fc2ブログ

ラインブレーク2回でガックリ・・・

 18尺リールミャク
  チヌ竿1.5号5.3mにフライリール5番のミャク釣りタックル・・・バラシにガックリ



 今日も猛暑の一日だった東京葛飾・・・流石にこの暑さは参りますが・・・昼間にクーラーと扇風機の

 掃除をしたりして気分転換・・・クーラーも先日の不安定な動きから?なんとか立ち直って無事に稼動

 してくれているので、なんとか今年の夏は乗り切ってほしいいと思ってます・・・


 そんなこんなで時間が経過・・・さすがに外に出る気力は出なかったですが・・・夕方になって一応

 釣りに行こうか?考えて迷い・・・潮のタイミングも微妙で今日はルアーでもやってみようか?迷い

 ましたが、結局鯉メインの五目釣りタックルで昨日と同じパターンで釣りをすることにしました


 一応昨日釣った、深場ポイントにいってみましたが、顔見知りの釣り師Fさんが釣りを終了したところ

 で今日はオデコだったとのこと・・・さらに下流にウナギ釣り師が入っているので・・・気になっていた

 テトラの中を釣ってみることにして、下流に移動して3月頃に何度か釣った付近のポイントに入って

 釣りの準備を開始しました


 タックルは昨日と全く同じパターンで、ハリだけが・・・向こうアワセになるので大きめに変更してテトラの

 上にエサを置くイメージで釣りのセットをしました



 2号竿GS3000C
  磯竿2号4.5mにミリオネアGS3000C・ライン3号・オモリ8号で竿下にエサを入れました



 テトラの中をやるには細めのタックルですが、いままでもラインを切られたことがあまり無く魚も取れて

 いたのでいつもの普通の釣りの感覚で18:00過ぎに釣りをスタートしました


 下げ潮の釣りでテトラの上のエサが安定する感じのところにエサを上から置く感じで、ミャク釣りも5.3mの

 長竿にしましたが、水深は2メートル位のところにエサを入れてアタリを待ちました


 チョイ投げタックルも、投げずに竿下のエサが安定しそうな場所にエサいれ・・・ヘチから2メートル位の

 ポイントですが、ミャクのところより、少し穴になっているのか?深く感じました


 なかなかエサ入れや取り込みなど難しい釣りで、テトラの隙間のイメージをしながらの釣りなので

 撃沈の可能性が高いのですが、アタリがあれば鯉の確率も高くなるので期待をしながらエサ打ち

 をしました・・・なかなかアタリがないまま、ナイター突入でミャクの竿にケミを装着・・・そこでハリも

 Y字の2本バリから1本バリにしてネリエサのクワセ仕掛けに変更・・・するといきなりアタリ・・・で

 合わせると鯉らしい重み・・・しかしすぐに軽くなり・・・上げてみるとオモリから下の先イトのフロロの3号

 がプッツリ・・・下のほうでテトラに触ったのか?ラインブレークでガックリ・・・


 その後、チョイ投げも仕掛を1本バリのダンゴクワセに変更してネリエサのクワセで勝負としてミャクは

 少し早めのエサ交換でアタリをまちました


 そして20:00過ぎに、チョイ投げもラストと思い、こちらはY字バリ仕掛けにして両ダンゴのクワセでアタリを

 待っていると、リールの逆転音が暗闇に響きアタリ・・・タモ網を持って竿のところにいくと竿が曲がって

 ラインが出ていて鯉のアタリ・・・急いで竿を持つとテトラに掛っている感じ・・・するとガクン・・・と3回ほど

 衝撃があったあとラインブレーク・・・テトラのに何箇所か掛っていたのか?残念な結果になりました


 上げると切れたところがザラザラで、3号ラインでは厳しい感じでした・・・久々に鯉らしいリールの

 逆転音を聞けたのは良かったですが・・・ライン切れ2回はあまり記憶がないやられ方でガックリしました


 その後、ミャクに1回アタリも空振り・・・今度はアワセ釣りにで構えていたのがまずかったのか?

 なかなか上手くいかないものです


 結局このアタリが最後で、20:30過ぎに納竿となりましたが、この暑い中で鯉らしいアタリとヒキを感じる

 ことが出来たのか収穫でしたが、バラシは場荒れになるので反省・・・の釣りでもありました・・・



 にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!


スポンサーサイト



Comment

Comment Form
公開設定