2021年の初釣り!最初の1匹はヤッパリ君か・・・!?
- 2021.01.02 23:59
- Cat:鯉釣り

2021年の最初の一匹はニゴイ様35㎝位でした!今年もお世話になりそうです(#^.^#)
今日も昼間は予想以上に暖かく感じた穏やかな一日になった東京葛飾・・・世の中はコロナで
大変で正月気分もまったくない2021年のスタートになりましたが、自分も普段と変わらず昼前に
釣りの準備をして中川に2021年の初釣りに向かいました・・・行く前に、近所の釣具店にゴカイの
有無の確認をすると10:30では遅かったのか?ゴカイは入っていたようですが2日の分は終了
したとのこと・・・暖冬でゴカイも少ないようで明日も難しいかも?正月休み明けにならないと
なかなか難しいかも? なければ迷いもないので今日はダンゴとソーセージのクワセで初釣り
となりました ヽ(´∀`)ノ
天気もよくこれだとダンゴを使っても手も楽なので助かります・・・ポイント選択で少し迷いました
が例年、ゴカイ餌で狙う時によく入るポイントで遠浅になる入り口で手前が浅く20m前後で
カケアガリなど地形的にポイントがわかりやすく上げ潮でも下げ潮でも比較的釣りになるので
ミャクやブッコミでもよく入るポイントにきめました(=゚ω゚)ノ

NFTアドバンス磯3号にアブ5600をセット・ライン4号・オモリ20号のブッコミ釣り

NFTエアノス磯3号にアブ6500をセット・ライン5号・オモリ25号のブッコミ

ラセン仕掛けで2本バリの変則仕掛けを使用!他に1本バリでソーセージのクワセを使用
12:15頃から釣りをスタートしましたが、ブッコミの2本竿で今日はダンゴも使用・・・アブ6500のタックル
にダンゴを使用してアブ5600のタックルはソーセージのクワセで主に1本バリ・・・他にY字2本バリも
も使用して粒もコマセの感じで初釣りを開始しました ヽ(´∀`)ノ
対岸には泊まり込みで鯉狙いらしい車が数台入っていて、正月の中川の風景だと思いましたが、以前
のようにゴカイで釣りにきている地元の常連さんらしい釣り師は見えず、年々釣り師が減ってきている
のを実感する2021年に初釣りになりました・・・釣りは水色がやっぱり悪く泥濁り気味で厳しい感じ・・・
潮のタイミングはいいので普通だと何か釣果はありそうですが、下げ潮でも反応がないまま時間が
経過・・・2020年の大晦日の竿納めではアタリオデコで撃沈しましたが今日もイヤ~な予感の釣りに
なりました(´・_・`)
アタリもなく下げ潮の地合いも反応なく厳しい釣りになりましたが、釣りの準備中にすぐ、野良にゃんの
にゃん太郎がやってきて30分ほどいましたが、天敵の黒猫の気配を感じたからすぐにいったん居なく
なり再度登場・・・にゃん太郎は16:00頃になると必ずいったん居なくなり17:00頃になるとまたやって
くるパターンですが、今日も同じ感じ・・・多分夕マズメにエサをくれる人がい貰っているような気が
してますが、真相は不明です・・・w( ̄o ̄)w

西日が当たり暖かいのでノンビリ寝てましたが夕方になるとどこかに消えるにゃん太郎です
釣りのほうはソーセージクワセのアブ5600の竿に2回ほど鯉かな?というアタリがありましたが
入った後に竿が戻る変なアタリが2回・・・エサ替えで上げるとオモリが根掛かりか取れずラインを
切って仕掛けロス・・・せっかくのアタリが無駄になり残念でした・・・
しかし食いアタリがないまま時間が経過してナイター突入・・・初釣りでなにか魚が見たいと
ねばっているとアブ6500のダンゴの仕掛けにアタリ・・・上がってきたのはニゴイ様35㎝位
なんとか2021年の最初の一匹をゲット!釣ったのが18:00頃でにゃん太郎が諦めて帰った
あとでのニゴイ様ゲットで残念でした (T_T)
結局食いアタリは、この1回だけで18:30に納竿となりました・・・下げの干潮から上げの潮と
地合いは良かったですが反応なく今日も修行に・・・水温が10.5℃位で微妙な水温・・・
釣りには水温の安定が大事なので、寒暖差が大きい今は難しい感じ・・・早く2021年の鯉と
フナを上げたいものです・・・修行は続く・・・どこまでも?

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト