浅場の手竿のフナ狙いで試行錯誤!?日没前に地合い?中川の釣り・・・
- 2023.05.31 23:59
- Cat:手竿フナ系狙い

今日は手竿でフナ狙い!スタートは9尺ハリスオモリで下げ潮になってから13尺ドボン
で釣りましたが、アタリは日没前になってから出てきた印象で苦戦しました

最初の1匹は9尺ハリスオモリでニゴイ様!その後13尺ドボンで3匹ほど追加しました

中川 鯉 30㎝位 終了前の日没前後からアタリが出てきてアメナマの50㎝位をバラシた
後にヒットしました・・・魚が少ない印象で苦戦の釣りでした 19:00

ニャン太郎が入り時に釣ったニゴイは1匹でした・・・鯉を釣ったあとリリースを見てから
帰っていったニャン太郎でした
今日は朝から雲が多い一日となった東京葛飾・・・天気予報では午後から回復予報でしたが
思っていたより雲が多く昼頃に少し雨が降ったりして心配しましたが、今日は風が弱い感じ
がしたのと潮のタイミングがちょうど15:00過ぎが満潮なので浅場ポイントで手竿でフナ狙い
でやってみることにして13:45頃に家を出て中川に出動・・・昨日はブッコミの鯉狙いでエビエサ
にも全く反応がなく厳しい釣りでしたが、水色は良さそうだったので浅場ポイントで満潮前後
に短竿でバランスで狙い・・・下げ潮から13尺ドボンで勝負と釣りの前からイメージを決めて
ポイントに入りました(=゚ω゚)ノ ポイントに入ると予想外に上げの流れが緩く当初の予定通り
に9尺ハリスオモリでスタート!! あまりに流れがなく途中ハリスオモリから完全バランスに
してみましたが、ヤッパリそれではウキが流れる感じで再度ハリスオモリにして釣りましたが
流れが緩すぎて手前に魚が入ってきていないのか?アタリがなく苦戦・・・以前は今頃の時期に
手前でヘラの40㎝前後を釣った記憶もあるので期待しましたがニゴイのアタリもなく厳しい
釣りになりました・・・そんな中、初アタリでやっとニゴイをゲット!結局これが上げ潮で唯一の
魚になりました。その後、15:00過ぎて予想より早く流れが下げになってきて9尺ハリスオモリ
では厳しいので竿を13尺に変更してオモリ2号のドボンで再開・・・ちょうど、釣り友Oさんが
来ては無しながら釣っていましたが、下げ潮ドボンでもアタリは少なく苦戦・・・なんとかニゴイ
を追加しましたがアタリは続かず単発で魚が薄い印象・・・その後、クワセをパンカットから
グルテンに変更!!グルテンのほうがヘラの型もよくなるとのOさんの話もあって変更・・・
ヘラ以前にアタリがないので厳しいけど・・・固形小粒だと小型が多くなるとの話もニゴイの
アタリも少ないけど何か変化をと思いましたが、その後、刻みアタリでヒットもバラシ・・・
少し早合わせだったか?( ̄^ ̄)ゞ Oさんもアタリの少なさに驚いていましたが今年の
中川は何釣りでも厳しい印象で魚が薄い印象・・・昨日もウナギ釣りの常連さんも全くダメと
言っていましたが・・・いったい何が原因なのか?本当に異常な中川の今ですw( ̄o ̄)w
そんな中、徐々に日が傾いて流れも強く、オモリ4号のドボンでもウキが沈没して釣り座を
斜めにしてエサを投入してなんとかドボンで釣っていると18:30頃からアタリが出てきて
刻みアタリで空振り後にウキが沈んでヒット!!重いヒキであまり走らず、また亀か?
スッポンかと思いましたがゆっくり動いてやっぱり魚?慎重に浮かせるとアメナマの50㎝
位だと思ったらハリが外れてバラシ・・・(T_T) 水門上の浅場は日没前後からアタリが
出ることが多いですが、この浅場は遠浅気味で時間に関係なく潮や流れの影響が大きい
と思っていましたが、今日は暗くなる前になって急にウキに変化が多くなり、この後写真の
鯉っこ30㎝ほどを追加・・・結局この魚が最後で17:10頃に納竿となりました・・・o(≧ω≦)o
最後まで見学していたOさんもアタリの少なさに驚いていましたが、自分は何度も厳しい
釣りをやっているので、今年の通常の釣りでした・・・Oさんから深場の上げ潮で試して
頼まれたので、次は撃沈覚悟で深場勝負で様子見予定・・・果たしてどうなるか?(・Д・)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト