fc2ブログ

今日も残った青イソの処分でハゼ釣り!!修行のハゼ釣りで撃沈!中川の釣り・・・

 
   ハゼ13㎝
   今日の最後の1匹が一番いい型のハゼでした!13㎝位かな?アタリ少なく苦戦
   のハゼ釣りでした・・・



   今日は昨日以上に以上に暑く感じた残暑の一日となった東京葛飾・・・昨日は通院で

   結構歩いたので、その疲れが残った感じの朝・・・10:00頃にいつも行く骨董屋に行き

   ましたが、この1ヶ月ほどは暑さもあって、店の主人も無理をせずあまり品物を出して

   いないので今日もそんなに新しいものはなく、ヘラ用の道糸が新品であったので

   それを300円で購入しました!!将鱗ヘラで定価で3000円ほどなので地味に良い

   感じ(^∇^)  その後、近所のスーパーで買い物をした後昼前に帰宅となりました・・・

   なんとなく体感的に今日は暑く感じましたが、多少足に疲れも残る中、15:30頃に

   家を出て今日はエサの青イソの処分も兼ねてハゼ釣りで出かけました・・・ポイントは

   暑いので対岸のマンション前としたので車で行きましたが、今日は数名ハゼ釣りの

   人が入っていました・・・風もここ最近では弱いほうでマズマズの感じヽ(´∀`)ノ

   ポイント到着後、に準備をして16:00前からスタート・・・タックルはいつもの3.6m竿

   にオモリ1.5号のミャクでエサは青イソで釣りましたが、開始から15分位はアタリ無し

   でイヤ~な感じ・・・まだ14:30頃が干潮で水位は上がってきていましたが、まだ

   時間的に水位が低めでハゼも入ってきていないのか?食い気がないのか?いずれ

   にしても厳しい感じ・・・そしてアタリが出てきてもノラズ、型も小さいと感じていたら

   最初の1匹は5㎝ほどで、結局今日最小のハゼでした・・・( ̄^ ̄)ゞ  その後水位が

   上がってきてポツポツアタリが出てきても空振りが多く・・・全般アタリ自体が少なく

   厳しいハゼ釣りになりました・・・2時間ほど20mほど移動しながら沖、手前の石際

   など釣りましたが、沖目にエサを入れるとほぼアタリなく手前の石際でポツポツ

   アタリが出る感じの釣りで、18:00前に最後の1匹を釣ったの石際で13㎝ほど・・・

   エサの処分の釣りでしたが、8匹ほどの青イソは2時間の釣りでもアタリが少なく

   半分は残ってしまいました・・・今日は暗くなるまで粘る予定も18:00前後はアタリも

   なくなり18:10頃に納竿となりました・・・結局ハゼは2時間ほどで10匹と撃沈気味・・・

   ポイントが問題なのか?中川本流にハゼが少ないのか?厳しいハゼ釣りでした(ノ_<)



   ハゼ10匹
   今日は2時間で10匹ほど・・・修行のハゼ釣りでしたが・・・疲れました





           にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト