深場のバランス勝負は不発!下げ潮で鯉っ子1匹ゲット!中川の釣り
- 2021.06.09 23:59
- Cat:釣り ヘラブナ

中川 鯉 35㎝ 今ではフナより珍しくなった鯉っ子が久々に釣れました!アワセが遅れてスレ掛かりが残念18:30

深場ポイントで13尺ハリスオモリのバランスでスタートもサワリ1回だけで下げ潮になり
15尺ドボンに変更して写真の鯉をゲットもアタリは1回だけでした・・・残念

今日もやってきたにゃん太郎・・・終了までいましたが今日はニゴイは釣れず収穫無し?
今日も30℃以上の真夏日になった東京葛飾・・・昨日は午後になってから天気が急変して
夕方頃から雷注意報が出るなど不安定になりましたが、今日は一日晴れて安定した暑い
一日となりました・・・昨日は天気急変で釣りは自重しましたが、今日はまだ暑さが残る
16:00頃に中川に出動・・・一昨日に浅場のポイントで下げ潮になって15尺ドボンにしてから
アタリがあってヘラなど釣れたので、今日は暑さもあるので深場のポイントでアタリが出るか?
確認するために入って手竿でフナ狙いで釣りました・・・16:30頃から13尺ハリスオモリの
バランスで釣りをスタート・・・グルダンゴと麩やパン耳カットのクワセも使って釣りましたが
アタリ無しの気配なしで時間が経過・・・深場の上げ潮ではバランス仕掛けで勝負できるので
楽しみで入るのですが最近は暑くなるとアタリが少なく以前のようにアタリがなく苦戦の
釣りが多くなり残念なのですが今日はジャミアタリもなく厳しい釣りになりました・・・(*゚Q゚*)
17:00過ぎてSさんが見学にきて話しながら釣りましたが・・・波風が強く強いアタリでないと
難しい中、アタリらしい動きは1回だけ・・・ちょうど満潮潮止まり付近でしたがアワセは出来ず
見送り・・・その後流れが下げ潮になって徐々に流れが出てきたところで仕掛けを15尺ドボン
に変更・・・18:00過ぎてからはドボン勝負となりました・・・そのタイミングでSさんは帰宅して
下げ潮の中、最後の勝負・・・(=゚ω゚)ノ
するとオモリ4号で流れが強くなってきたところでウキが入ってビックリ!ちょうど13尺竿の
仕掛けを仕舞っていたときにウキが入ったのでアワセが遅れ気味・・・それでもヒットで強い
引き・・・下げ潮で流れが強いので慎重に竿でためて浮かせるとスレ気味で浮いてきて
上がったのが写真の鯉で35㎝ほど・・・スレ掛かりで最初の引きが強かったと納得・・・(^∇^)
下げ潮でアタリが出たので浅場と同じパターンなのか?と期待して釣りを再開しましたが
18:30頃になって知らない親父が寄ってきて何かな?と思っていると自分の竿の前に竹で
編んだ筒のようなものを入れていたようで上げて行って深場の周辺に数個入れていたようで
順番に上げて行ってビックリ・・・延縄バリを入れている人もいましたが、テトラ付近はウナギ
釣り師も多いので、多分ウナギ狙いなのか?初めて見た人でした・・・最近はヘチ寄りで魚が
釣れなくなった印象ですが網カゴや仕掛けを朝晩に仕込んでいる人が増えた印象・・・ウナギ
狙いの人が多くなってから川もおかしくなって釣れなくなった印象が強いのは気のせいか?
急に釣る気が無くなってききましたが暗くなるまでやって流れもガンガンで速くなった19:00に
納竿としました・・・暑い中の釣りでしたが最後にカゴ仕掛け親父で気分も冷えて終了でした(`o´)

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト