昨日の釣りから一変!?アタリ少なく撃沈・・・中川深場の釣り
- 2022.10.20 23:59
- Cat:五目釣り

チヌ竿ズームにベイトリールの誘導ウキ仕掛けで8m位に投入!手前は根掛かりがあって
リールを交換してやや先に投入・・・しかし下げ流れになってウキから万能竿2号3.6mに
変更してチョイ投げで下げ潮は勝負となりました・・・(*゚Q゚*)

今日はやってこないかと思ったニャン太郎でしたが、暗くなるころになってやってきました
なんとかアメナマ1匹を進呈・・・最近はアメナマばかり食べているニャン太郎・・・
今日は久しぶりにスッキリした快晴となった東京葛飾・・・秋晴れとなり天気は最高となりました
が釣りに行くには潮が長潮で、あまりいい状況ではないので午後の釣りはどうするか思案・・・
先週購入したハゼ釣り用の青イソの状態を確認するとまだ元気でもう少し持ちそうな感じに
見えたので最初に考えていたハゼ釣り行くか?やめるか迷いました・・・青イソが弱っていたら
今日ハゼ狙いで使おうかと思いましたが、まだ大丈夫そうなので、もう少しハゼが釣れそうな
潮の時にやることにして今日はリールミャクの五目釣りでポイントも最近の深場ポイント以外で
やることにして14:00前に準備を開始・・・すると釣り友OさんからTELがちょうど来て深場で
ヘラ狙いで釣りをしているとのこと・・・そこで自分も中川の深場ポイントに行くとOさんが釣り
中でなんとかフナ1匹ゲットとのこと・・・ただアタリはほとんどなく苦戦とのことでした・・・(;゜0゜)
昨日までの小潮ではアタリも多かったですが、なんとなく今日は水色も白濁りで変な感じ・・・
自分は手竿のポイントより8mほど下流のテト寄りに着座して準備を開始・・・このポイントは
周辺の工事前は1番手竿では釣れるポイントでしたが、今は工事後に石を投入されて手前は
掛かりが多くなりここ数年は長竿で沖目を狙うかミャクで手前に入れるときしか釣っていない
ので状況が? 5m以内は石で掛かりが多い印象は間違いないですが・・・最初に磯竿1号
5mの誘導ウキ仕掛けで14:30頃から釣りをスタート・・・振り込みで一段後ろから釣り開始
もヤッパリただ振り込むと掛かりにかかる感じ・・・石なのか?仕掛けは外れて戻ってきますが
落ち着かないので竿とリールを交換してベイトリールでラインを送って8m位先にエサを入れると
掛かりもなくいい感じでしたがアタリ無しの気配なし・・・さらに15:30頃から下げ潮になって
徐々に流れが速くなりウキでは厳しい感じになってきたので16:00頃に竿を万能2号3.6mに
変更してオモリ7号のチョイ投げにして再開・・・隣で手竿のバランスで釣っていたOさんは
下げの流れが速くなったところで釣りをやめて自分の釣りをみて話ながらの釣りになりましが
ミャクで下げ潮も反応なし・・・すると隣にウナギ釣りの常連さんが来て挨拶・・・最近は不調で
今日ウナギが釣れなかった今日で終了とのことでした・・・Oさんも道具を仕舞って帰りの
準備を始めたところで自分もOさんが釣っていたポイントに移動・・・ウナギ釣りの常連さんに
ポイント空けて、自分もなじみのポイントに入って16:30頃から再開・・・そして暗くなる前に
やっとアタリで小アメナマゲット・・・ハリを飲まれてニャン太郎のエサにならず・・・Oさんも
暗くなる前に帰路に着いて、自分はナイター突入・・・しかしゴミと流れで苦戦( ̄^ ̄)ゞ
エサを手前に入れたり少し先に入れて流れの中を狙ったりで5m位のラインでアメナマ1匹
をやっとゲット・・・30㎝ほどで胸鰭と背びれのトゲを取ってニャン太郎に上げると今日は
すぐにくわえていきました(^∇^) その後アタリなく時間が経過してラストの19:00過ぎて
ラストの1投・・・最後は流れの中の活性が高そうな魚にかけて強い流れの5m位にエサを
入れると竿が今日一番に入っていいアタリ・・・ラストの奇跡?かと思いましたがガツガツ
したヒキのあとハリが外れてバラシ・・・手竿もミャクも最近はバラシが多く残念・・・なんとなく
ヒキが鯉の30㎝前後の感じでしたが・・・果たして!! そのまま19:15納竿となりました(*σ´Д`*)
今日は潮の関係か?昨日とは一変して魚の反応なし・・・気難しい中川です w( ̄o ̄)w

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト