fc2ブログ

潮か時間か?食いアタリの法則は決まらず?中川の釣り・・・

 
 中川 鯉 38㎝
  中川 鯉 38㎝ 昨日に続いて鯉っ子をゲット!今の中川では小型の鯉は珍しいです 19:43



 中川 半ベラ 32㎝ グルダンゴ
  中川 半ベラ 32㎝ 今年は例年より半ベラが少なくヘラが多い印象でしたが久々にゲット 19:19



 13尺ドボン
  今日は浅場ポイントで13尺ドボンと10尺ドボンで状況を見ながら竿を変えて釣りました



 にゃん太郎
  今日は18:00過ぎてからやってきたにゃん太郎!小型のマルタを1匹進呈もフナと鯉は
  リリースしたので、少し興奮してガックリしていた、にゃん太郎でした・・・(#^.^#)




 今日も真夏の暑さの一日になった東京葛飾・・・今日も少し日が傾いてくる16:00頃から中川に

 出動・・・昨日は深場ポイントで手竿でやってアタリが少なく苦戦したので、前回ヘラなど3回

 ほどヒットした浅場の水通しが良いポイントに入って狙うことにしました・・・今日も手竿でフナ

 狙いで釣ることにしましたが、浅場も深場も上げ潮ではよくない印象・・・前回は上げ潮は短竿

 で近め狙いでやってアタリがなく15尺の下げ潮でアタリが出たので今日は上げでやや沖目

 狙いでアタリが出るか?確認も考えて、浅場のポイントに入りました(=゚ω゚)ノ

 16:30頃から13尺ドボンで釣りをスタートしましたが、今日は釣り台を使用してやや手前から

 エサを入れているので13尺竿でも15尺位と同じ位の距離で前回アタリが出たライン狙い

 で開始しました・・・スタートはダンゴとパン耳カットでオカメのダンゴのセットのような釣りで

 始めました・・・大潮の上げで流れが強いからか?水はやや泥濁りで下流の工事の濁りが

 入っていて水色が悪く苦戦の予感・・・ほぼアタリなく2回ほどのアタリはチョンアタリで食い

 アタリはなく竿を10尺に変更・・・すると2回ほどチョンアタリ・・・10㎝ほどの小ニゴイかと

 思いながら釣りも厳しい感じ・・・1回小型のバラシもジャミの感じ・・・13尺から10尺も苦戦で

 満潮前後で流れが弱くなり13尺でやってみて、やっぱりチョンアタリ・・・途中からグルテンを

 作ってダンゴとグルテンのセットでも変わらず18:30頃から満潮で下げ潮になるタイミングで

 竿を10尺にしてエサも合体グルダンゴにして下げ潮勝負・・・するとすぐにアタリがあって

 ヒット!上がってきたのは15㎝ほどのマルタでした・・・チョンアタリの正体は小マルタ・・・

 なかなかハリ掛かりしないを納得しました (*゚Q゚*)

 そして続けてアタリがありヒットもバラシ・・・ヘラっぽい引きだったのでガックリしましたが・・・

 下げ潮になってアタリが出てきたのか?日没前で食いが出てきたのか?微妙な感じ・・・

 そこでナイター突入・・・流れが速くなり厳しいかと思いましたが久々の電気ウキが入って

 アワセ・・・流れもありいい引きで上がってきたのは写真の半ベラ32㎝でした・・・\(^o^)/

 とりあえずフナゲットで良かったです(^∇^)  そしてエサも少なく最後の1投を投入して

 アタリを待っているとモゾモゾしたアタリでウキが入ってアワセ・・・上がってきたのは昨日に

 続いて鯉っ子で38㎝・・・最近、中川で鯉っ子は珍しいので型が見れて良かったです・・・

 この魚で気持ちよく19:45に納竿となりました v(o゚∀゚o)v


 結局、深場も浅場も下げ潮になってからアタリが出てきて魚が釣れた状態なので、潮の

 関係か、上げで濁りが入って食いが止まるのか?暑さで暗くなる前後に食たのか?

 判断が難しいですが・・・上げでもモジリは時々あったので潮か?時間か?なかなか

 これといった釣りの法則が見つからない最近の中川の釣りです o(≧ω≦)o






               にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト