fc2ブログ

掘り出し物はがま?準備で妄想の日曜日・・・!?

 
 三平の横顔
  今日は日差しが少なく肌寒い一日!!もう12月・・・空の上の三平は何を思う?・・・(三平享年16歳1ヶ月)




 今日は一日雲が多く肌寒い一日だった東京葛飾・・・昨日いつも週末に行く骨董屋さんオヤジさんが

 土曜日の夕方に釣具が入る予定でいいものがありそう・・・との話しで今日出すとのことだったので

 一応確認のために午前中に出かけてみました・・・するとたしかにいい磯竿が入っていて、がまかつや

 シマノのベイト用のカゴ竿などあって、ちょうどオヤジさんががま磯の3号を持っていて、自分もチェック!!

 がま磯RXR3号で状態もよくキレイで1万以上で売る予定とのことで、先に来た人がシマノの4号の6.2mの

 ベイト用や、がまかつ3号カゴなど見ていて購入した模様・・・自分も3号でガイドが低いタイプでベイト用

 にいい感じのがま3号がほしいものの値段が・・・と躊躇・・・他のシマノの3号3mはヤヤ使用感があって

 1000円・・・こちらは購入決定・・・鯉のヘチ狙いに良さそう・・・でもがま3号が気にになる・・・するとかなり

 値段を下げてくれて2本で1万以下・・・購入を決めました・・・他に磯遠投4号の4.5mの竿があってこちらも

 使用感があり1000円とのことでついでに?購入・・・3本で1万以下・・・いつも購入しているのでかなり

 オマケで安くしてくれた感じ・・・感謝!! 時々、掘り出し物が出るので、それが楽しみで行っていますが

 先日、ハゼを持っていってあげたのが良かったのか?ヽ(´∀`)ノ


 帰宅後に竿の状態をよくチェック・・・するとシマノの3号3mの竿の手前のガイドが何故か?リールシート

 の位置と方向がずれていて? 穂先のガイドも1個少ないのか?そうゆう配置か?な感じ・・・よく現場で

 確認したつもりでしたが・・・がまに気を取られて雑だったか?ガイドバランスも良く確認しないとダメですね(。-_-。)

 穂先のガイドは楽ですが、他は外すのが大変ですが、上手く外す事が出来て付け直し完了! 穂先の

 ガイドバランスも、トップガイドを外すときにトップガイドが破損・・・手持ちのガイドで補充できそうで1個

 間にいれる予定ですが、手持ちがSICガイドで竿とのバランス?悪いのでハードガイドを1個購入して

 補修する予定です・・・がま3号は問題無しで磨いて終了・・・4号遠投4.5m薄い小キズが多く使用感は

 ありますが深い傷はないので磨いてクリアーを塗ったらキレイになりそう・・・竿尻を少しつめて他の尻栓

 をつけるか?止めるか?検討・・・新品はいじりにくいですが、安価の中古だといろいろ細工がしやすい

 ので面白いです・・・(^∇^)


 今日は夕方になって雲が多く寒いので釣りはお休み・・・そのかわりに釣りの準備でエサ用のヌカを

 炒ったり仕掛けを作って補充したりして時間が経過・・・結局一日、釣りのタックルをいじって補修を

 したりエサや仕掛けの補充など準備をして一日が終了・・・そろそろ鯉の顔がみたいところですが

 どのタックルで、どんな釣り方でやるか?今週の課題と楽しみになりそう・・・時間の経過が早く感じる

 12月の始まりです・・・o(≧ω≦)o





  にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定