ハゼ投げ!五目ミャク釣り!!ダブルヘッター!?
- 2014.09.21 23:59
- Cat:釣り日記

ハゼの投げタックル・・・小継ぎ1.8mに小型スピン・ライン2号・・・様子見でしたが・・・
今日は日曜日で川は釣りやレジャーボートなど賑やかになると思い、気軽にお試し気分で
ハゼの投げ釣り(チョイ投げかな?)で14:00前に中川に出動・・・ハゼもこのところの冷え込み
で少し水深の深いところに移動しているようで浅場は小型になってきているのを昨日痛感しての
今日の投げ釣りになりました・・・ポイントは最近行っている対岸ではなく以前よく釣れた思いでの
ポイントに徒歩で行きました・・・数年前から地形が変化して釣れなくなってしまったのですが・・・
果たして今年は・・・そんな期待と不安のスタート・・・とりあえず1.8mの小継ぎ竿にスピニングを
セットして、オモリ8号の天秤仕掛けで1投・・・すると少ししてアタリで最初のハゼゲット!!
まずまずの型で釣れて一安心・・・

最初の一匹で期待しましたが・・・その後は厳しい現実が・・・・
すぐに2匹目も型が小さい・・・そしてその後アタリが無くなり、ポイントを50mほど上流に移動・・・
この場所は以前のベストポイントでチョイ投げで50~80匹位いつも釣っていた場所・・・しかし
地形が一番変化した場所で・・・いまは面影なく釣果もダメダメモード・・・ここもすぐにあきらめ
てさらに上流に移動・・・釣れる気配がないので比較的草がないここで釣ることにして続行・・・
ここで2本目の竿をセット・・仕掛けを胴付きにした1本バリでチョイ投げ・・・これで遊びながらの
あきらめモードのハゼ釣りになりました

胴付き1本バリ仕掛けにオモリ6号・・・以外とアタリが多かったですが小ハゼでした

ハゼ釣り用に復活した40年前のオリムピックのクーラーボックス・・・今は見ないクーラー?
結局、この後もアタリが少なく、釣れても小型・・・ヤッパリこちら側のハゼ釣りは難しいようで
今日もハゼ釣りは撃沈・・・9匹の小型ハゼで、また鯉釣りのエサ用になりました(使うか微妙ですが・・・)
その後、川に見学きた、釣り友ミスターN氏と談笑後に16:00頃に納竿・・・
帰りに、鯉、フナ狙いの釣りをしていたFさんに状況を聞いて帰宅・・・フナなどアタリが出てきたとの
話を聞いて17:00に再度中川に・・・今度はフナ、鯉狙いの手竿、ミャクのホームグラウンドの深場
ポイントに入って鯉、フナなど五目釣りタックルのリールミャクで17;30頃に釣りをスタートしました

磯竿2号4.5mにフライリール5番・2本バリ・オモリ3号~5号で釣りました
下げ潮の釣りなのでミャク釣り・・・竿先にはナイターに備えてケミホタルを装着しての釣りました
両ダンゴでスタートも最初はアタリなく、今年の深場の不調が頭をよぎります・・・何故か工事以降
魚の気配が無くなりなかなか魚が戻ってこない状況・・・ダブルヘッダーの釣りで、両撃沈の予感・・・
それでも水位が低くなるとアタリが出てきて、最初に釣れたのがアメナマさん・・・ヤッパリ厳しい・・・?

中川のアメナマさん・・・最近この付近でもエイが出るようになったと聞いているけど・・・
その後も、アタリがあってもボラスレなのか?ハリ掛りせず空振り・・・そんな中やっと強いアタリで
上がってきたのは、37cmのごついマブナさん・・・純正マブナさんなのか?ウロコが不規則です

中川 マブナ 37cm 中川の純正マブナ?ごつく中々強いヒキでした 20;04
19:00過ぎからガンガン流れになりましたが、よくマブナさん食ってくれたと感謝・・・最後まで粘って
20:30にラスト1投・・・ラストの奇跡待ちで、今日一のアタリ・・・しかし軽い手ごたえを残して終了・・・
ハゼから鯉、フナまでダブルヘッダーで頑張りましたが、すこし残念な結果で20:40に納竿となりました
秋の気配を感じる釣りも・・・修行は続く・・・

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト