手竿でヘラブナ42cmなど久々に納得!!中川の釣り
- 2019.07.20 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

中川 ヘラブナ 42cm 13尺ドボン!ボートの通過で大波小波の中よく食ってくれました 17:35
今日も曇り時々雨とスッキリしない天気の一日・・・しかも風もなく蒸し暑く不快指数も上昇した
一日になりました ((((;´・ω・`)))
午前中にいつもいく骨董屋に行って釣具などチェック!!竿は特に目に付くものはなかった
ですが、ルアー用のダイワのスピニングでレブロス2506があってPE ラインの1号だと思う?
が巻いてあり16ポンドくらいのリーダーが付いたものがあって2800円・・・新しい型だと思い
時々ルアーもやるのでPEライン用に購入決定・・・浅溝タイプなのでPE1号で100mしか巻け
ないので使い道が少ない感じですが・・・傷もなくキレイな状態なので2500円にしてもらい
他にプラのウキケースなど購入・・・ヘラウキが15本ほど入っていて5本はマズマズいい感じ(^∇^)
他に船用の小ガイドの穂先を貰いました・・・ガイドが使えそうで聞いたらくれました・・・他に
ハリを3個・・・ほとんどリール代だけで購入(;゜0゜) よく購入しているのでオマケしてもらった
感じ・・・天気も悪い日が多いので出来るだけ売りたいのかも?と思ったりしまたがラッキー\(^o^)/
帰りにスーパーで頼まれたものを購入して、その後、入院の準備で院内ではく履物をワークマン
で見て一応購入しましたが、Mサイズでも少し大きいので家の人間ではくことにしてまた後日
他に見に行くことにしました・・・(´・_・`) 帰宅後も入院のときの暇つぶしでパソコンを持っていく
予定なのでレンタルのモバイルワイファイの予約をネットでして完了・・・入院前の23日に宅配で
家にくるので入院の時に持っていく予定です・・・前回も持っていったので今回も利用することに
しました\(^o^)/
そんなこんなで少しずつ入院の準備をしていかないといけませんが今回は検査入院なので1週間
ほどの予定なので手軽に行くつまりです・・・(^∇^)
その後、釣りに行こうかと思いましたが、蒸し暑くて天気もスッキリしないので少し待機したあとの
15:30頃に準備をして中川に出動・・・なんとか天気は持ちそうですが蒸し暑い・・・川は多少風が
ありますが、少しへばり気味なので今日は久々に手竿でヘラ狙いで釣ることにしました (=゚ω゚)ノ
ポイントは最近開拓?しているテトラ際のポイント・・・まだ掛りの状態などハッキリはわかりません
せんが4回ほど釣ってボンヤリイメージで出来てリールミャクでヘラを3匹ほど釣っているので意外と
ヘラ率が高いので期待して手竿で狙ってみることにしました (^∇^)
釣り台をだして準備をしていると、周辺で鯉のヌケ・・・さらに久々アオウオも近くで確認してビックリ!!
手竿の時に限って鯉の大型など気配を感じてイヤ~な予感・・・手竿に鯉でライン切れのイメージが
浮びながら準備をして最初は13尺ドボンで16:00頃から釣りをスタートしました (^-^)/

13尺ドボンでスタート!その後12尺ハリスオモリを準備して流れをみて交互に釣りました
干潮から上げ潮になったところで流れが出たタイミングで魚が動いている雰囲気だけど13尺ドボン
いきなり根掛りでハリス切れ・・・タナ取りでいきなりの洗礼・・・50cmほど上流側に移動すると掛らず
釣りをスタート・・・しかしアタリなく流れもまだ速くない感じなので12尺ハリスオモリを用意して竿を
変更して釣っていると何かサワリあり・・・今日は土曜でボートが多く波で邪魔をされながら釣って
いるとツンアタリでヒット!!12尺の竿は軟らかくてなかなか魚が寄ってこずボートの波で驚いて
走るので苦戦・・・やっとタモ入れするといい型のフナでビックリ・・・ウロコの状態や傷があるのは
天気でコンディションが悪いのか?産後の傷か?しかし良く引く川のフナさんです(*^_^*)

中川 半ベラ 43cm 産後なのか?痩せた魚体のフナさん!!しかしヒキは強かった!! 16:33
この後、小ニゴイとスレバラシ(引っかき)があり流れが強くなってきて12尺ハリスオモリを断念して
再度、13尺ドボンに変更・・・しかし今日はどこかで花火があるのか?夕方になってから下流に行く
ボートが何艘も出て行きウキ釣りには特に厳しい状況の釣りになりアタリ無し・・・そんな中我慢の
釣りでダンゴとパン耳カットで釣っていると久々にアタリがあって上がってきたのが最初の写真の
ヘラブナ42cmでビックリ!!良くボートの波の中釣れた印象の一匹になりました \(^o^)/
その後水位が上がってきてアタリもないので釣り座を一段後退して後ろからエサ打ち・・・掛りの
確認でしたが13尺ドボンでは問題なく釣れましたが・・・途中12尺ハリスオモリで試すと根掛りで
ハリが掛る感じ・・・引くと取れるので石に掛っている状態かな?流れでウキが手前に来ると掛る
ようでその後、流れが緩くなったときに12尺で釣ると掛らず・・・手前に石があるのがわかったのは
収穫でした・・・o(^▽^)o そして日没前に、釣り友、江戸川+Kさんが来て涼みながら話しをして
いる間にナイター突入で電気ウキに変更・・・すると13尺ドボンでフナ39cmがヒット!!エサは途中
からグルダンゴにして釣りました・・・\(^o^)/

中川 フナ 39cm ナイターで久々に電気ウキで釣ったフナさん!全般いい型です 18:55
さらにニゴイ30cm位を追加したところで、Kさんは帰宅・・・徐々に流れが緩くなってきてその後40cm
ほどのアメナマが13尺ドボンで釣れたところで、竿を12尺に変更してハリスオモリで勝負!!
流れが緩くなってウキが沖目で安定するので根掛りなしで釣ることが出来て何かサワリもありも
空振り・・・誘ったあとのツンアタリで27cmほどの半ベラを追加・・・今日バランスで2匹目のフナ系?
でまずは納得 (^∇^)

中川 半ベラ 27cm ハリスオモリにグルダンゴで釣ったフナさんで納得
その後2回ほどウキが動いて魚の気配はありましたがツンアタリはなく小さいアタリで空振りとバラシなど
3回アワセまし!!20:00頃から流れが満潮下げになって雰囲気が無くなり20:15に納竿となりました\(^o^)/
時々雨がパラパラで蒸し暑い中、水温25℃に上昇・・・なんとなくポイントの癖も判ってきたのでこれから
楽しみですが、夏休みで高温・・・さらに入院などなかなか難しい状況になりますが機会をみてまた狙って
みたいと思います +゚。*(*´∀`*)*。゚+

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト