水位上昇!食いは上がったか?下がったか?
- 2015.08.18 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

中川 半ベラ 37cm 久々に手竿で釣った感じのフナさん・・・苦労します 19:23
今日は雲が多いものの比較的安定した天気だった東京葛飾・・・そんな中、11:00に家を
車で出発・・・家の仕事の用事で蔵前までオヤジを乗せてドライブとなりました・・・
葛飾は川が多く道が混むのですが、一番空いている11:00頃に家をでましたが、今日は
連休明けもあってか?イメージより渋滞している感じ・・・水戸街道から蔵前橋通り・・・走った
道はもともと混むところですが少し時間がかかり用事を済ませて家に戻ったのが12:20頃・・・
20分ほど考えたより時間がかかりましたが無事に完了・・・帰宅でよかったです
多少疲れたので一休みした後の夕方、ミスターN氏から深場ポイントで釣りやります?メールが
着信・・・自分も今日は深場でやる予定だったので、少し遅れた16:30頃に出動・・・
ポイントに行くと、N氏と顔見知りの鯉釣り師Kさんが釣り中で、状況を聞きながら釣りの準備を
開始しました・・・
昨日の雨の影響で流れが押されて自分が釣りを始めた17:00頃に上げの流れになった模様・・・
N氏は12尺バランス仕掛けでヘラ狙い・・・自分も久々に手竿でのヘラ狙いで13尺バランス仕掛けで
水位を考えて一段後ろからスタートとなりました・・・

13尺バランス仕掛けに、ダンゴとグルテンを用意・・・状況をみて使いました
このところ中川のフナ系も夏バテ気味で食い気が弱いと考えて、グルテンも用意して、流れが緩くなった
タイミングで使ってみましたが、ほとんどアタリなく時間が経過・・・隣のN氏はポツポツアタリがあるようで
時々アワセますが、空ツンが多く苦戦・・・小ボラアタリのようです・・・自分はエサが悪いのか?アタリが
すくなく初の食いアタリは、小アメナマさん・・・マズイ・・・N氏もニゴイを上げているので、釣れないコンビ
の登場は厳しい釣りの前触れの予感・・・がします
水位が上昇して足元がドンドン水没・・・水位の高さは予想していたので、長靴を履いていたので足を
水の中に入れた状態での釣りでナイター突入となりました・・・N氏も今日は、帰れコールまで釣りの
予定でナイターコンビの復活で釣りを続行しました
そしてN氏がアタリ空振りで苦戦する中、エサ切れで、エサを作り直し・・・このエサが合わなかったのか
N氏はその後アタリが遠くなり苦戦・・・逆に自分は潮止まりから下げ潮になってアタリが出てきて立場が
逆転となりました・・・そして19:20頃に強いアタリでアワセ・・・ヘラらしいヒキで慎重に寄せると写真の
フナさん37cmでした・・・久しぶりの手竿でのフナゲットとなり嬉しい1匹のフナさんでした
自分はその後、ニゴイを追加・・・N氏は下げの流れが速くなったとことろで、帰れコールがなって20:00に
納竿で帰宅・・・自分はウキは厳しい流れなので電気ウキを外してミャクにしましたが、時間とエサが
ないので、バランス仕掛けのウキを外した状態のまま釣り続行・・・流石にオモリが軽すぎてか?
アタリが無くエサ切れとタイムアップで20:45に納竿となりました
納竿前に、顔見知りの釣り師、Hさんと話して情報交換・・・Hさんもフナ狙いで苦労しているようで1匹が
貴重な釣りのよう・・・水温がもう少し下がるまで厳しい釣りが続きそうな中川です・・・

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト