久しぶり!?釣れない時のニゴイ様パターンに・・・中川の思惑外れの釣り?
- 2022.11.22 23:59
- Cat:五目釣り

チヌ竿ズームにベイトリールのミャク釣り!2週間位前に同じポイントで鯉をゲットしたので
その再現に期待して釣りましたが、夕マズメの一時にアタリがあり、その後下げ潮のナイターは
アタリ少なく我慢の釣りになりました・・・( ̄^ ̄)ゞ

写真は最初のアタリでヒットしたニゴイ40㎝位、その後日没前に同じような型を追加してナイター
で30㎝位を1匹・・・下げ潮のナイターは前回同様にアタリなく、例年と違う中川でした・・・
今日は昼過ぎまでは快晴で暖かく感じる陽気でしたが15:00頃には急に雲が出てきて天気は
下り坂の雰囲気となった東京葛飾・・・今日は14:00予約で歯科にいく予定だったので準備を
して13:30頃に栗まで出かけました・・・歯医者が亀戸なので車で20~25分位・・・今日も前回
同様に車の流れは順調で7分位前に到着・・・今日は先日取れた詰め物を新しく作ったので
それを被せて終了・・・問題ない感じで固まるのをまって終了・・・来週にもう一回いって状態を
確認して完了となりそうです・・・多分大丈夫かな? その後帰路に着いて14:50頃に家に帰宅
で車の渋滞もあまりなく良かったです(^∇^)
その後、一休みしてから釣りの準備を開始・・・昨日でハゼ釣りも一服で今日は2週間前に鯉を
釣ったのと同じリールミャクで狙うことにしてタックルを確認して15:30頃に家を出て中川に
出動・・・ポイントは水門上の浅場ポイントで、前回は鯉を釣った後、足の状態が悪くなって
その後、セーブしながら回復に努めてやっと今日、再度釣ることになりました・・・本当はブッコミで
鯉狙いをやりたい気持ちでずが、足の状態の不安を完全に払拭までいっていないのでタックル
も軽めのリールミャクで鯉、フナなんでも来い(鯉?)の釣りで魚の反応を確かめる感じの
釣りで我慢・・・今日は前回と潮の地合いがほぼ同じで夕マズメに満潮・・・似た0から下げ潮の
パターンなので再現を期待して準備を開始・・・少し草が多く整えてから16:00にチヌ竿に
ベイトリール・・・オモリ6号2本バリ仕掛けでダンゴとパンクワセでスタートしましたヽ(´∀`)ノ
開始して振り込みで10m位にエサを投入して釣りましたが、すぐにアタリがあってニゴイ40㎝を
ゲット!! 寒くなってきてニゴイもコンデションがいいのか?ヒキもよく元気・・・やっぱり水温
が低いほうがニゴイ的には良いのかな? その後、すぐに同じくらいのニゴイを追加・・・流れは
まだ上げでガンガン流れで、そこは前回とは違った感じ・・・その後暗くなってきてケミを装着
してナイター突入・・・少しして流れが下げ潮になりましたが意外と流れが緩く感じました・・・
しかし前回の釣りと同じで、ナイターの下げ潮になるとジャミアタリらしいのが2.3回で食いアタリは
なく時間が経過・・・やっとアタリは30㎝位のニゴイ様・・・18:00頃になって流れもガンガン流れに
なってきてヘチに魚が来るのを期待しましたが全くその気配なくアタリは糸ズレのようなもの
だけで食いアタリはなくそのままエサも無くなり19:30に納竿となりました(ノ_<)
今回も前回同様にナイター下げ潮は撃沈・・・以前は下げ流れが速くなると手前でアタリが出て
釣れたイメージがあり期待しても今年は、気配なし・・・気温差が大きくて魚の動きが変わって
いるのか?単純に魚が少ないのか?ポイント選定が難しい最近の中川です・・・( ̄^ ̄)ゞ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト