強風で大荒れの中、今日も深場Pでリールミャクの釣りでフナ系2匹ゲット!!?中川の釣り
- 2023.11.06 23:59
- Cat:五目釣り
今日は朝から不安定な天気となった東京葛飾・・・午後になって風も強くなって荒れ模様
となり天気は下り坂で夕方ころから時々雨のような予報となり今日は釣りに行こうか?
やめようか?午後になってから雨雲レーダーを見ながら思案・・・( ̄^ ̄)ゞ
それでも夕方は降っても小雨の感じだし早めに行って早めに終了の感じで14:00前に家を
出て中川に出動・・・行く前から風が強いのが解っていたので最初から今日は手竿の釣りは
止めてリールミャクの五目釣りの感じで出発!!
川に行くと、ちょうど土手の上の除草作業中・・・作業の人に土手の中は大丈夫か確認して
から、、音も気になり上流に移動か?気にせず深場Pか?反転流Pで釣るか?迷いましたが
風で荒れ模様なので最近いい感じの深場Pに決めてポイントに入りました(=゚ω゚)ノ
除草は土手の上と柵の内側1m位のようでしたが、1時間半ほどは作業の音もあって厳しい
状況での釣りになりました・・・もちろん草が凄いことになっているので助かり感謝です(^∇^)
釣りの準備中から強風で戸惑いましたが、とりあえず最初は磯竿2号4.5mをだして投入・・・
しかし風が強くて煽られて竿掛けも厳しい感じで、1投で4.5m竿を諦めて万能竿2号3.6mに
変更して再開しました・・・潮見表では小潮の下げ始めくらいの地合いでしたがほとんど流れ
が無い感じで風対策でオモリ6号・2本バリ仕掛けのミャクで釣りました・・・エサはダンゴと
パンクワセのセットでしたが、アタリ無しの気配なし・・・ポイントはいつもの深場より少し
上流側に入って始めましたが・・・釣れそうな雰囲気は無しΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ただ強風も
心配した雨の雰囲気はなく時々日差しも出て、そこは助かりました・・・(^∇^)

最初は磯竿2号4.5mでスタートも風が強く万能竿2号3.6mに変更して釣りました
アタリもなく流れも弱いのでオモリを10号にして少しエサを先に振り込んで様子見も魚の反応
なく時間が経過・・・14:15頃から始めましたがアタリなく15:30頃から少し流れも出てきたので
16:00前にポイントを少し下流側のいつもの深場Pに移動して夕マズメ勝負としました(・Д・)ノ
そして移動してエサ打ちも手前に戻してオモリ6号で釣りましたが、エサを交換しようと竿を
上げるとガツンと魚のヒキでビックリ!! 上がってきたのは半ベラ28㎝でダンゴをしっかり
食っていました・・・よそ見中にアタリがあって居食い状態だったのか?

中川 半ベラ 28㎝ 少し黒いウロコはテトラについていたフナさんの感じです 16:16
少し、間抜けな一匹でしたが、とりあえず魚が釣れて良かったです(*^_^*) その後徐々に流れが
が強くなってきましたがアタリは続かず厳しいのは変わらず・・・気が付くと16:30頃にニャン太郎が
来ていて待機していたので、夕マズメにアメナマでも掛かってうれないか?と思いましたが・・・
こうゆう時はなかなか掛らないアメナマさん・・・です(ノ_<)

最近は下が柔らかいからか?この場所で待機して眠っていたりするニャン太郎です・・・
今日は残念ながら収穫なく終了後帰っていきました・・・
そんな状況で暗くなる寸前に竿が入ってアワセ・・・今度はしっかりアタリを取ってのヒットでヒキは
重くてなめらかな引きで、もしやヘラか?と思いながら慎重にやい取りして浮いてきたのはフナさん
で39㎝・・・マブナの感じで口が少し変形したフナさんでした

中川 マブナ 39㎝ 最近では珍しいウロコの大きさがバラバラのマブナらしい魚体の1匹16:53
釣れたのがフナで、残念そうに遠目で見ていたニャン太郎でしたが・・・その後ナイター突入での
アメナマのヒットも残念ながらなく・・・17:00過ぎてから流れも急に速くなってきました(;゜0゜)
そして暗くなってからもアタリなくエサ切れで17:30頃に納竿としました・・・((´・ω・`;))
心配した雨もなく強風で大荒れの中、フン系2匹は上出来の感じ・・・荒れ模様の天気なので鯉を期待
しましたが1匹5m前で飛んだ鯉を目撃・・・気圧の変化で飛んだ感じでした(´∀`*)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト