鯉狙いか?ヘラ狙いか?見て聞いて迷う今日?中川のヘラ狙い・・・
- 2021.11.13 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

13尺ハリスオモリでスタート!上げ潮はアタリなく下げの流れが出てからアタリが出ました

中川 マブナ 27㎝ 満潮から下げはじめの流れが出たタイミングでヒット!苦労しました14:58

中川 半ベラ 25㎝ 夕マズメから下げ潮ガンガン流れの中よく食ってきたフナさんに感謝 17:15

早い時間からやってきたにゃん太郎・・・隣の釣り師に昨日からついて待機していた模様?
今日も快晴の一日になった東京葛飾・・・今日も週末の楽しみの骨董屋に行ってみましたが
あまり新しい釣り具は入ってないようで残念・・・と思ったら多少、入ったようでチェック・・・
久しぶりにヘラ竿があって12尺・・・見た目はいい感じで込みもいい感じなのでキープ?リール
も古いシマノのバンタムがあって、状態は新品のような状態でこちらは購入決定(^∇^)
竿は値段がわからずキープでしたが、竿とリールで3500円で購入・・・おまけで亀オモリを
7個ほど付けてもらい満足・・・竿は、かちどき12尺で竹模様で柔らかめですがいい感じ・・・
川では厳しいですが小型のフナにはよさそう・・・一応回転トップだったので良かったですo(^▽^)o
リールは、2台保有しているかたで古いバンタムですが、一番状態がよく全部、骨董屋で
購入して時々、古い型が安く出ていて掘り出し物が出るので・・・ヤッパリ骨董屋なのかな?
帰宅後は天気もよくちょうど15:00前位が満潮なので、土曜でボートなど気になりましたが
上げ潮のバランスの釣りから下げのドボン勝負でヘラ狙いで深場ポイントに入って釣ることに
して準備後に中川に・・・14:00頃から13尺ハリスオモリで釣りをスタート・・・グルテン多めの
ダンゴで開始しましたが上げ潮はアタリ無しの気配なしで時間が経過・・・少しして隣に数日
前から釣りに入っているヘラ師の人が入って18尺位で開始・・・対岸で釣っていた人で元は
江戸川で釣っていた人で、江戸川も釣れず中川でやっているそうで、対岸は半ベラが多くアタリ
も少ないとのことでした・・・昨年よくきていた人かと思ったら違う人でした・・・(#^.^#)
15:00頃から下げ潮になって徐々に流れが出てきたところで隣の人がハリス切れのあとヘラを
ヒットも手前でバラシ・・・その後自分が写真の27㎝のフナをハリスオモリでヒット!顔見知りの
釣り師Pさんがテトラ穴でアタリがないと見学しながら話をしているなかヒットしました・・・Pさん
もこちらで竿を出してみたら・・・と話しましたが、Pさんも以前はやっていてここ数年はテトラ穴
狙いも今年は苦戦のようでした・・・Pさん帰宅後に、となりの釣り師がヒットでヘラ39㎝をゲット!!
腹パンのような体型でいいヘラでした・・・(*^_^*)
しかしその後はお互いアタリがないまま時間が経過・・・アタリが出たのは下げの流れが効いて
きた30分位と短い地合いでした・・・ボートや水上バイクで落ち着かないなかよくヘラが出た感じ
なので、その影響もあったのかな?ただいいヘラをみて、自分も流れが速くなったところで16尺
ドボンに変更もアタリなくガックリ・・・しかもエサを作りなおしてナイターでやる気になり結局
ナイター突入・・・隣のヘラ師の人が帰って、代わりに顔見知りの鯉釣り師、職人Sさんが登場?
またメーターオーバーで105㎝の鯉を釣ったとのことで報告に・・・これで今年は10匹以上の
メーター鯉だそうでビックリ!! 前来たときは9月からダメだったようで、1週間前から急に
釣れだして、連日釣れていたそう・・・ただ今日はダメだったようで後悔?してました・・・
今回もソーセージで釣ったそうで、鯉を狙いなさい・・・と言われる最近・・・確かに1週間前ころ
から鯉の気配というか?デカい波紋をよく見るので大型が動き出しているのは感じていたけで
今週はダンゴのブッコミで撃沈したのでフナ狙い・・・昨日はデカい波紋が気になりリールミャク?
と試行錯誤の最近・・・鯉っ子はみているけど大型はしばらく釣っていないので話を聞くと鯉勝負
と行きたくなります・・・(=゚ω゚)ノ
釣りのほうは暗くなってからさらに流れが速くウキもたたないほどのガンガン流れ・・・そんな中
フナを1匹追加しましたがアタリはそれだけでSさん帰宅後の18:30に納竿としました・・・(・Д・)ノ
最近はヘラの大型を見たり釣ったりで今年最後の巨ベラ狙いのチャンスかな?と思っていましたが
鯉のメーターの話を何気に聞くと鯉狙いに気持ちが揺れる感じ・・・来週は何を狙うか悩みます((´・ω・`;))

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト