久々ブッコミで鯉狙い!!コーンでアタリも・・・
- 2018.11.12 23:59
- Cat:鯉釣り

中川 マブナ 38cm ウロコの大きさや並びが不規則な純粋?マブナさん!中川でも少なくなった印象16:10
今日は雲が多くスッキリしない天気だった東京葛飾・・・午後になって天気もよくなり気温も上昇
してきました・・・昨日から今日は鯉狙いでブッコミをやる予定だったので15:00頃に中川に・・・
川は釣り師がほとんどいなくて静かな雰囲気・・・少し蒸し暑く感じる中、釣りの準備を開始!!
今日は2本竿のブッコミなので最初にコマセを作ってその後、タックルの準備を・・・磯竿3号
5.3mの2本竿・・・NFT磯鳴3号とパワーループアドバンス3号・・・リールはアブ6500Cと5600を
装着して15:30頃から釣りをスタートしました・・・(=゚ω゚)ノ

NFT・PL・AD磯3号にアブ5600・ライン4号・オモリ20号・ラセン1本バリや2本バリ仕掛け

NFT磯鳴3号にアブ6500C・ライン4号・オモリ20号・ラセ2本バリ仕掛けメイン
干潮から上げ潮のタイミングで対岸でモジリがありましたが・・・こちらは少ない感じ・・・土曜日に
93cmの鯉が上がったのを聞いたのでポイントはホームの水門上の浅場ポイントにしましたが
コマセも入っている感じなので、その効果も期待して釣りをスタートしました・・・

ダンゴにコーンのラセン1本バリ仕掛け・2本バリと交互にセットもコーンにアタリが3回でした
タイミング的には一番いいのですがモジリは少なく苦戦の予感・・・今日はクワセにコーンをメーンに
して釣ってみましたが16:10頃にアドバンス3号に最初のアタリ・・・ラインは出て行かず上がって
来たのは38cmのマブナさん・・・最近中川でも少ない純正な感じのデカマブナさん・・・水温は20℃と
あまり変化はないのですが、水の中はそろそろ冬を意識しているのか?フナさんもマブナの体型が
多くなってきて半ベラさんも減ってきた印象・・・17:00過ぎて2回目のアタリで上がってきたのも
34cmのマブナさん風? 2匹ともコーンを食っていました・・・今日はダンゴのコマセに粒系を多めに
入れたダンゴと食わせのセットで釣りましたが、ホシイモやクルミモチなどオールド系?の
鯉釣りで基本に戻ってやってみました・・・その後ナイターになり19:30頃から下げ潮になり
二ゴイを追加・・・しかし最後までリールの逆転音を聞くことなく20:30に終了となりました・・・o(≧ω≦)o

中川 マブナ 34cm 体高たかめのフナさん・・・徐々にマブナ体型が多くなってくる? 17:05

下げ潮になったところで食ってきたニゴイさん・・・鯉の道は遠いのか?
20:30に納竿して道具を仕舞っていると釣り師の影? 先週93cmを釣った鯉釣り師の人で
ボイリーのヨーロッパスタイルの釣り師で入れ替わりで準備・・・少し話をしてわかりましたが
中川では珍しいヨーロッパスタイルで先週は4回ほどヒットしたそうで前はもう少し下流でやって
いた模様・・・挨拶をしたあと自分は急いで帰宅しましたが・・・また会う機会もありそうな予感!!
泊まり込みでナイターのようですが・・・中川の鯉もボイリーの時代でしょうか? ((´・ω・`;))

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト