fc2ブログ

風とダンゴとパン!?そして鯉は来ない?

 磯竿3号にアブ5600C
  磯竿3号にアブ5600C・ライン4号・・・長いコンビのタックルに期待も・・・


 
 今日は快晴も強風の一日だった東京葛飾・・・昼間に雑用をこなした後にやっと服の入れ替え

 をして、電気ストーブをだして冬支度完了?まだ暖房を使わずいままで来ましたが・・・さすがに

 準備だけはしておかないと・・・(#^.^#)  一応北海道出身で毎日の夜釣りで寒さになれている気も

 していますが・・・寒さもこれからなので油断しないで体調に気をつけたいと思ってます・・・(^∇^)


 風が強く、潮のタイミングも下げで流れが速そうなので、手竿とウキ釣りは最初から断念して

 ブッコミかミャクでの鯉狙い・・・またはハゼ?も候補でしたが、風が冷たそうなのでアワセの

 ミャクも厳しいと思い、一番風の中でも釣りが出来そうなブッコミを選択して中川の水門ポイントに

 入って釣りの準備を開始・・・さすがに今日の風で、川に釣り師の姿無し・・・なんとなく釣れそうな

 気もしてきた中、16:00頃から釣りをスタートしました(^-^)/


 タックルは、磯竿3号5.3mにアブ5600C、ライン4号にオモリ15号・・・水門中での釣りなのでオモリ

 はもう少し軽くてもいいかと思いましたが・・・仕掛けはY字ハリラセン2本バリで、ソーセージとダンゴの

 コンビでスタートしました・・・エサはパンメイン予定ですが、明るい間はボラが気になりまずはダンゴと

 ソーセージで様子見のスタートになりました(*^_^*)



 Y字ハリラセン
  Y字ハリラセン仕掛けにソーセージとダンゴ・・・他はパン1本バリで釣りました



 最初は水門先端先に軽く投げて様子をみましたが、ボラアタリらしい竿の動きだけで、大きく動くことは

 なく苦戦の釣りの予感・・・その予感は的中で、その後はエサ入れポイントを変えながらナイター突入・・

 ナイターになってからパン1本バリで水門中など狙いましたが、反応無し・・・風は強くなったり止んだり

 と不安定で釣りも不安な感じになってきました・・・下げ潮で水位が下がって今の時期ではチャンスだと

 思い期待しましたが、パンにも反応無く、ダンゴとソーセージに戻しても反応無し・・・(T_T)


 厳しい釣りで時間が経過、終了前に水門中に魚の気配を感じて、イチかバチか?オモリ無しの仕掛け

 でパンを浮かせて様子をみましたが、風が止んで鏡のような水面に波紋はなく20:45に納竿としました(T_T)


 水温は14℃で下がってなく、終了前に水門中に魚の気配を感じましたが、食い気がないのか?釣り方

 とエサが合ってないのか?昨日までのフナと違ってアタリもなく撃沈の釣りになりました・・・


 中川本流はまだ、フナは元気で鯉は無し?そんな感じで鯉釣り修行続きます・・・(。-_-。)



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定