fc2ブログ

快晴の一日!今日も動き制限で釣り具の補修、調整で我慢する・・・!?

 
  竿枕調整
  今日はヘラ釣り用具の竿掛けの、竿枕の込みの調整でヤスリで削って込みを合わせる作業をしました




  今日は一日、快晴の秋晴れとなった東京葛飾・・・朝、晩は冷え込みましたが昼間は

  日差しが出て過ごしやすい陽気となり、足の調子が良かったら前日の冷え込みで

  厳しいと思いますが、釣りにはよい天気で出かけたくなるところでしたが、まだ足も

  痛みはなくなったものの万全ではなく多少気になるところで、直りがけで微妙な状態

  なので今日も慎重に部屋で回復に努めました・・・完全になおる前に再度悪化すると

  回復に時間がかかるので、ここは我慢の一日となりました( ̄^ ̄)ゞ

  それでも階段の上がり下りも痛みはなくなったのであとは時間の経過で大丈夫と

  思うので少しづつ慣らしていこうと思ってます・・・そこで今日は部屋の中でヘラ釣り

  をするときに使用する竿掛けの調整をすることにしました・・・以前、骨董屋で購入した

  竹製の竿掛の先の竿を置く竿枕という道具の差し込みの調整でヤスリで削って

  込みを合わせて使用できるように作業をしました・・・(^∇^)

  まだ竿掛けを購入してから竿枕の込みの調整をしていなかったので先週購入した

  竿枕と以前購入した写真のもの2個を竿掛けの内径に合わせて削ってなんども抜き差し

  しながら、合うように削ってなんとか完了・・・漆を塗られていたもので多分個人は自作

  した竿枕だと思いますが、削った部分の塗装が取れて白くなって見えます・・・少し緩め

  に削ってあるので、後でウルシで塗って仕上げに入ります・・・塗装の塗り直しで模様も

  少し変更して仕上げる予定・・・竿掛けに黒が入っているので削った部分に黒を縫って

  少し変化を付けてみようかと考えています・・・果たしてどうなるかな?

  このあと、もう1個、釣り友Oさんからもらった手製の竿枕があるのを思いだしてあとから

  込みを調整して仕上げました・・・o(^▽^)o 万力と竿掛けの込みの調整は済んでいるの

  で後は竿枕の塗装が完了したら使用できるようになるので、動きの制限がある今が

  仕上げるチャンスかも?と思ったりしています ( ^ω^ )





              にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定