ヤッパリ逃がした魚は大きいのかな?の釣り!?
- 2016.12.12 23:59
- Cat:五目釣り

磯竿2号ズームタイプにベイトリールのミャクアワセタックル!!ライン3号で勝負!!
今日も風はないものの気温が低い一日だった東京葛飾・・・昼前に買い物に車で出かけて
三郷にあるホームセンターやダイソーに行って、色々と細々としたものを購入・・・釣りに使える
小物など中心に購入しましたが、ケミの37mmやウキ止めストッパーなどのほかにタルカンスナップ
もあったので試しに購入・・・おもにオモリの交換用に使う予定ですが・・・6種類の大きさで3個
づつ入っているので、小型はミャクのオモリ交換・・・大き目は投げハゼなどのオモリ交換などに
使えれば良いかなと思います・・・意外とシッカリしているので使えそうな気がします
帰宅後は雑用をこなして時間が経過・・・15:00過ぎて釣りの準備を開始して16:00前に中川に
到着・・・今日は大潮で時間的に下げ潮の釣りになりそうなので・・・ポイントはテトラの中で
ミャク釣りでのアワセ釣りで狙ってみることにしました・・・(=゚ω゚)ノ
今日入ったポイントは、少し前にテトラで釣ったポイントの下流で障害物を挟んだ下側になり
ます・・・ポイントは上げ潮メインの釣りか?下げ潮メインなのかによって決めてますが・・・
今日は下げ潮の釣りになるので下流側に着座して準備を開始しました
釣り座はトゲトゲの雑草が多いのでまずは釣り座を整理してから準備を開始・・・久々に入った
のでオモリでテトラの感じを掴んでからエサ打ちを開始しました(^-^)/
タックルは磯竿2号ズームタイプにベイトリール・ライン3号でオモリ2号の1本バリ仕掛けで
16:30頃から釣りをスタートしました・・・
満潮から下げ潮のタイミングではじめましたが・・・アタリ無し・・・時々泡ズケらしいものが
ありましたが・・・魚の気配は少ない感じ・・・流石に昨日の夜の冷え込みが効いたのか?
難しい釣りになりそうな予感・・・そんな中、イトズレらしい竿の動きがありましたが・・・食いアタリは
無し・・・アタリオデコも覚悟した中・・・ゆっくり竿が入っていく鯉らしいアタリ・・・アワセを入れると
思い手ごたえ・・・動かず一瞬根掛りかと思いましたが・・・ゆっくり動きだし・・・いい型の鯉と確信w(゚o゚)w
ゆっくりした動きから沖目にいくかと思いましたが・・・流れを嫌ってか?沖に行かずテトラの上を
下流に移動・・・まずいと思い自分もタモを持って下流側に移動・・・そのときにラインが緩んだからか?
鯉がテトラに入ってしまい・・・動きが止まりました・・・竿を絞ったり・・・緩めたりして様子をみましたが
ラインは動かず鯉はテトラの隙間に入って動かず・・・しばらく頑張りましたが諦めてラインブレイク・・・
残念な結果で鯉にすまないバラシになりガックリ・・・雰囲気的にいい型だったと思いますが・・・
去年あたりから、なかなかテトラで鯉が取れずガックリ・・・以前はほとんど上げていたので・・・何故?
という感じですが・・・なかなか沖にはしらないのはナイターだからか?難しいものです・・・
結局このアタリが最後の食いアタリで・・・そのまま時間が経過・・・結局バラシ1回だけで20:30に
納竿となりました・・・
逃がした魚は大きい・・・といいますが・・・テトラに入られてのライン切れは残念でした・・
ラインが細いので鯉のダメージが少なく仕掛けが外れることを願ってます・・・(T_T)

逃がした魚は大きいか?残念!! (三平 享年16歳1ヶ月)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト