エサの青イソ元気でハゼ投げ勝負!スタート良しも続かず撃沈!中川の釣り
- 2022.11.18 23:59
- Cat:ハゼ釣り

今年初めて、じっかりしたハゼ投げ!少し前にコンパクトロッドでちょい投げで釣り
ましたが、今回は3.6mと3.9m竿を使用で2時本とも初使用の竿での釣りでした

今年釣ったハゼで一番の型かな?17㎝位はありそう!いい感じでしたが続かず・・・

開始後はアタリが続いて型もよく天ぷらサイズがそれなりに釣れるか?と期待しましたが
下げ流れが速くなるとアタリがなくなり地合いは30分もなかった感じ・・・
今日は昨日の通院の時の電車のアクシデントなどあって変な時間に眠ったりしてあまり
よく眠れず、何故か?変な夢?ばかり見て眠って疲れた感じで朝起きた時から調子が狂った
感じでなんとなく変な感じのスタートになった今日でした・・・そんな今日は2週間前に購入した
ハゼ釣り用のエサの青イソが確認するとまだ元気でビックリ!1そこで今日は午後から
ハゼの投げ釣りをやる予定で準備開始・・・ただ竿もリールもどこに仕舞ったか?思い出せず
準備も手惑い最初からちょっと疲れて準備完了・・・竿もリールもハゼ釣りでしかほぼ使用
しない感じなので、なかなか見つからない・・・困ったものです(。-_-。)
14:30頃に家を出て中川に出動・・・どこで釣るか?思案も、比較的慣れている反転流ポイント
に入りました・・・最近は足の状態が安定せず久しぶりにポイントに入りましたが入ってビックリ!!
少し下流の深場ポイントで手竿でフナ狙いの時にハゼ釣り師らしい人が最近入っているのは
感じていましたが、ポイントがキレイに整理されて草も刈られていてビックリしました・・・ハゼ
釣りの人なのか?別の釣り師が整理したのか?わかりませんが、硬い木のようなものも
切られていて驚きましたw(゚o゚)w 前は自分が釣るポイント周りだけ草を刈っていて自分以外は
はあまり入っていなかったので、釣りはしやすいけど、なんとなく入りにくい感じでもあります(*゚Q゚*)
今日も、最近入っているハゼ釣りらしい人が入っていたら別のポイントでやるつもりで対処できる
長めの竿を持参したのですが、今日のポイントだと短竿でも釣れた感じだったかな?
とりあえずすぐに準備をして最初に3.6m竿を投入!仕掛けは胴付き2本バリ仕掛けで、こちらも
ハリの付け方を少し変えて初めて使用するパターンで釣りました・・・エサは2週間前に購入した
青イソでまだ元気で、これが収穫?ほとんど触ってなく1回水を撒いて湿気をキープしただけでした
が保存に仕方に自信ができました・・・(^∇^) 釣りも1投目からアタリがあって、2本目の竿を
なかなか準備できない感じ・・・開始15分ほどで5匹ほど釣れていい感じ・・・型も時期的に良くなって
いるので今日はいいかな?と思ったら2本目の竿をセットしたあと全くアタリがなくなり苦戦・・・
開始時は満潮から下げの流れが出てところで地合いだったのか?その後、流れが速くなるとアタリ
なくなり釣り座を上下に移動しても反応なし・・・流れが速い沖目はエサが取られて竿も動かず?
ダボハゼなのか?ハヤなのか?最初の20分ほどで終了した感じでその後はほぼ食いアタリは
なく16:50頃に納竿・・・暗くなる前に仕掛けを仕舞って帰路に着きました( ̄^ ̄)ゞ
型は一番大きいので17㎝位はあったので大きくなっては来ていますが数が少ないのか?ポイント
なのか?対岸に比べてハゼのアタリは少ない印象のこちら側? エサの青イソもまだ多く残って
いますが少し中をいじったので弱っていくかも?と心配?ハゼとクロダイ狙いでやるか?ヾ(・∀・)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト