水温は上昇!!魚の気配は下降!?中川の釣り・・・
- 2018.04.03 23:59
- Cat:五目釣り

NFT浜風3.9mにベイトリールのミャク釣りタックル!!アタリ3回ほどで撃沈・・・
今日も気温が25℃ほどと暑いほどの天気だった東京葛飾・・・午前中は母親の通院の送迎で
時間が経過・・・午後になって釣りの準備を開始して15:00頃中川に出動・・・
干潮から上げの釣りでポイント選択に迷いましたが、とりあえず浅場のポイントを選択して
釣りの準備が完了・・・まずはチョイ投げタックルを準備して10m位投げたチョイ投げで15:30
釣りをスタートしました・・・

万能竿3号3.3mにアブ5600をセット!!Y字バリにブドウパンをセットして投入しました
その後、ミャク釣り仕掛けをセットしてオモリ5号、ミャクもスタートしました・・・水位が低く
水位が上がるのと魚が回遊してくるのを待つ釣りになるので日没頃まで厳しい釣りを
予測して釣りましたが、アタリ無しの気配無し・・・急な気温や水温の変化で活性が悪いのか?
魚の気配無く時間が経過・・・釣り友Sさんが来て見学もアタリ無くSさん帰宅・・・その後
水位が上がってきたところで竿を自作竿3.6mに変更!!リールもフライ5番をセットして
ヘチ寄り狙いで勝負の釣りになりました・・・しかしアタリ無く18:00過ぎてケミを装着して
ナイター突入・・・(=゚ω゚)ノ

手竿の鯉竿12尺を改良した自作竿にフライ5番のリールをセットしたミャク釣り
すると完全に暗くなった19:00過ぎてアタリが数回・・・やっとアワセが決まって
上がってきたのは小アメナマでした・・・ガックリ (*゚Q゚*)
この後アタリが出てくかと思い釣り続行も、アメナマゲットでアタリが無くなりビックリ・・・((´・ω・`;))
数回のアタリは同じ小アメナマだった模様・・・その後はチョンアタリ数回で食いアタリはなく
時間が経過してエサ切れも20:00に納竿となりました・・・(T_T)
水温が20℃と今の時期では高すぎて魚の活性が悪いのか?産後の一服状態なのか?
中川に生命感はあまりなく厳しい釣りになりました・・・修行は続く・・・w( ̄o ̄)w

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト