fc2ブログ

貴重なアタリ・・無念のラインカット!!

 2012.4.24 タックル
  磯4号竿にアブ6500Cのタックル! 眩しいほどの日差しが・・・




 今日は午後から暑く感じるような天気になりました・・

 自分もゆっくりと潮のタイミングを考えて家を出て中川に釣りにいきました。

 
 いつものブッコミのポイントについてノンビリ準備をして竿を出したのが

 14:45頃・・潮止まりから上げ潮に変わるタイミングで釣りを開始・・


 今日もいつものタックルで2本竿でやることにして、1本はカカリの際に・・

 もう1本はオープンなカケアガリに・・どちらも時期を考えて浅めのポイント

 にソーセージをクワセにして投入しました。


 ポイントの後ろでは平日なので工事の音が響いて、雰囲気的には釣れそうな

 感じがないので17:00頃までエサを入れたままにして待つことにしました。


 夕方になって西から怪しい雲が出てきて風雲急を告げる感じに・・

 そこで16:45頃に障害物周りに入れたエサを交換・・17:00にはカケアガリに

 いれたエサを前回のように護岸のヘチ30cm位にいれて2匹目のドジョウ(鯉)?

 狙いで、アタリをまちました。


 

 2012.4.24 雲
  夕方から怪しい雲が広がってきました・・・



 そして17:00前後に知り合いの人と久しぶりにあって談笑・・

 挨拶をして別れたた後に障害物近くに入れた竿を見ると竿先が少し曲がっている

 ようなかんじが・・竿まで10m以上あって水面と平行に入れてあったので微妙な

 感じが・・気になって竿のほうに行くと!! 

 竿が横に曲がって糸が岸のほうにきていて、ビックリ!!

 急いで竿を持つとヘチの掛かりに糸を巻いたのか全く動かず魚の気配も伝わって

 きませんでした・・


 何度も竿で絞ってみたり、糸を緩めたりしても動かず魚の気配も伝わってこない

 ので、とても残念だったのですが諦めてラインを切りました・・残念!!


 ヘチの鉄柱に糸を巻いた感じで、沖に走らず逃げたツワモノ鯉に・・

 残念気持ちとすまない気持ちが交差しました・・


 そしてアタリをのがした集中力の無さを反省しました・・ガックリです・・


 結局アタリはこの1回だけで18:30頃からポツポツ雨も降ってきて

 19:00に納竿することにしました。


 道具をしまっているときに雷もなって急いで帰宅!!

 帰宅後に雷雨で大雨に・・・


 雨に濡れなかったのがせめてもの救いの釣りになりました。





  
  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!


スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定