濁り情報でハゼかフナか?迷い!フナ狙いの中川の釣り・・・
- 2020.09.30 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

13尺ドボンでスタートもアタリなく苦戦!10尺ドボンで様子見もニゴイ2匹で再度13尺に
戻してアタリ1回ありフナ28㎝をゲット!その後8尺ハリスオモリにして勝負!!

中川 フナ 28㎝ 13尺でアタリ1回で釣れたフナさん(^∇^)この後満潮前に8尺
ハリスオモリに変更・・・アタリが多くなりました

8尺ハリスオモリにしてヘチ狙い!満潮前で水位が高くなり流れも緩くなってきた
ところでバランス仕掛けで反応を見ましたがドボンよりアタリが多く出ました

ニゴイは3匹でアメナマも2匹ヒット!他にカラツンが多く空振りが8尺ハリスオモリに
してから多くやや苦戦・・・ボラやハゼも反応していたかも・・・(*゚Q゚*)


8尺ハリスオモリにしてからフナ系を2匹ゲット!25㎝ほどでまだ小型のフナが多い印象
水温が下がってくると型もよくなってくると思います
今日は朝から快晴となった東京葛飾・・・午後になって雲が多くなり天気は下り坂の
感じでしたが最初は明日は雨予報も曇りになったので少し良くなった模様・・・そんな
朝、釣り友Oさんが近所に釣具店にくるついでにハゼをもってきてくれて30分ほど話して
情報交換・・・昨日は自分もハゼ釣りで37匹ほど釣りましたが、Oさんは対岸の深場で
下げ潮に釣ると12~14㎝位のハゼが50匹前後釣れているそうで前から誘われていますが
今年はまだいっていない状況・・・手竿や投げで数回釣りにはいっているので潮のタイミング
をみていこうかと思ってます・・・下げがよく、上げ潮だと10㎝以下の小型も交じって難しい
釣りになるそうです(=゚ω゚)ノ
さらにOさんから今日は中川の水が泥濁りだったとの情報もあってハゼ釣りにしようか?
迷いましたが濁りが入るとよくないのでハゼ狙いはやめて今日は手竿でフナ狙いで釣る
ことにして準備を開始・・・15:3頃にて家を出て中川に出動・・・最初に入ろうと思っていた
ポイントにはブッコミの釣り師が入っていて深場ポイントにするか?上流の浅場ポイントに
するか迷いましたが、野良ニャンニャン太郎が来る浅場ポイントに入って釣ることに
しました・・・昨日ハゼ釣りで入ってアタリが無かった場所ですが、ヘラの釣り台を草の
中に入れたままで昨日下に下すのを忘れたので、それもあってこちらに入りました (^-^)/
最初に釣り台を移動・・・今日は水位が高いタイミングで大潮なので台を使う予定はなく
一段後ろに座って釣るいつのものスタイルで15:45頃から13尺ドボンでスタート!
オモリ3~5号でなんとかウキが持つ感じでしたが13尺でアタリもなく流れも速くなったので
10尺竿をだしてドボンで近め狙いに変更・・・するとアタリが出てニゴイが釣れましたが・・・
フナ系の反応なし・・・ニゴイも2匹釣ったあとアタリが無くなり苦戦の釣りになりました((((;´・ω・`)))
水位も上がって岸際に水が乗るくらいになって流れも緩くなってきた感じがしたので13尺
に戻して様子見もアタリ無し・・・ボートが通過して波でウキがずれてダメだ・・・と思っていると
ボディーが出そうなウキがツンツンと2回あってアワセ・・・やっとフナらしいヒキで上がって
きたのは28㎝のフナさん・・・やっと釣れた1匹でした・・・その後流れも緩くなって13尺ドボンで
1匹釣れたので、竿を8尺にしてハリスオモリのバランス仕掛けでヘチ狙いで勝負!!
するとすぐにアタリでフナをゲット\(^o^)/アタリも多くなりやっと釣りらしい感じになりましたが
ニゴイとアメナマやカラツンの空振りで苦戦・・・ナイター突入後にやっとフナの25㎝位を
追加して18:00頃に満潮の潮どまり・・・ウキは動いていい感じでしたがボラアタリなのか?
空振りになってラストのエサも空振りで18:30頃に納竿・・・両ダンゴと麩のセットで釣り
ましたがダンゴに反応していた感じでした!! 水温は22℃・・・工事の濁りが出なければ
いい釣りが出来そうな雰囲気になってきた中川の釣り・・・これからですね ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト