雨前の深場ポイントの釣り!草にビックリ!アメナマにヤッパリ?雨でガックリ!?中川の釣り
- 2023.09.22 23:59
- Cat:五目釣り

久しぶりに深場ポイントに入ったら周辺が草だらけでビックリ!!釣り台も草で埋まってます

土手の斜面も釣り場の護岸の足場周辺も草だらけ・・・蔦のような草が増えて厄介です
今日も不安定な天気の一日になった東京葛飾・・・雲が多く暑さは落ち着いてきましたが
最近は湿気も多く不快感は上昇・・・そんな最近の葛飾方面ですが、今日も雲が多く夕方
頃からは雨予報となっていて不安定な感じ・・・暑さも和らいで曇りなのと時間の経過と
ともに天気も下り坂なので、少し早めの14:00頃に家を出て中川に出動・・・小潮で潮も小さい
ので手竿で深場狙いか?リールミャクでやるか?迷いましたが、雨がいつ来るかわからない
不安定な天気予報だったので準備も簡単で道具も少なめのリールミャクで短時間勝負に
決めました・・・深場ポイントに入るのは久しぶりで1ヶ月位たっている?前回は手竿で
やった記憶ですが・・・ポイントに着くと土手から見ても草が凄くてビックリ!!入るルートも
解らなくなって最近の雨で草も元気になったのか?急に伸びた感じ・・・いつも周辺では
ウナギ釣りの常連さんが入っていたけど、対岸で自分がハゼ釣りの時、以前は手竿で
やる周辺に竿を入れていたけど、あまり最近は入っていないな?と対岸で見て感じていた
けど草が伸びて入れなくなっていたんだ・・・と来てわかりました・・・なんとか、草をわけて
河岸のポイントに入ると下の護岸も草ぼうぼう・・・といった感じ・・・蔦のような草が伸びて
下まで来ているようで数年前から気になっていましたが、今日入ってさらに増えていて
驚きました・・・この蔦は何の種類なんだろう・・・自然に出たのか?誰か何か種でも撒いた
のか?不明です・・・足元の段差に気をつけて到着後にまずは釣り座周辺だけですが草
刈りをして整えてから釣りの準備をしたので釣りの開始は14:30頃となりました・・・(=゚ω゚)ノ

チヌ竿ズーム4.2mにベイトリールミャク!手前よりやや沖目でアタリが多かった印象
今日は小潮で流れが緩く、下げ潮でも手前は流れていなく手竿でバランスで釣りができる
ほどの流れでちょっと手竿でやりたいほどの感じ・・・とりあえずウキは準備してないので
オモリ3号のリールミャクで振り込みで開始・・・ダンゴとパン白身で釣りましたが1投目から
反応あり・・・しかしミャクには流れが緩いのか?食い込まず苦戦・・・オモリ2号にして
数投エサ入れも食いアタリはでず、オモリ4か5号でリールをフリーにして送り込みで8m位
に投入してみるとヒットでアメナマ40上がヒット・・・やっぱり深場でもアメナマか?と思い
ましたが沖目ではデカいモジリもあって鯉の抜けも確認していたので期待して送り込みで
しばらく釣りました (・Д・)ノ

アメナマ40㎝上・・・その後沖目でアタリが続きましたが全部アメナマさんで今日は5匹ゲット
沖目はアタリがあるもののアメナマばかりで、途中8mラインをやめて手前の流れがゆるい
ポイントで、オモリを0.5号にしてミャクでもオモリをそこから浮かせて竿先でアタリを取る
バランスの釣りでやってみましたが、アメナマ1匹は追加も流れが緩いためか?魚の活性も
悪くフナも釣れそうにないので、その後、8mライン狙いの釣りに戻して干潮から上げの
潮変わり狙いで釣りましたが、空模様が怪しくなってきてあまり上げ潮はできそうにない雰囲気!
16:30頃には水位は上がってきていても流れは最近の雨の影響か?緩い下げの感じ・・・
アメナマを追加してエサも少なく17:00には納竿の感じでラストの2投・・・ラスト2投目で
今日一番のアタリで竿が入りましたが空振り・・・抜けたのか?糸ズレだったのか?残念・・・
そして最後のダンゴでラストの1投を入れると、ついにポツポツ雨が降ってきてガックリ・・・
もう少しもってくれれば・・・と思いながら我慢していると竿が入ってヒット!!またアメナマか?
と思ったら最後は友達?のニゴイ様で終了となりましたo(^▽^)o

ラストのニゴイ様・・・とりあえず雨の中最後に釣れて良かったです!感謝 16:50
徐々に本降りになってくるなか、急いで道具を仕舞って帰路に着きましたがもう10分雨が
おそかっら最高でした・・・それでも完全本降り前に帰宅できたので良しかな?(#^.^#)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト