ハゼ釣りポイント開拓!?思惑外れ苦戦?中川の釣り・・・
- 2022.10.12 23:59
- Cat:ハゼ釣り

今日は久々のハゼ釣りで対岸に行きましたが初めてのポイントで最初は戸惑いましたが
後から、釣り友Oさんが来てアドバイスでポイントも判明して再開!なんとか釣りました

上げ潮の流れが出てきてからアタリが連続で出て入れアタリでもっと釣れるかと思いましたが
Oさんによると今日はアタリが少なく日没前の一番の地合いも不発で苦戦!一番いい型で
上の写真の12~13㎝位で小型が多く苦戦

対岸にも、ニャン太郎と同じキジ白の野良ニャンが居てOさんになついているようでハゼを数匹
自分が釣ったセイゴで満足したか?その後は戻ってきませんでした
今日は雲が多く肌寒い陽気になった東京葛飾・・・時々小雨が降る予報で夕方頃から小雨
模様となりました・・・午前中に近所のガソリンスタンドに行って久々に給油をしてきましたが
今日は割引き日だからか?混んでいました・・・レギュラーでリッター144円でした(=゚ω゚)ノ
帰宅後に、今日釣りに行くハゼ釣りの準備で5.3m竿の仕掛け作りで2個ほど作りました!!
準備もできて14:00頃に家を出て中川に出動・・・ハゼ釣りは対岸に行くので車でポイントに
行き中川でも少ない駐車できるところに車を置いて、そこから今日は少し下流に道具を持って
移動してとりあえず、Oさんから聞いていたポイントに入ってみました・・・周辺は草だらけで
ポイントに入るのも釣り座周辺も座る場所もないほどで最近は釣り師が入っていない感じ・・・
手前が石だらけで、ちょうど干潮から上げ潮に変わるタイミングで水位が低く水汲みも大変
でしたが一か所、水を汲めそうで確保・・・水位が低いのでとりあえず5.3m竿で数投投入して
みましたがアタリ無しの気配なし・・・水位が上がってきたら一番釣れるポイントとOさんから
聞いていましたがまだ流れ無しでダメな感じ・・・20mほど上流にOさんが草を刈ったポイント
があって草をかったあと他の釣り師に入られるようになったと聞いていましたがその釣り師
なのか一人ハゼ釣り師が入ってきて長竿で開始・・・自分はなんとなく水位が上がるまで
このポイントはダメかな?と思いOさんにTELで確認すると、Oさんもこれから来る予定で
もう少し下流がいいとのことで自分も移動・・・下流に入りやすいところがあって一度降りて
河岸から移動しよと思いましたが草が凄くて上流も下流も移動出来なさそうな感じ・・・
最初のポイントも入ったところから下流に行こうとして草で移動できず断念したので久々に
きて状況が変わっていて戸惑いました・・・この周辺でハゼ狙いはOさんだけなのでOさんが
来るまで土手うえで待っているとOさん到着で一緒にポイントに入って準備を開始・・・最初
5.3m竿をだしたらこのポイントは4.5m竿でよいとのこと・・・ここは多少深くなっていて上げ下げ
どちらでも釣れるそうで開始からポツポツアタリがあって┐(´∀`)┌ヤレヤレ・・・流れが出て
きて一時入れアタリで釣れましたが、今日はハゼの型が小さく空振りが多く苦戦・・・Oさんも
昨日やって魚が今日は違うとのことで今日はダメな日の感じ・・・流れが手前は緩く水も
白濁りの感じ・・・日没前になると型もよくなり入れ食い予定が反応がなくなり17:15頃に
納竿・・・結局二人で50匹ほどで、いい地合いだと1時間で100匹位釣れるとの思惑は
外れてしました・・・多分大潮も最後のほうになるといつも釣れなくなるのと天気もあって
よくなかった感じ・・・帰りは少し雨も降ってきて本降り前に帰宅出来て良かった(^∇^)
新たなポイントがわかって選択肢が増えたので良かったですが草が凄くて座る場所を
作るのも必要で草刈り持参しないといけない感じ・・・さすがに疲れましたw( ̄o ̄)w

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト