ラストのアタリも涙雨で終了!?
- 2015.08.25 23:59
- Cat:鯉釣り


がま磯3号とNFT3号5.3mの2本竿・・・ラストにがま磯が曲がりましたが・・・
今日の東京葛飾は雲が多く涼しい一日でした・・・台風の影響なのか?夜には雨もポツポツ・・・
明日は、雨の予報なので今日は日差しが無く涼しいのでいつもより速い16:00頃に中川に向かい
ブッコミでの鯉狙いで釣りを開始しました
雲が多く雨の可能性も高いことが、ブッコミを選択した理由でしたが、そろそろ鯉の顔が見たいところ
でもあるので雨予測?の今日はいいタイミングだった感じもしました
涼しいので雨具の下をはいての釣りでしたが、それでも暑さを感じない今日の気温・・・25度位だった
のか?釣りにはちょうどいい感じ・・・ちょっと気温の変化が大きいのが気にはなりますが・・・
川に着くと、顔見知りの鯉釣り師のKさんが準備中で・・・前回のブッコミの釣りの時と同じ状況での
釣りになりました
16:15頃に、がま磯3号をまずは投入・・・Y字ハリラセン仕掛けで、コーンのダンゴとネリエサのクワセの
2本バリ仕掛けを使用・・・今日はダンゴにコーンとソーセージのクワセのセットでの釣りで狙いました

コーンをイトで縛ってハリにセットしたクワセにラセン付ハリにダンゴのセット・・・
今日は、ネリエサのクワセと、コーンをイトで縛ったものとソーセージをセットしたものを使ってアタリを
まちましたが、テトラの沖に入れたエサに反応無し・・・
上流側のKさんは、クチボソとミミズをクワセに使っての釣りで、小アメナマとミミズに小ウナギで苦戦・・・
生エサでアタリが出ても小さなアメナマ攻撃でガックリ・・・エイがこないものの鯉も掛らず・・・エサに苦労
の様子で、ボヤキの釣りになっていました
お互いにナイター突入も、曇り空の中、釣りもドンヨリでアタリ無し・・・魚の気配やモジリも無く・・・苦戦の
釣りの予感が漂います・・・自分も全くダンゴにも反応が無く釣れそうな気配がないのでテトラの先に
投入していらエサをテトラの上においてアタリを待つことにしました・・・
どうも、テトラの深いポイントではいい釣りをしたイメージがないので、曇り模様でテトラの上に鯉が入って
くると考えてエサ打ちポイントを変更して勝負することにしました
しかし全く反応なく時間が経過・・・ナマズ対策でコーンを使って、エサ付けも工夫してボリュームを出して
見ましたが効果はないのか?魚の反応無し・・・
20:00頃にKさんがボヤキながら?納竿帰宅で、自分もラストのエサで奇跡待ち・・・すると、がま磯が
時々揺れていてボラアタリらしい感じ・・・初めて魚の反応もジャミアタリであきらめモード・・・
しかしここでラストの奇跡?20:15がま磯が、ジャミとは違う前アタリでフワフワ動き・・・徐々に大きくなって
ついに竿が曲がり、アブの逆転音が響きました・・・竿を持つとコツン?とした感触・・・すると残念ながら
ハリが外れてバラシ・・・久々のアブの逆転音で鯉かと思いましたが・・・残念でした・・・
テトラの中の切れ目だったのか、エサが深く入って、ラインも出て行って根掛りもなくいい感じだったので
ちょっと悔しいバラシになりましたが、ライン切れでないので、、またチャンスもあるかな?
結局このバラシを最後に20:30に納竿として帰路につきましたが、終了前後から雨がポツポツ・・・涙雨?

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト