fc2ブログ

今日はハゼのチョイ投げも苦戦!!中川の釣り・・・

 
  ハゼ15㎝
  今日はハゼのチョイ投げで釣りましたが最大で15㎝位14㎝が2匹で後は小型が多く苦戦
  しました・・・ポイントの影響か?昨日の雨のためか?


  チョイ投げハゼ
  ハゼ釣り用のチョイ投げタックル!こちらは1.8m竿に1000番の小型リール・ライン2号に
  オモリ10号天秤1本バリ仕掛けで狙いました


  ハゼチョイ投げ
  こちらは竿が2.1mでリールは1000番・ライン2号・オモリ10号で胴付き2本バリ仕掛けで釣り
  ましたがアタリは胴付きのほうが多かった印象・・・エサが目立つからか?


  ニャン太郎
  今日はやってこないかと思いましたが終了前にやってきたニャン太郎!キープしておいた
  セイゴをやっても反応なしで体調が悪そうで心配しましたが・・・ラストに釣ったセイゴを置いて
  おくと10分ほどしてくわえて行きました




  今日も朝から曇り空の一日・・・予報ではにわか雨がありそうな感じでしたが午後になってやや

  天気も回復傾向?のような感じなので今日は、先日購入してまだ余っていた青イソの処分も

  かねて今日はチョイ投げでハゼ狙いとしました・・・ここ数年ほとんど使用する機会がないハゼの

  チョイ投げタックルも使わないと出番がなく終了してしまうので今がその時と思い準備をしましたが

  タックルと仕掛けを見つけるのも大変・・・10年以上前にハゼ釣りに燃えていた時があって大潮

  前後は1週間ほどハゼ狙いでやっていたときは良く使用も最近は年に1回ほどで使用しないまま

  晩秋の投げになってしまうこともあるので今日はチャンスな感じ・・・1.8mと2.1mのコンパクトロッド

  に1000番のスピニングにライン2号・・・オモリは8~15号で10号メインで用意して仕掛けは

  天秤と胴付きを用意して14:00頃に川に到着となりました・・・ハゼ狙いは対岸のほうが魚が多い

  印象で車で釣りにいきますが今回はいつも鯉やフナ狙いで釣っている反転流のポイントを選択

  して下げ潮から干潮、上げの地合い狙いで釣ることにしてポイントに入りましたが草が多く少し

  草刈りで周辺をキレイにしてから開始したのでスタートは14:30頃になりました・・・すでに水位は

  低くポイントは手前は流れがほとんどなく緩いのでチョイ投げというより20~30mほど投げて

  の釣りとなりました・・・1.8m竿は天秤の1本バリ仕掛けで2.1m竿は胴付き2本バリでオモリ10号

  でスタート・・・しかしアタリは遠く厳しい釣りになりそう・・・もう少しアタリがありそうなポイントも

  ありますが短竿では掛かりで釣りは難しいので、干潮前後ねらいの今回はこのポイントに

  したので今日は我慢の釣りを覚悟・・・すると初アタリで天秤仕掛けにセイゴがきて手前でハリス

  切れ・・・その後胴付きにもアタリで小ハゼゲット10㎝もない型で手竿でも小さめで苦戦を

  予感・・・その後流れが緩くなり胴付きのタックルは40mほど投げてみるとポツポツ釣れてきて

  ハゼを追加も10㎝位・・・その後12㎝位や14㎝位も交じりましたが苦戦で15:30頃に干潮から

  上げ潮になってその前後に多少アタリが出て感じ・・・セイゴも5匹位きて昨日の夜の雨で

  水も見た目より濁っていたのかも? 上げ潮でもポツポツはハゼは出ましたがすぐに反応

  はなく魚が少ない印象・・・上げの流れが強くなり水位があがってきて徐々に10~15m位の

  チョイ投げでも釣れてきて最大が15㎝ほど・・・17:15頃の暗くなる前まで粘ってハゼは16匹

  でセイゴが5匹・・・10xm以下のハゼが6匹で鯉釣りにエサようにキープ・・・青イソもアタリが

  少ないのでまだ残ってしまいどうするか?ハゼを釣って生き餌で鯉狙いがよいのですが

  体調もあるので思案・・・今日はチョイ投げタックルが使用できて良しとして終了?ヽ(≧∀≦)ノ





             にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト