fc2ブログ

今日も夏日の休日!ボートと波風に翻弄されて苦戦・・・中川深場Pのリールウキの釣り


   今日も気温が高く夏日となった東京葛飾・・・昨日は家の補修などあって家で見守りを

   しながら作業が終わるのを確認して無事に終了してほっとしましたが・・・今日は朝から

   補修したあとの仕上げをどうするか?検討・・・メジャーで測って予測をしましたが大きな

   床材をカットして合わせるのは難しそうで思案・・・当初は薄いジュータンをカットして

   合わせる予定でしたが・・・それも結構難しそう( ̄^ ̄)ゞ ネットで調べて作業など考えて

   カットされたシート状の床材を貼っていくものが一番いいかな?と思いネットで注文・・・

   6畳で72枚の物を購入・・・到着したら作業ですが1週間後くらいになりそうかな?


   そんなことをして時間が経過しましたが・・・今日から三連休で天気もいいので今日は釣り

   予定でしたが潮は中潮ですが今日から潮が小さくなる感じ・・・手竿でウキのフナ狙いが

   良い潮ですが休日でボートや水上バイクが気になり、出掛ける前に五目狙いのリールウキ

   に変更・・・自分のイメージだと11月の小潮の初日と二日目が一番手竿には良いかと

   思っていましたが、自分の勘違いなのか?潮が変わってきているのか?今日から日曜まで

   の小潮初日までが自分の狙う時間とあっていて小潮二日目は潮も変わる感じ・・・土日は

   天気も良くて連休でボートは凄そうだけど・・・期待と不安です( ̄^ ̄)ゞ


   そして今日は14:30頃に中川に出動して深場ポイントに到着・・・ハゼ釣りの常連さんが手竿

   で釣っていましたがあまりよくないようで挨拶をして今日は通常深場Pで入る釣り座に着座

   して準備を開始・・・ここ数回は8mほど上流に入って手前が今日のポイントより浅く釣果も

   出ていましたが、今日は潮も弱く小潮で水位も上がらないと予想してはいつものポイントで

   リールセットのウキドボンで15:00頃から釣りをスタートしました(=゚ω゚)ノ



   リールウキドボン
   磯竿1号5mにフライリール5番・オモリ3号のドボン仕掛け!先日47㎝のヘラを釣ったセットで勝負


 
   釣りを開始から、覚悟はしていたけど、ボートと水上バイクの通過で波と騒音でなかなか厳しい

   状況で手竿でなくリールセットでの釣りで正解だと思いながらの釣りでしたが2投目で消込アタリ

   がありましたが空振り(T_T)  意外といけるか?と思いましたが、その後アタリ無しの気配なし

   で時間が経過・・・一応水位が上がってきた夕マズメからのために万能竿2号3.6mのバランス

   仕掛けを準備していましたが、我慢してやや沖目の深場での鯉か巨ベラ?期待で5m竿ドボン

   で16:15頃まで我慢しましたが、アタリなく、諦めて3.6m竿のバランス仕掛けにして再開すると

   1投目から消込アタリで空振り・・・5m竿のタックルを仕舞っていてアワセ遅れで残念(´・_・`)

   ボートの波と風が強く波が収まらず厳しい中のウキバランスですが手前に魚がいた感じ・・・

   水温が上がって意外と浅いところもチャンスありで魚が散っているのかも・・・リールウキの

   ハリスオモリ仕掛けなのでウキの感度など手竿とは微妙に違っていてウキにアタリがあっても

   アタリも微妙・・・ハリが手竿と違って大きいので小さいフナはエサも手竿の時と違って食えない

   のか?空振りや見送りで苦戦・・・それでも食い上げアタリでアワセでヒット!! ヒキがヘラ

   かと思い慎重にやり取りして浮いてきたのは鯉さん・・・しかも鼻あたりのスレでガックリ・・・

   アワセが遅れてスレ上げになったのが原因かな?



       中川 鯉 35㎝
       中川 鯉 35㎝ 小さい鯉ですが手前でヒット!川の中は暑くても晩秋モードかな?16:55



   一応リールウキで鯉がきてリールセットの意味がありましたが、型が小さいのが・・・バランス

   仕掛けで感度が悪いのと多分ハリが大きめでフナの小型は食いアタリがなかなか出ない感じ

   で多分35㎝以上でないと難しいのかな?その後、ナイター突入でニゴイの40㎝上を釣った

   ところでハリスが絡んで交換・・・少し小さめのハリがあって交換して再開するとまたニゴイで

   45㎝ほどありました・・・やっぱりニゴイも型が大きくなって気温は高くても川の中は冬に向かって

   いるのかな?と思いました



   ニゴイ45㎝2匹
   中川 ニゴイ 45㎝ 釣れない時のニゴイ様ですが型が大きくなってきました・・・ニャン太郎が
             暗くなるときましたがニゴイ2匹は40上で諦めモードで残念そうでした



   ハリを小さくしてこれから食いアタリが出るか?と期待しましたが、その後ウキの動きが不安定

   になり手前が反転流するこのポイントの癖が出てアタリがなくなりガックリ・・・ある程度水位が

   上がって満潮が近くなるとウキがふらつくことが多く、アタリがなくなりますが今日もそんな感じ・・・

   さらにナイター後もボートが通過して大波は収まらず電気ウキも感度が手竿と違って今の時期は

   アタリが小さくなりさらに厳しいのか?波間にアメナマを1匹ゲットしてニャン太郎のエサを確保

   できて良かったですが・・・そのあとはアタリなく反転流なのか?下げ流れなのか?ウキの動きが

   下げ方向になってラストの1投・・・すると最後にサワリから抑えるアタリも空振りでエサ切れと

   なって終了・・・18:30過ぎに納竿となりました( ̄^ ̄)ゞ



      ニャン太郎
      暗くなってきてやってきたニャン太郎!なんとかアメナマ1匹確保で┐(´∀`)┌ヤレヤレ



   今日は休日で賑やかな中川になると予想してリールセットでウキ釣りで鯉メインの五目釣り

   となりましたが、5m竿ではアタリが1回で3.6m竿で手前に変更してから魚の気配は感じることが

   できてチャンスはありましたが、なかなか食いアタリを取れず苦戦・・・バランス仕掛けでの小さい

   ハリの準備などが不足しての苦戦の感じ・・・リール用に電気ウキも色々持っているので変更

   するなど準備不足で苦戦した感じ・・・今後の課題ですね!

   明日はボートに負けず手竿で勝負予定・・・勝負はナイター後となりそうかな? ヽ(≧∀≦)ノ





         にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト