コロナで自粛と視力と釣り!?思い色々中川の釣り・・・
- 2021.01.08 23:59
- Cat:鯉釣り

NFTエアノス3号にアブ6500C・ライン5号・オモリ25号・1本バリのブッコミ

NFTパワーループアドバンス3号にアブ5600・ライン4号・オモリ20号・1本バリブッコミ
東京は緊急事態宣言となり、世の中コロナで大変な状況ですが、東京は昨日の嵐の
ような強風で冷え込みも厳しくベランダに置いてあったバケツの水に氷が張っていました((((;´・ω・`)))
また寒波がきて日本海側は大雪の被害もあるようで今年は東京もどこかで大雪が降りそうな
予感・・・コロナに自然の災害と世の中おかしくなってきていて心配な新年の始まりです(*`へ´*)
自分も左目の緑内障で眼圧が下がらず年末年始から急に進行した感じで昨日、病院から
かえってきて電気の光も解らなくなった感じ・・・2週間後に手術の判断をすることになりましたが
すでに見えなくなって手術の意味も?になりそう・・・眼圧が下がると少しはまた見えるのか?
わかりませんが眼圧を下げる目薬でなんとか頑張って下がるようにやるつもりです (・Д・)ノ
緊急事態で外も寒いので釣りも迷いましたが・・・釣りは運動と気分転換で自分を今まで救って
くれていたものなので変わらずに行くことにして準備を開始・・・ただあまり長い時間外にいるのも
コロナのリスクもあると思うのでなるべく短時間勝負でやることにして中川に出動 (=゚ω゚)ノ
寒さと、自粛と昨日の通院の疲れもあるので、ポイントは家から一番近い反転流のポイントに
入って準備を開始・・・川は対岸に鯉狙いらしい釣り師が二人と上流に子供が5人くらいで釣りに
きていました・・・子供たちはマスクもなく大声で騒いでいてコロナの感じもなく家でも同じなのか?
川だからか?川は蜜とは無縁で風通しも寒い位・・・風邪で発熱が今の世の中大変なので寒さが
ネックですが・・・人混みとは無縁で安全ではあります・・・( ̄^ ̄)ゞ
そんな中14:00頃からブッコミ2本竿で釣りをスタート!! エサは3日に購入したゴカイがまだ少し
残っていて水を作って生かしていたので元気な状態・・・最近は売ってなく手に入れるのも大変
なので貴重なゴカイを有効に使うために小バリを使用した仕掛けでゴカイの1匹掛けで試し釣りと
なりました (*^_^*)

がま磯8号にPEラインハリスのゴカイ食わせ!オモリ20~25号のブッコミ釣り
がま磯8号は今回小バリを試すに、小さく鋭く強いと難しい条件で選びました・・・自分はゴカイエサの
場合は鯉カイズや普通のカイズの15号をよくメインで使用していて、それにチヌの6号や丸セイゴ15号
などを使用してますがさらに小型で、このがま磯は、釣り友Oさんが以前、磯で石鯛の小型を釣る
時に磯バリが強いと聞いたのを思い出して試しで使ってみました・・・強度は鯉が釣れなかったので
よく判断できませんが・・・触った感じも伸びる感じがないので期待・・・ゴカイの1匹掛けで結果を出したい
ところです(*≧∪≦)
20年ほど前に一時小バリの仕掛けでゴカイ1匹掛けをやっていた時があってその時はチヌバリ4号で
ナリス3号でやっていた記憶があり、釣果もあったの期待して釣りましたが、今日はアタリ無しの
気配なしで時間が経過・・・途中から1本の竿はソーセージの数珠つなぎでやりましたが反応なし(´・_・`)
結局アタリ無しの気配なしで完全アタリオデコで撃沈!! 17:45に納竿としました・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
水温は9.5℃位だったような?コロナもあるので迷いの釣りですが・・・注意をしながら慎重に変わらず
釣りができて良かったですが・・・自分も気を付けながら釣りができるようこれ以上にコロナの状況が
悪化しないことを祈ります

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト