今日は手竿でヘラ狙い!ヘラ39㎝ゲットで良しとする?中川の釣り・・・
- 2021.06.26 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

中川 ヘラブナ 39㎝ 今日は手竿での1匹!今年は釣れるとヘラ率が高い印象!ですが・・・なぜ? 18:19

中川 半ベラ?マブナ? 27㎝中川のフナ系は鯉ベラも含めて体型が微妙なフナが
多いですが・・・ややマブナに近い体型の半ベラかな?

中川 半ベラ 28㎝ 中川産と仲間で言っている中川のフナ系では一番多い体型のフナ
になるのかな?純粋なマブナは少なくなっている印象です・・・

中川 アメナマ 45㎝ ここ数年中川でも増えていましたが、今年は釣る機会が減った印象・・・
天候の影響なのか?個体が減ってきているのか?果たして真相は・・・

水位が今日は高くなるので釣り座は一段後ろから釣っているので13尺と9尺で狙いましたが
ポイントは近くなります・・・ほぼ9尺ハリスオモリでの釣果でしたが・・・ニゴイも7匹ほどゲット

今日はすぐにやってきたにゃん太郎!ただ後から天敵の黒猫のクロスケがやってきて
睨み合いのあとはどこかに行っていました・・・ニゴイ2匹を進呈したので大丈夫かな?
今日も雲が多く不安定な天気の一日になった東京葛飾・・・日差しがあると蒸し暑く不快指数
が高い一日になりました・・・今日は土曜日なので、いつもいく骨董屋に行きましたが先週は
雨でお休みだったのでちょっと期待しましたが、あまり釣り具の新作は入っていない印象・・・
それでもコンパクトロッドで2本揃いであったので、購入2本で1000円だったのでハゼなど
チョイ投げなどで使えそう・・・2本揃いだったので購入した感じ・・・おまけでちょうどジャンクの
シマノのスピニングのアルテグラ2000を貰えたのはラッキーでした・・・使うこともできる状態
でハンドルの回転のスットパーのレバーが外れた状態・・・逆回転をしないだけで使えるのと
ラインローラなど部品も使えるので良かったです o(^▽^)o
その後、スーパーで買い物をしたあと帰路に着きましたが、帰りに工事の渋滞にはまって
しまい避けて違う道を回ったものの半迷い?でそちらも混んでいて帰路に1時間ほどかかる
アクシデントにあいましたが・・・道を覚えたので無事帰宅で勉強になりました・・・( ̄^ ̄)ゞ
そして午後は一服してテレビを見たり、購入した竿をチェック補修したりで時間が経過・・・
潮のタイミングで昨日もリールのウキ釣りでヘラなどゲットしたので今日は普通に手竿でフナ
狙いでやる予定でいました・・・空模様もなんとか大丈夫そうで家を17:00頃に出て中川に
出動・・・ポイント周辺にはルアーマンが5人ほどいてビックリしましたが・・・昨日釣ったポイント
には入っていなかったので、少し離れていたルアーマンに一声かけて確認してから着座(=゚ω゚)ノ
準備をして17;30前から13尺ドボンでまずはスタート・・・まだ水位が低いので短竿だと後ろ
からだと竿先が水中に入らないので、まず13尺のオモリ2号のドボンで両ダンゴで開始
しましたが・・・数投で初アタリでその後ニゴイをゲット・・・すぐに来ていたにゃん太郎に
あげると銜えて食べに行きました・・・しかしドボンだとジャミアタリで空振りも多く水位も
上がっていた18:00過ぎから9尺ハリスオモリに仕掛けを変更して釣るとすぐにウキが動いて
空振りも魚は居る気配でまずは一安心・・・流れでウキが潜っていくのでタナをベタ気味
にして狙ってみるとニゴイを釣ったあとに消込みアタリでヒット!!フナの引きでヘラかと
期待するとヤッパリ写真のヘラブナ39㎝でした・・・昨日はリール付きでしたが今日はヘラ
狙いで釣ったの嬉しい1匹になりました\(^o^)/
その後、ニゴイを追加したり写真のアメナマ来たりでアタリは続いた状態で時間が経過・・・
流れもあり暗くなってきて電気ウキを装着してナイター突入・・・昨日は19:00頃で満潮の
感じでしたが・・・今日はなかなか流れが緩くならずウキが横にいって止めながらの釣りで
アタリを取って、その後、半ベラを2匹追加・・・ただその後ボートが通過して波で流れや
ゴミが出てアタリが遠くなり、とどめは放水で水が横で出てアウト・・・アタリも無くなりエサも
なくなり19:45頃に納竿となりました・・・(((o(*゚▽゚*)o)))
手竿で流れの中、バランスでなんとか型も見れたのと雨も降らなかったので満足して川を
後にしました・・・あとは鯉狙いでなんとか釣りたいものです ヽ(≧∀≦)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト