ガラケーを3Gから4Gに変更!!微妙な違いも感覚は同じで┐(´д`)┌ヤレヤレ
- 2022.01.26 23:59
- Cat:日々の出来事

新旧のG‘zOneのタイプXとXX(ダブルエックス)!!今日ついに3Gから4G回線に変更しました!auは23年利用で
ずっとカシオのGショック携帯を使用していたのでスマホではなくガラケータイプに変更しました(^∇^)
今日は朝から夜の雨が残って肌寒い一日になった東京葛飾・・・当初は雪も・・・と言われて
いましたが東京方面はなんとか雪は大丈夫で良かったですが朝も少し雨が残っていて寒い
朝になりました・・・そんな中、今日は先週予約を取った携帯の機種変更のために家から近い
金町にあるauショップまで行きました・・・11:00予約で家からバスで金町まで行き10:35頃に
終点の駅に到着!! 少し時間があるので近くのお菓子専門店でチョコなど購入してから
徒歩で5分ほどでショップに到着・・・15分ほど時間があってタブレットで購入前のチェックなど
事前に記入して、ちょうど予約の11:00頃から対面で手続きを開始・・・コロナで予約だけで対応
しているのか混雑しないようにしている感じなのかも?
最初から購入する機種も決まっていて、ずっとカシオのGショック携帯を使用していたので
12月に再復活したG`zOneXXを購入・・・カシオは数年前に携帯から撤退しているので作って
いるのは京セラで、デザインは当時のカシオのスタッフがしたものでデザインはGショック携帯
らしい雰囲気・・・実は左の黒い機種が最後のGショック携帯でこの機種の利用者などは機種
代金が無料になるキャンペーン中で期待していきましたが、実はこの最後の機種は製造中止後
に中古で購入したもので最後はカシオの違う機種をショップで購入していた関係で契約上は
ショップで購入した機種になっていたので完全無料とはいかず22000円引きで約3万円で購入
となりました・・・残念Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
最初は中古のスマホを購入して格安の楽天モバイル他などに変更も考えていましたが左目が
見えなくなってスマホの操作も大変そうで、基本メールの使用がメインでネットは家でパソコン
使用なのでガラケーの4Gで良いかな?と思ったところでGショック携帯の復活もあってそのまま
auで機種変更としました・・・機種変更の手続きも意外と時間が掛かって終了したのは13:00前に
なり約2時間ほど掛かりました・・・丁寧いにやっていることもあるかと思いますがなかなか機種
変更も大変ですね・・・(*゚Q゚*) 充電器はサービスで無料でもらえましたが卓上型のものはショップ
にもなく家でネットで調べたら、auのオンラインショップでも売り切れで2月末まで入りそうもない
ようでユーザーの間で問題になっているようですが、卓上タイプがないと充電もなかなか面倒
なのでauは早く問題を解消してほしいもの・・・しかしちゃんと準備していない状態で発売したのは
問題かな?と家に帰ってから思いました・・・13:45頃にバスを利用して帰宅しましたが予想より
時間が掛かったので今日は釣りは中止して家で携帯の設定をしました・・・基本電話番号もメール
アドレスも変わっていなくてガラケーなので文字の打ち込みなど依然と同じなので特に問題は
なく設定も説明書を見なくてもなんとなく出来るので助かりますが、微妙に操作が違うのはカシオ
と京セラの違いなのかな?もともとアウトドア系の機種でタイドグラフや気圧計や日の出日の入り
などの機能も内蔵されているので釣りをやる自分的には、丈夫で防水などがあって使用して
いたので上手く活用して早く使いこなせるようにしたいと思います・・・スマホはまた状況など
みながら考えようかと思っています (o‘∀‘o)*:◦♪

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト