ハゼ投げのリベンジ釣行も微妙・・・エサも残ってどうする?中川の釣り・・・
- 2021.11.08 23:59
- Cat:ハゼ釣り

今日は前回の青イソが残っていたためハゼ投げで釣りました!下げ潮狙いでしたが
今日も苦戦のハゼ釣りとなりました・・・

開始してすぐにタンカー通過で濁りが出たからか?セイゴの40㎝位がヒット

苦戦のハゼ釣りでしたが、ハゼ10匹にセイゴ3匹でハゼは15㎝位が3匹混じって今年の
中ではマズマズいい型が入った感じでした・・・写真は13㎝ほどのハゼさん
今日も午前中は母親の通院の送迎で車で出かけました・・・眼科で白内障の手術の相談で
内科系の主治医からの依頼の返事の手紙をもっていき来月に手術の日にちがきまりる
予定・・・このところ調子が悪かった母親ですが、内科系も回復して眼科のほうもめどがついた
のでスッキリしたのか?通常に戻った感じ・・・とりあえずこれでしばらく通院の送迎もないかな?
とりあえず用事もすんで天気も良い感じなので本当は鯉を狙いたいところでしたが先日撃沈
したハゼ釣りのエサが余っていたので、今日は下げ潮狙いでやってみることにしました・・・
基本投げハゼは深いポイント狙いなので水温が下がってくると上げ潮ではアタリがなくなり
下げ潮でのアタリが多くなるので今日は潮見表で確認すると15:00頃が干潮なので下げ潮から
上げはじめの変化をねらうイメージで13:00頃に中川に出動・・・ポイントは下げ潮でも流れが
緩くなる反転流のポイントに入って狙うことにしました・・・日差しがあると暑いほどでしたが
雲が出てきて夜は雨予報なので早めの時間での釣りを選んだのもハゼ狙いにした理由でしたが
最初の1投したあとにタンカーが2隻通過で波で濁りが出てガックリ・・・今日も前回と同じ3.9m
と2.7mの2本竿でスピニングとベイトを使用・・・スピニングは胴付き2本バリでベイトは天秤仕掛け
で使用しました・・・1投目に3.9m竿を投入して2本目の竿の準備中にアタリがあって写真のセイゴ
40㎝位がヒット・・・濁りの影響かな?と思いましたが、今回はセイゴも20~25㎝位キープ予定
でしたが・・・ちょっと大きいのでリリース・・・30㎝以下だとセイゴも臭みもなく身を取ってフライで
食べると意外とハゼに負けない感じなので・・・ハゼが出ない時は良しとしてキープとしました(=゚ω゚)ノ
その後ベイトの天秤仕掛けを投入して投入点を替えて投入してアタリが出るラインを探りながら
釣りました・・・釣り友Oさんも対岸で釣っていたようでちょうど釣りを止めたあと合流・・・5.3m竿の
ミャクで今日は全くダメで帰るところだったそう・・・昨日は20匹以上出たので期待していたようですが
今日は鯉のモジリが多くハゼの気配がなかったそう・・・自分の今日のポイントでも5mほどの近場で
鯉が数回抜けていたので鯉の動きが今日は活発だった印象です・・・ハゼ投げのほうは15~20m
ほどのカケアガリの近めでポツポツ釣れて前回よりはよいですが・・・ハゼ狙いには厳しい感じ・・・
15㎝以上の天ぷらサイズを釣り友Oさんが貯めているそうで、3匹ほど釣れたので進呈・・・他は
10~13㎝ほどで今年は型が小さい中川でハゼ狙いも大変そう・・・15:00頃の干潮から上げはじめに
少しアタリがありましたが30分ほどでアタリがなくなり・・・最後にセイゴを追加して16:30前に納竿・・・
ハゼ釣りをよくやっているOさんの話で上げ潮では15~30分位で水位が上がってくるとハゼのアタリ
が無くなるとの話通りの感じ・・・時期的に水温が下がってくると潮が小さい下げ潮狙いがよくなって
きますが・・・汽水の釣りの特徴かな?浅いポイントは上げでないと難しいですが・・・基本投げは
深場になるのでその傾向が強くなる感じ・・・潮が大きい時は流れで濁りとゴミが凄くて釣りにならない
のでこれからは潮が小さい下げ潮がアタリが続く時間が長いので有利・・・冬の釣りに中川も徐々に
なってきた感じです・・・o(≧ω≦)o

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト