寒風、泥濁りの中、鯉もゲットできて良かった!中川の釣り・・・
- 2022.01.31 23:59
- Cat:鯉釣り

中川 鯉 70㎝ 夕マズメの満潮潮変わりのワンチャンスで食ってきた鯉さん!┐(´д`)┌ヤレヤレです 16:50

PSサーフパワーにトーナメントSS1000のオールドダイワのセット!今日のアタリ竿でした

NFエアノス3号にシマノ・チタノス船GT2000のセット!今日はジャミアタリで¥だけで終了・・・

16:30頃にやってきたにゃん太郎!ここ2回ほどやってこなくて心配しましたが元気そう?
カリカリと煮干しをやってみましたが、匂いを嗅いで終わり・・・ヤッパリ生の魚待ち?

今日もにゃん太郎のエサは釣れないか?と思っていたら暗くなって下げ潮になったタイミング
で岸際を進んでくるボラの群れの波紋が・・・チャンスと思い玉網で掬うとボラの12~3㎝位が
10匹ほど入ってビックリ!! にゃん太郎が銜えて食べに行きました
今日は朝から風が強く肌寒い一日になった東京葛飾・・・10:00頃に隣の家のおばさんの通院の
ために付き添いの母親と一緒に載せて駅の近くまで乗せて行き、いったん帰宅して待機・・・今日は
予想より早く終了して11:00前にTELが来て迎えにいって任務完了・・・一人住まいで90歳近いので
家の母親も付き添いで行ってますがどちらも高齢なので大変です!今度は2週間後なので少し先に
なりますがコロナもあるので外出も気をつけないといけないので早く回復する良いのですが・・・
昨日は肘の回復に努めたので良かったですが車のハンドル操作も駐車場で大きくハンドルを切る
時はちょっと痛みがあって大変です・・・迎えの待機中に昨日塗った竿の石突きの漆の塗装をやった
ので部屋の中が塗料の匂いで厳しいので今日は風で寒い中なのと今日から潮が大潮なので鯉も
食いそうな予感がしたので腕も気になりましたが13;30頃に中川に出動・・・今日は釣り時間が上げ潮
メインになるので浅場狙いでやる予定でしたが第一候補のポイントでは何か修理で作業をやっていて
スルー・・・仕方ないので少し下流側のポイントに入って準備を開始・・・水門下で上げ潮なので水門
方向にエサを入れるので以前は良いポイントでしたがここ数年不調でゴカイエサだとジャミのエサ取り
で難しいので避けることが多くなりました・・・ただ昨日今日と寒く今日は風もあるのでチャンス有り
かと思い入りましたが、水が泥濁りで厳しい感じ・・・磯竿3号と投げ竿3.9mの2本竿でゴカイエサで
近めの浅場狙いで14:00頃から釣りをスタートしました(=゚ω゚)ノ
濁りと風で荒れ気味なので基本浅場狙いで、そろそろゴカイを意識した鯉も浅場に回遊してくるのを
期待して釣りましたが、アタリ無しの気配なし・・・時々竿が動いてジャミアタリか?と思ってもゴカイが
無い時と、残ってくることがあるので正体が? 16:00頃に釣り友Oさんが見学にきて話しているときに
竿が入って鯉らしいとOさん・・・前回も鯉らしいアタリでハリ掛かりしなかったのでハリが少し小さいか
と思い丸セイゴ15号にして投入・・・これも小さいですが、前は短軸の小バリで掛かりにくいのかも?
と変更しましたが・・・10分後に再度同じ竿にアタリがってヒット!! サーフパワーの竿にアタリで
やり取りしましたが、冬であまり走らず寄ってきて、Oさんのタモ入れでゲット!!
型は今年のアベレージといった感じで70㎝・・・型はあまり大きくないけど贅沢は言えない今年の釣り
なのでまずは釣れてよかったです・・・17:00過ぎて日が沈んで寒くなってきたのでOさんも帰宅して
自分もラストの1投でナイター突入!! 暗くなって下げ潮になってゴミが流れてきましたが鯉が釣れた
のは満潮の潮変わりの地合いだった感じです(^-^)/ にゃん太郎のエサになる小ニゴイでも食って
こないかな?と思っていたら、下流側に急に小ボラ群れらしい波紋が水面に出て上流側に移動して
くるのが見えてヒラメキ!! タモで掬ってにゃん太郎のエサ確保と思いタモを持っていると目の前に
群れが来てタモを入れると10匹以上小ボラが入ってビックリ!! にゃん太郎もすぐ来てボラを銜えて
どこかに食べに行きました・・・残ったボラは水に戻したので小ボラ1匹だけでしたが・・・多少は満足
したかな?17:45頃に納竿してタックルを仕舞っているとにゃん太郎も戻ってきていました(^∇^)
とりあえず鯉もゲットして、にゃん太郎のエサも確保できたので今日は満足して帰路に着きましたo(^▽^)o

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト