釣れない理由を探す釣り!?それが現実!!
- 2017.04.20 23:59
- Cat:五目釣り

NFTPL浜風3.9mにフライリール5番をセットしたウキ釣りドボン仕掛け・・・アタリ少なく苦戦
今日は比較的安定した天気の一日だった東京葛飾・・・ただここ数日夏日が続いていたので
なんとなく涼しく感じた一日でもありました・・・そんな午前に車で業務スーパーまで買い物に行き
食料?などを調達・・・して帰宅・・・上手く利用すると普通のスーパーよりも安価に購入出来るので
利用していますが・・・釣りのエサの材料になるパン粉や麦系なども安いので助かります・・・(^-^)/
午後になり雲が多くなり涼しく感じましたが15;00過ぎから釣りの準備を開始・・・ブッコミで行くか?
手竿でヘラ狙いか?迷いましたが中間?のリールウキタックルでやることにして15:30頃に中川に
出動・・・川は干潮が18:00頃で時間差を考えると19:30頃になるので下げ潮の釣りになるので
水位を考えて深場ポイントを選択して干潮前後期待で釣りの準備を開始しました・・・
16:00に3.9m竿にフライリールをセットしたウキ釣りでスタートしました・・・下げ潮の釣りで流れが
速いのでオモリ3号でのドボン仕掛けでダンゴとパン耳カットのセットで釣りを開始しました
すると上流の浅場ポイントで釣っていた、釣り友Sさんがきて並んで釣る事になりました・・・
ちなみに、浅場ポイントでは30分ほどでアタリは無かったそうです・・・w( ̄o ̄)w
釣りを開始して1時間ほど2人ともアタリ無し・・・魚の気配なく厳しい釣りを予想しました・・・
すると下流の新中でよく釣っているベテランOさんが久々にきて談笑・・・昨年は水元でタナゴを
狙っていたそうで元気そうで安心しました・・・そろそろ下でやってみようかな?と言ってました(^∇^)
Oさん帰宅で夕マズメの地合いのハズもチョンアタリ1回だけ・・・そうしているとウキが消しこんで
アワセ・・・グングンと頭を振るヒキで上がってきたのはアメナマさん45cmでした・・・ダンゴを食ったか?
とおもったらパン耳を食っていました・・・

中川 アメナマ 45cm 釣れないレベルが高いときにでるアメナマさん・・・果たして?
暗くなってきてSさんが18:30頃に帰宅して、自分は少し強めの冷たい南風の中ナイター突入!!
しかしチョンアタリが2、3回で苦戦・・・時間が経過して19:30の干潮前後になってウキが上がって
きてアワセ・・・食い上げで掛ったのはニゴイ様40cmほど・・・(´・_・`)

中川 ニゴイ 40cmほど・・・潮止まりで食い上げで掛ってきました・・・
ニゴイにアメナマの釣れないコンビ・・・アタリが少なく釣れない伝説は継続中で参りましたが・・・
水温は19℃ほどあって悪くなくアタリが出ない理由もよく判らず時間が経過・・・干潮から上げ潮に
入ってから魚のモジリはありましたが・・・時すでに遅し・・・タイムアップで20:30に納竿しました(T_T)
水温、水色ともマズマズでしたが・・・魚の気配なくアタリが出ない釣りになりましたが・・・不安定な
天気(気圧・・・)の影響があるのか?魚の気配がない釣りに・・・自分も体が重く疲れた感じなので
魚も急激な天気の変化に対応できず、食い気がないのかもしれない・・・そう自分に言い聞かせて
20:30に納竿となりました・・・釣れない理由探しで終了・・・参りました・・・残念!!

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト