今日も深場でバランス勝負のはずが・・・流れに翻弄されて撃沈!中川の釣り
- 2022.11.16 23:59
- Cat:手竿フナ系狙い

ここ二日、深場ポイントでバランスの釣りでなんとかヘラや半ベラ(中川産)など釣れていたので
今日までバランス勝負ができる潮と思い期待して釣りましたが・・・流れが?で撃沈!?

釣り開始から1時間半で初アタリでやっと釣れたアメナマさん!予想外の流れとゴミで全く
アタリもなくアタリオデコ?も覚悟しました・・・しかし今日の中川は何か変な感じ・・・

中川 半ベラ 33㎝ 開始から3時間以上でやっとヒット!12尺ハリスオモリでしたが下げ
流れが強くウキが斜めに沈没気味の中、電気ウキなのでアタリが
取れた1匹でした・・・19:18
今日は昨日の冷たい雨から天気は回復して秋晴れとなりましたが、風はやっぱり冷たく
感じる一日になりました・・・昨日、一昨日の釣りで足の状態を見ながらの釣りで手竿で
フナ狙いで深場のバランス仕掛け勝負でなんとか数匹ずつフナ系をゲット!!昨日は
今年の深場で初めてヘラブナをゲットして、嬉しい1匹になり良かったですo(^▽^)o
ここ数年の感じで晩秋から中潮の最後から小潮の二日が一番深場の釣りでバランス勝負
が出来て安定して釣果が出ている印象が自分にはあったので昨日、一昨日とそのイメージ
で釣ってそれなりに釣果も出てイメージ通りと思い、今日も潮見の干満差から一番流れが
弱く水位もやや低めで安定しているので11~13尺のバランス勝負ができると一番期待して
15:30過ぎに中川に出動・・・ポイントはここ二日と同じ深場ポイントでしたが、今日はハゼ
狙いの常連さんも天気がいいので入っているかな?と思い行きましたが?16:00前だった
ので帰ったあとなのか?釣り師の姿は無し・・・対岸も人がいないので小潮でハゼ狙いの
人もお休みなのか? 川に着くと手前でデカい波紋があって鯉なのか?一応気配はあった
ので期待して準備を開始・・・ただ予想以上に水位が高い印象で下げの流れが強めに
感じて? 潮見の時間差から17:30頃が干潮で18:00頃から上げの流れが効いてきて
17:30~19:00頃か今日のチャンスタイムと予想して、今日が一番、釣れる?かと思い
ながら準備を開始・・・13尺バランス仕掛けに1号のオモリをスナップで装着した変則ドボン
で両グルダンゴで16:00過ぎから釣りをスタートしました(=゚ω゚)ノ
意外と緩めの下げのドボンが一番アタリがあると思い開始しましたが、アタリ無しの気配
無しで苦戦・・・ゴミも手前を流れていて昨日同様、イヤ~感じ・・・なんとなく流れが予想
違って弱くならず強くなりそうな予感がして16尺ドボンの仕掛けを準備してナイターに備え
ようと思いましたが、暗くなってきたのとハリスが切れたままだったこともあって、前に準備
しておいた12尺ハリスオモリでナイター期待で我慢して16尺ドボンは仕舞ってナイターから
下げ流れの中、無理やり12尺ハリスオモリに変更して釣りました・・・しかし予定では流れが
弱まるはずが全く弱くならず速くなる感じ・・・さらに手前にゴミが集中して厳しい釣りになり
ました・・・(;゜0゜) それでも初アタリでアメナマがヒットもなんとなく釣れそうもなくゴミも
多いので。ここ二日良かった、やや後退した釣り座を前に出して13尺変則ドボンで少し先を
狙って手前のゴミも避ける釣りに変更・・・ただ中途半端な感じでオモリは1.5号位ややシモリ
気味で、本来は15尺で普通のドボンでオモリ2~3号位の流れの強さで苦戦・・・2回位何か?
サワリましたが食いアタリまでいかずエサの安定が悪かったのかも?
アタリも出ないので竿を12尺ハリスオモリにして最後の勝負・・・ただそれでもウキが斜めに
沈没気味で苦戦・・・そんな中、水中アタリでアワセでヒット・・・強いヒキで元気な半ベラ33㎝
でした・・・電気ウキだからアタリが取れた1匹でしたが、結局、今日はこのフナとアメナマ
だけで19:40頃に納竿となりました( ̄^ ̄)ゞ 最後まで下げ流れで予想外の流れで終了後
に「流れが緩くなってきました・・・潮見表も、作っているところによって時間も潮もマチマチ
なので、潮がちいさいと予想外の流れの時が時々ありビックリするときがあるのですが今日が
そんな感じでした・・・結果は分かりませんが、途中で思い切ってドボンに切り替えが出来なかった
のも今日の撃沈になった感じ・・・深場はアタリが無いときは手前か先か?竿の長さか釣り座を
前後するなどポイントがカケアガリが急なので釣れるラインが外れると釣れない・・・それが
このポイントの釣りだと今日も感じました

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト