エサの素材を加工してテンションアップ!!
- 2016.09.24 23:59
- Cat:鯉釣りのエサ

今日もまた午後から雨・・・色々準備の一日になりました・・・(三平 享年16歳1ヶ月)
今日は午前中は曇り・・・午後になって雨模様になり予想以上の雨の一日になりましたw(゚o゚)w
そんな曇りの午前中に近所の釣具店「ナオエ」にネリエサや小物を買いにいき鯉将やスイミー
藻ベラ、マッシュなど購入・・・鯉のぼりも購入予定でしたが、タナに袋がなく売り切れか?と
思い一応お店の人に聞いてみると、マルキュウの人がパッケージが変更になるようで古い物は
回収したとのこと・・・何が変わるか?判りませんが・・・古いものは中国に持っていくらしい・・
との話でしたが・・・実際はどうなのか?不明です・・・
鯉のぼりが無くなるほど人気か?と思いましたが・・・違いました・・・でも鯉の袋物は長い間
ほとんど変わらずお馴染みのものが多いですね・・・今はボイリーが人気なのかもしれませんが
中川ではあまり実績を聞いていませんが・・・どうなのかな?
自分も気にはなりますが、値段が高くなかなか使いきれない感じです・・・
そこで、足も少し慣れてきたのと、最近まったく鯉を釣っていないので・・・少し真面目にダンゴを
使いながら狙ってみようかと思い、今日はエサの下準備の一日になりましたヽ(´∀`)ノ
鯉やヘラのエサを購入しましたが、ほとんどそのまま使うことはないので、添加する麦やヌカ
やパン粉などを炒って少し手を加えたり、ミキサーで砕いたりして素材を加工しました・・・(=゚ω゚)ノ
まだ以前のようにクワセエサの細工や加工をしていませんが・・・基本に返ってエサなど楽しみ
ながら工夫して自分なりの釣りで、鯉やフナ族?を狙ってみようと思います・・・
手竿のエサのクワセも配合したので、そちらも楽しみです・・・ここ数年は荷物を軽く少なくするために
ダンゴのコマセを使うことが少なくなっていましたが・・・鯉の魚影が薄くなりアタリすくなく厳しい
釣りが続いていますが・・・出来るだけ鯉の顔が見れたらいいなと思います・・・(〃▽〃)
まずは、もう少し天気が安定してほしい・・・それが一番です・・・ヽ(≧∀≦)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト