春の陽気でフワフワ?魚の気配なし!中川の釣り・・・
- 2021.01.16 23:59
- Cat:鯉釣り

NFTエアノス3号にアブ6500・ライン5号・オモリ20号のブッコミ

NFTアドバンス磯3号にプロファイター553・ライン4号・オモリ20号ブッコミ

ラセン仕掛けやY字バリ仕掛けでコマセダンゴにクワセエサ!他に1本バリ仕掛けも使用
今日の東京方面は気温が18℃以上と春の陽気になり暖かい一日になりました・・・午前中に
いつも行く骨董屋に行きましたが、ルアーや船釣りタックルなどが多く入っていてシーバス用に
選んでケースと一緒に11個ほど購入・・・Kテンが8個にダイワとザウルスのプラグで8個は未使用
の感じ・・・2千円でしたが、新品だと10倍位はするルアーなのでラッキーでした\(^o^)/
緊急事態なので少し自粛気味でやっているようでしたが、時々掘り出し物に当たるのでくじの
ようで楽しみがあります(^∇^)
帰りにスーパーで買い物をした後に帰宅・・・今日は釣りに行く予定だったので準備をして一休み
五に中川に出動・・・気温が高く冬にしては暖かすぎて逆に不安な感じで川に行きましたが川は
対岸や上流など鯉釣り師やルアーマンらしい人が入っていて久々ににぎやかな中川に感じました(*゚Q゚*)
14:00頃から磯竿3号に両軸の2本竿でブッコミで釣りをスタートしました(=゚ω゚)ノ
ちょうど干潮から上げ潮に変わる潮変わりの地合いで1投目が一番チャンスがあるかと思いましたが
潮変わりもモジリなど魚の気配がなくなんとなく苦戦の予感がしました(´・_・`)
気温が高いの今日はコマセダンゴにクワセのブッコミで鯉狙いで釣りましたが・・・潮的にはちょうど
バチ抜けがあるタイミングなので、ポイントも比較的浅く流れが反転する水門周辺で釣りましたが
まったく魚の気配もアタリもないまま時間が経過・・・最初は南風が強かったですが途中から北風
になって夕方頃から風も冷たくなってきました・・・日没前に2回ほど竿が動きましたが1回は糸ズレ
でもう1回はジャミアタリの感じ・・・その後ナイター突入で期待も結局食いアタリがないまま18:00
に納竿となりました・・・4時間釣ってモジリは1回だけ確認で魚の気配がなかったです・・・水温は
11~12℃と流石に上昇・・・気温の上下が激しく魚の動きが読めない釣りでした ((´・ω・`;))

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト