浅場で鯉74㎝ゲット!!中川も冬モードに入ってきたかな?中川の釣り・・・
- 2021.11.30 23:59
- Cat:五目釣り

中川 鯉 74㎝ 今日は浅場ポイントでリールウキで釣って鯉をゲット!鯉がヘチ寄りに入ってきている印象15:59

万能竿2号3.6mにベイトリールの誘導ウキ仕掛けで勝負!チョイ投げのエサ替え中に
ヒットしてビックリしました!!

こちらはチョイ投げで2.7m竿に両軸のセット!ソーセージクワセでセンサーは鳴らず・・・

土手に行くと道路に出てきて走ってきたにゃん太郎・・・カリカリを上げても食べると
変な声で痛がる様子・・・口の中が痛いのか?ちょっと心配です
今日は午前中は快晴で午後になってから雲多く夜は雨予報で天気は下り坂の東京葛飾・・・
今日も午後から釣りの準備をして13:30頃に家を出て中川に出動・・・ポイント選定でどこに
入るか?迷いましたが、最近入っていない水門上の浅場ポイントに入って狙ってみることに
しました・・・ポイントもちょうど釣り師も入ってなく良かったです(^∇^)
いつもは手竿で釣ることが多いポイントで基本的に浅く沖がカケアガリなので昼間はアタリ
が少なくナイターに入ってから勝負が多いのですが時期的に寒くなって水温も低下したので
浅いところに日差しで水温が上がりやすいのでチャンスありかと思い様子見もかねてリール
ウキで鯉メイン狙いでフナ系のアタリも取れるタックルで狙いました・・・捨て竿でソーセージ
エサのチョイ投げを水門際に入れて鯉狙いで投入の2本竿での釣りでやりました(=゚ω゚)ノ
見た感じ水が濁っていて下流の工事の影響かな?と思いましたが、浅場では濁りはチャンス
なので近めに魚が入っているのを期待して最初にチョイ投げを投入してその後万能竿2号
3.6mにウキを装着した誘導ウキ仕掛けにY字2本バリで14:00頃から釣りをスタートしました!!
ここ最近の釣りで水温低下に慣れるまでフナ系は厳しいと判断していたので鯉かニゴイの
イメージで釣りましたが意外と早くアタリがあってウキが消込みアタリも空振り・・・今日は2回
ほど消込を空振りしたので糸ズレなのか?何か上で糸を掛けたのか?
上げ潮で思ったより流れは弱く水位も高い印象で南風が強く15:00過ぎから下げ潮になって
きましたが下げも流れが弱く水位もあまり変わらずちょっと変な流れに思いましたが潮変わり
もアタリなく夕マズメの地合い・・・チョイ投げのエサ交換でドラグを緩めて5mほど下流のチョイ
投げ竿のところに行きソーセージを交換して投入・・・セットしてウキを見ると投入前にあった
ウキがなく竿が曲がっていてビックリ・・・慌てて戻って竿をもつとラインが出ていて下流の水門
まで行って投入したチョイ投げのラインに交差していて、竿が動いてビックリ・・・ヤバいと思い
竿をもって移動してチョイ投げの竿の下を通すとハズレましたが鯉はコンクリートの突堤を越えて
水門中に入ってしまってマズイ状況・・・タモ網を持たず移動したので鯉を水門の中から誘導
しないといけないので竿でためて浮かすとマズマズの鯉・・・幸い水位が高いので突堤の上に
水があるので強引に浮かせると鯉も泳いで上流側に移動・・・少し突堤に触った感じはありま
したがチョイ投げの竿の下を通して無事に釣り座まで移動してタモ網を確保・・・少し上流に
移動してじっくりやり取りして鯉も何度も浮いて寄せましたが・・・ラインをつめるとウキが竿先に
きてラインを巻けずタモ入れまでなかなか寄ってこなく苦戦・・・仕方ないので空気を吸わせて
数回廻したあと浮かせてやっとタモ入れ完了で無事に取り込みに成功・・・コンディションのいい
鯉でよく食べて太った鯉さんで74㎝ほど・・・とりあえず浅いポイントで食わせて釣れたので
納得の一匹でしたが・・・よく水門中から出して取れたと思いました・・・一日遅れの誕生日の
プレゼントになりました ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
その後、1回消込アタリがあり日没前から急に下げの流れが速くなり雲行きも急に怪しくパラり
と雨も10秒?ほどおちましたがなんとか最後のエサも打って17:00に納竿となりましたo(^▽^)o
アタリは5回ほどで深場より反応があった印象・・・夜は大雨予報なのでどう状況が変わるか?
そこが少し気になります (・Д・)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト