fc2ブログ

今日は深場で長竿の置き竿ハゼ釣りの調査?中川の釣り・・・

 
  渓流竿18尺置き竿
  今日は深場ポイントで置き竿のハゼ狙い!渓流竿5.3mでオモリ2号のミャクで狙いました


  15尺ミャクハゼ
  置き竿だけでは不安なので手持ちのミャクでも釣りました


  ハゼ
  開始30分でポツポツ釣れてマズマズかな?と思いましたが上げ潮で水位が上がってきて
  深場なのでアタリが遠くなり苦戦・・・本来は下げ潮が良いと思いますが今日はお試しの釣り?


  ハゼ16㎝位
  今日釣ったハゼで16㎝ほどで今年最大?でした!15尺竿でも同じサイズを1匹・・・深場なので
  大型のハゼも入ってきている感じです


  ブルーギル20㎝位
  大型のブルーギルがヒットしてビックリ!中川では2匹目で以前も10年以上前に釣った記憶が・・・
  ヘラ狙いのカラツンもブルーギルの影響もあるのか?中川の生態系が心配です・・・


  ニャン太郎
  今日も終了前の17:00頃になってやってきたニャン太郎!キープしておいたセイゴを上げると
  警戒しながらくわえていきました




  今日は暖かく晴れ間が広がった東京葛飾・・・少し暑く感じる陽気になりました・・・秋晴れで

  過ごしやすい一日でしたが日曜で中川もレジャーのボートや水上バイクも多くなりそうなので

  今日は手竿のウキ釣りには潮のタイミングや天気は良い感じですが、川は賑やかになりそう

  なので釣りはエサの青イソが購入から10日ほどで流石に限界かと思いエサの処分も兼ねて

  ハゼ狙いでやってみることにしました・・・数狙いなら車で中川の対岸までプチ遠征で狙うのが

  潮の地合いからみて確実ですが・・・そこまでやる気もないのと時期的に深場で長竿の釣りで

  大型のハゼが出るか?確認するために今日はいつも手竿でフナ狙いの深場ポイントで置き竿

  でのハゼ狙いで14:00過ぎに中川に出動・・・対岸にはハゼ狙いらしい釣り師が数人・・・ただ

  この時期にしては釣り師は少ない印象です・・・普通はハゼもチョイ投げ狙いの時期ですが

  今日は5m竿で水深も5m前後と深いので投げずにいい型のハゼも出る可能性が高いと思い

  今日は試しで狙いました・・・少し周辺の草を刈って整えてから渓流竿5.3mのミャクで置き竿

  でスタート!ハリは袖8号で青イソでの釣りでしたが投入10秒でアタリ・・・1投目でハゼ12㎝ほど

  が釣れていいスタートになりビックリ!!すでに上げ潮で水位が上がってきていてアタリが出るか?

  心配していましたが予想外のヒット!しかしその後はアタリが遠く2匹釣って沈黙・・・4.5m竿も

  だしてこちらは手持ちで探り釣りでヘチ狙いでポツポツハゼを追加・・・ブルーギルが釣れたり

  驚きましたが10年以上前に釣っていらいかな?アメナマにクロダイ、エイ、など増えてフナや鯉系

  が減っている中川・・・生態系が変わってきていますね((((;´・ω・`)))

  30分ほどはポツポツハゼも釣れましたが水位が上がってきたからか?アタリも少なくなり苦戦(ノ_<)

  しかも、今日は天気もよくボートや水上バイクに水上スキーのボートなど往来が凄くて水も濁って

  きて厳しい状況が続いて夕方に・・・満潮が16:10頃で時間差で17:00頃から下げ潮になるので

  その前後にアタリが出るか?確認したいので我慢・・・そんな中でも置き竿5.3mとヘチでも16㎝

  位のハゼが釣れてやっぱりいい型は深場で確率は多いかな?と確認できて任務完了?

  夕マズメに2匹ハゼを追加してその後暗くなってきて満潮から下げに潮になると置き竿にアタリが

  出てきて10㎝ほどのハゼ、なかなか置き竿だと掛からないですがヤッパリ下げになるとアタリが

  出てきました・・・薄暗くなるなか終了前2投でアタリありも自動ハリス止めで切れたか抜けたか?

  バラシ・・・暗くなってラストの1投もアタリで竿が入りましたが先糸のフロロ1号がオモリで切れて

  終了・・・最後はヒキが強くセイゴか?暗くなったからアメナマだったかも?予想通りに下げ潮で

  アタリが出たのでよしとして17:15頃に納竿となりました・・・(・Д・)ノ

  今後は午後下げ潮の潮をみて釣ると、いい型のハゼも出そうな感じがわかったので今日は

  ハゼは13匹位でしたが収穫はあった釣りになりました・・・o(^▽^)o





             にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト