fc2ブログ

鯉らしいアタリ2回も乗らず・・・何故の釣り!?

 Y字バリ自作ホシイモ
  Y字バリ仕掛けに自作皮付きホシイモにダンゴのコンビ・・・しかしダンゴに反応なし・・・


 1本バリ鯉カイズ15号ソーセージ
  鯉カイズ15号にソーセージ数珠付けの冬パターン!!アタリ2回も乗らずガックリでした(T_T)



 今日は15:00前から中川で久々にブッコミで鯉狙い・・・曇り空で気温的にはちょうどいい感じ

 でしたが・・・昨日の冷たい雨の気温差で少し寒く感じる中川・・・果たして水の中は・・・?


 時間的には干潮から上げ潮に変わるタイミングでしたが、川の流れは雨の影響か?下げの

 流れでのスタートになりました(=゚ω゚)ノ


 水門上の浅場ポイント周辺での釣りにでしたが、タックルはNFTの大磯3号と4号にスピニングの

 2本竿・・・あまり冬のゴカイの時期以外はスピニングタックルは使いませんが気分転換と先日

 ヤフオクで540円で落札したリールの試し釣りも兼ねて使ってみました・・・


 リアドラグのスピニングは使ったことがないのでドラグ音を聞きたくて使ってみました・・・そこで

 こちらの仕掛けはアタリが出る確率が高くなると思いダンゴ仕掛けでやりましたが・・・結果は?



 大磯3号ナビ4000R
  NFT大磯3号5,3mにナビ4000R・ライン4号!!ドラグ音が聞きたくて使いましたが・・・



 大磯3号アルテグラ5000
  NFT大磯4号5.1mにアルテグラ5000・ライン5号!!オモリ25号で沖目狙いで使いました



 水位が上がりながら下げ流れの中のスタートでしたが1時間遅れで流れが上げに変わってきて

 鯉のモジリも散見・・・地合いか?と思っていると沖目に入れた4号竿がチョンアタリ?近くに行って

 確認するとラインがたるんでいて食い上げアタリ・・・急いでリールを巻いてアワセ・・・一瞬重みを

 感じるもすぐに軽くなりバラシ・・・抜け?オモリ25号なので掛ってもいいはず・・・ハリが小さいからか?

 残念・・・w( ̄o ̄)w

 エサ投入後に流れが下げから上げに変わって魚が上流に動いて食い上げになった状況・・・

 1本バリにソーセージクワセに食ってきたので・・・ソーセージメインにして方向を変えてエサを投入!!


 3号竿も上流に移動して上げ潮の釣りに変更・・・するとまた4号竿にアタリ・・・ゆっくり竿が入って

 戻ったあとに再度竿が入りドラグの音が少しなったところでアワセ・・・?手ごたえなし・・・今度は

 抜けた感じ・・・いい型の鯉らしいアタリと思いましたが・・・水温が昨日の雨で3℃ほど下がったからか?

 食いが浅い感じ・・・仕掛けとエサ付けが冬のゴカイの時のパターンですが・・・掛らず・・・(T_T)


 アタリは2回とも1本バリにソーセージ数珠繋ぎ・・・しかし乗らず・・・ハリが小さいからか?と思い

 急きょチヌ8号バリを5号ナイロンで結んでハリを大きくしてソーセージを付けで投入も・・・しかし

 ナイター突入もアタリなし・・・


 暗くなる前に見にきた釣り友Oさんと久々に会い話を聞くと、下流の新中も状態は悪くヘラも出て

 いないとのこと・・・不安定な天気同様、中川も不安定な状態・・・困ったものです・・・(。-_-。)


 結局アタリはソーセージのアタリ2回だけでダンゴには反応無く20:30に納竿となりました・・・



 ニュータモの柄
  3回ほど釣りに使いましたがまだこのタモの柄で魚を救っていません・・・



 年末に改良して作ったタモの柄の出番は今日もなく終了・・・いつ鯉を掬えるのか・・・




 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定