fc2ブログ

強風で波と流れで苦戦もなんとかフナ1匹ゲット!中川の釣り・・・

 
 中川 マブナ 27㎝
  中川 マブナ 27㎝ 強風で大波模様でウキ釣りで苦戦しましたが10尺ハリスオモリで
            何とかナイター突入後にヒット・・・流れと波で苦労しました 19:10 



 16尺ドボン
  スタートは16尺ドボンで開始!竿掛けの調整中に竿をもっていかれるアタリがありましたが
  残念ながらバラシ・・・強い引きでウロコがハリに有りヘラの感じでした・・・残念





 今日も暑い一日になった東京葛飾・・・今日も16:00頃に家を出て中川に出動・・・連日ポイントを

 変えて手竿で釣っていますが、今日は水門上の浅場のポイントで手竿でのウキでよく入る場所で

 ホームグラウンドの一つになります・・・上げ潮の時は水門の影響で手前は流れが緩くなるので

 潮の大きい時のウキでも釣りになるので手竿の時に良く釣りますが明るい間は比較的アタリが

 出にくいポイントで癖もあるので慣れないと意外と難しいポイントにでもあります(=゚ω゚)ノ


 16:30から釣りをスタート・・・開始時はまだ水位が低めで竿を長めの16尺ドボンで開始しましたが

 一段後ろからなのでポイント的には流れが制御されてやや緩くなるラインでの釣りになりました!!

 最初はダンゴとパン耳カットのセットで初めて様子をみて両グルダンゴで狙うパターンではじめ

 ました・・・オモリは4号でのドボン・・・南風が強く流れを加速して水面は流れて下はそれほどでも

 ない感じ・・・中川本流では流れが緩いのでウキでも釣りになる感じ・・・開始時は水色は昨日より

 いい感じでしたが水位が上がってくると徐々に濁ってきて大潮で潮が大きいので下流の工事の

 濁りが入ってくる状況でした(´・_・`)  ドボンではちょうどいい流れで釣れそうでしたがアタリなく

 30分ほどが経過・・・竿掛けの角度をあげようとして調整していると急に竿が飛んで行ってビックリ!!

 尻手のコードがついていたので引いて竿をもつと魚が乗っていてやり取り・・・竿でためて浮かせると

 竿が軽くなってバラシ・・・下バリに鱗がついていて白いヘラのウロコ・・・残念・・・だいたいヘラは

 一気に持っていくイメージ・・・多分ダンゴを食っていた感じ・・・ちゃんとしたアワセが出来なかった

 のでバレたのかな? その後16尺でアタリが2~3回ありも食いアタリでないようで乗らず・・・(´・_・`)


 そして水位が上がってきて16尺でもアタリが無くなってきたところで竿を10尺にして最初に無理やり

 ハリスオモリで釣りましたが風と波と流れで厳しいので数投オモリを追加して10尺の変則ドボンで

 様子見もアタリ無し・・・風で波が大きく荒れ模様でしたが、このポイントでは最近流れでウキが

 潜ってもバランスで釣れることが多いので18:00頃から無理やり?な感じですがハリスオモリで

 勝負・・・波と流れでベタ気味で釣りましたがエサが安定しないからか?今日はアタリなく厳しい

 感じ・・・それでも粘って電気ウキでナイター突入!! 

 そしてバランスで初アタリで空振り後の1投・・・落ち込みでウキが馴染みながら入っていって

 アワセ・・・やっとヒットしたのは写真のマブナ27㎝でした・・・\(^o^)/  やっと食ってくれた

 フナさんで┐(´д`)┌ヤレヤレでした・・・結局この1匹のあとはアタリなく19:30に納竿となりました(^-^)/

 川は思った以上の風で大波でウキ釣りには厳しい状況でしたが・・・沖目と近めでヒットしたので

 良しとして帰路に着きました・・・(^∇^)ノ





               にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト