fc2ブログ

今日も昨日に続いて苦戦の釣り!?バチ抜け待ちなのか?中川の釣り

 
   中川 鯉 45㎝位ゴカイ
   中川 鯉 45㎝位 日没前にやっとヒットした鯉!ゴカイエサではなかなか来ない型でした16:45


   ニゴイ 60㎝ゴカイ
   中川 ニゴイ 60㎝位 今日最初の1匹はニゴイで鯉より大きく、さすがに冬の感じです 15:15


   アブ5600
   今日ヒットしたのは磯竿3号にアブ5600のタックル!15mほどの近めでヒットしました


   ミリオネア6RM
   磯竿3号にミリオネア6RMのタックル!昨日の釣りと同じ竿とリールで釣りました


   ゴカイ様
   釣具店で購入して10日経過で残り僅かになったゴカイ様?小バリに1匹掛けで慎重に使用して
   よく持ってくれました・・・


   釣り場の雲
   当初の予報では雨や雪とか言っていましたが変化して今日は晴れになりましたが途中急に風が
   吹いたりして不安定な感じも・・・変な雲も出てきたりしました


   ニャン太郎
   ちょうど鯉が釣れた時にやってきたニャン太郎!残念そうに鯉を見ていましたが草陰で待機?




   今日は当初は雨や雪もありそうだと金曜の午前中までは予報で言っていましたが途中で予報が

   変わっていて晴れ時々曇りに更新・・・結果は朝から晴れた東京葛飾でした(*゚Q゚*)

   今日は昨日の夜にブログを書こうと思っていたら11:00頃に眠ってしまい・・・起きたら朝の5:00で

   ビックリ!!そこから寝ぼけながらブログを書いてアップして、結局そのまま起きたまま今日の

   朝になりました・・・(#^.^#)  今日は土曜日なので、通常なら骨董屋に行く予定でしたが昨日の

   最初の予報で天気が悪かったので今日はお休みで明日かな?と思っていたのでちょっと油断

   気味・・・ただ早朝から起きていたので、天気も良かったのでいつもより早く9:30過ぎに家を出て

   車で出発・・・まだ少し車は少な目な感じで順調に到着(^∇^) 挨拶をしてから釣り具をチェック

   しましたが休み明けでいつもより新しく竿など入っていました・・・ヘラ竿も数本とコンパクトロッド

   が多く入っていてチェック!!ダイワのコンパクトロッドの2.7mで30号の竿が2本あってかなり

   硬い竿でしたが、鯉釣りで使用できそうなので購入・・・ねだんも1本1500円マズマズだったので

   良かったです(^∇^) その後、近所のスーパーで買い物をしてから帰路につくいつものパターン

   で2023年も変わらずのスタートとなりました(=゚ω゚)ノ


   帰宅して昼食後に釣りの準備をして13:00頃に家を出て中川に出動・・・川に行くと連休に入った

   ので鯉釣り師が上流と下流にも入っていて、自分は年末年始に入っていたポイントが空いていた

   ので、今日は入る予定だったのでラッキー・・・o(^▽^)o  

   タックルは昨日と同じ磯竿3号の2本竿で準備をして13:30頃から釣りをスタートしました!ヽ(´∀`)ノ

   開始した時が干潮から上げ潮の流れが出てきたタイミングで周辺で鯉のモジリが3回ほどあり

   昨日と同じ感じで浅いところで鯉の気配ありで、今日はチャンスありかと期待してスタートしま
  
   したがアタリ無しの気配なし・・・最初は一応2本竿ともゴカイ1匹掛けでジャミのエサ取りがあるか

   確認と反応をみる感じで沖目に投入・・・ちょうどモジリもあって潮変わりで期待もアタリなし・・・

   エサも残っていてそこは良い感じ・・・しかし天気がよく西日が暑いほどでゴカイエサでは天気が

   良すぎて難しい感じ・・・途中、昨日見学にきた近所の鯉釣り師Mさんが今日も見学にきて30分

   ほど見ていましたが、今日もMさん見学中はアタリ無し・・・腰が悪くて最近やっと動けるようになって

   鯉釣りも再開したいと言っていたので釣れるちころを見せたいところでしたが昨日、今日と鯉の

   食いや気配が薄い印象・・・週明けにゴカイのバチ抜けがありそうなので、多分鯉はバチ抜け待ち

   状態で移動や待機でポイント周辺はあまり回遊していない雰囲気・・・Mさん帰宅後にやっと初

   アタリでヒットしましたがニゴイで60㎝・・・ゴカイエサで15m位のチョイ投げにヒットしました(^∇^)

   その後、エサ取りの感じもあって1本の竿はソーセージにして近めにエサを投入したものだけ

   ゴカイで様子見の状態で夕マズメ勝負としました・・・そのタイミングで、鯉釣り師Sさんがやって

   きて賑やかになり釣っていると日没前にアタリがありましたが、ラインが出て行かず?

   よく見ると横に移動していてアワセ・・・デカニゴイか?と思いましたが上がってきたのは鯉で

   45㎝ほどと、ゴカイの冬の釣りでは珍しい小型の鯉でした(;゜0゜)  水温がヘチで11℃ほどあった

   ので小型の魚も動いて食ってくる感じです・・・日没前にSさんも帰路に着いて、その後ナイターに

   突入しましたが、日没前後からジャミのエサ取りでゴカイが無くなる状態になるのはいつもの

   感じ・・・天気が良いとジャミも活発になる印象で難しくなります(ノ_<)

   18:00頃になって急に下げ流れなって流れも速くなってビックリしましたが、潮変わりもモジリも

   なく鯉の気配はないまま18:15頃に納竿となりました・・・( ̄^ ̄)ゞ

   昨日、今日とポイントが変わっても鯉の食いや気配は厳しい感じ、あとはバチ抜け待ちの感じ

   なので来週から勝負となりそうかな? ゴカイ数匹でどんな釣りをやるか思案です(^∇^)





                 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定