなく増水で濁った
時くらいかな?鯉が少なくなったのと、雨の質も変わったのか?雨で活性が上がることが
少なくなったように感じる中川・・・中川がとくに変わったのか?全般変化があるのか?そこは
不明ですが魚の気配も今日は少ない大荒れの中川・・・上げ潮になってからダンゴとエビを
投入しましたが、今度はエサのソーセージもエビもエサがそのまま戻ってきたので水門周辺
から離れるとジャミは少なくい印象・・・上げ潮の影響もあったのか?

16:00過ぎて雨は止んできてところどころ雲が切れたところも出てきましたが強風はずっと
継続・・・
17:00過ぎてうす暗くなってきても全くアタリなく、エサのダンゴも無くなったラストの1投は
残って戻ってきた手長エビが残っていたので17:45にエサをポイント手前1m位のヘチに
投入して暗くなった中、アタリを待っているとやっとPSサーフパワーが曲がってアタリ・・・
しかしラインが出て行く感じはなく竿が曲がって動くだけ・・・竿を持つと軽い手ごたえで
上がってきたのは40㎝ほどのアメナマさんでした(^∇^)

最後、残りの手長エビに来たアメナマ40㎝・・・最後に釣れて感謝してリリース 18:00
久しぶりの悪天候の中のブッコミの鯉狙いは魚の気配がなく厳しい釣りになりましたが
10年以上前の釣りを思い出しながら濡れながらも楽しく釣ることができましたヽ(´∀`)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト