fc2ブログ

連続アタリオデコで撃沈!!修行の中川の釣り・・・

 
 チタノス2000GT

 リョービ船
  上の写真のリールはシマノ・チタノス2000GTで下はリョービの船用のリールで今日は
  2台とも船用の両軸を使用!チタノスは中古で購入後に初陣となりした




 今日も寒い一日になった東京葛飾・・・ただ昨日のような風はなく穏やかで体感的には

 昨日のような寒さを感じない一日になりました・・・昨日は寒さと強風で釣りは自重しま

 したが今日は天気も安定していたので13:30頃に中川に出動・・・一昨日は冬の釣りの

 ポイントで実績があって普通は釣れる地合いで釣って撃沈したので今日は思いきって

 テトラ際の深場のポイントでゴカイで釣ってみることにしてポイントに入りました(=゚ω゚)ノ


 ポイントは手竿でもよく釣るテトラ際で家から一番近いホームグラウンドになりますが

 普通はゴカイエサではあまり釣りはやらないポイントなので・・・様子見の感じで反応を

 見る感じで釣りました・・・14:15頃から磯竿3号2本のブッコミでテトラの切れた際狙い
 

 で近めにエサを投入して釣りをスタートしました(^∇^)


 タックル1本のリールは先日、タックルベリーで見つけたシマノのチタノス船2000GTで

 鯉釣りにちょうどいい大きさで880円と安く購入できて、今日が購入後の初陣でスプールの

 回転などどうか?きになりましたが、普通では軽い回転で飛びそうに思っていたのが

 オモリ20号で投げて回転が加速するとギィーと抵抗が掛かって音がしてビックリ?

 チョイ投げでは全く音もなく普通ですが・・・このリールの問題なのか?船用のリールなので

 スプールの回転が加速するとバックラッシュ防止で音が出て抵抗が掛かるのか?よくわからず

 の問題が発生・・・レベルワインダーの音の模様・・・こんど分解して原因解明の予定・・・他は

 いい感じなので使えそうですが・・・レベルワインダ―を外すのも有りかと思いました( ̄^ ̄)ゞ


 そして釣りのほうは、水色が泥濁りでスタートから諦め模様・・・ゴカイで狙いましたがヘチで

 1投目に一回竿が動いただけであとは下げ潮から干潮・・・夕マズメから上げ潮の潮変わりも

 反応なくゴカイも残ってくることが多く魚の反応がないまま時間が経過・・・今日もほぼアタリ

 オデコで撃沈となり17:45に納竿となりました・・・残念 (T_T)


 水温は10℃で泥濁りで工事の影響かと思いますが色々と悪条件で厳しい釣りでした (*`へ´*)





         にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト