鯉ブッコミにハゼ投げミャクで両狙い!!中川の釣り・・・
- 2020.10.16 23:59
- Cat:五目釣り

NFTエアノス3号5.3mアブ6500c・ライン5号・1本バリに手長エビのブッコミ

万能磯投げ竿4.2mにアブ5600のベイト投げハゼ!同付き仕掛けでオモリ25号

同付き2本バリで2匹釣れましたが、比較的いい型と小型!今年のハゼの形?

日没前に少し沖目に投入していいアタリでセイゴかと思いましたがアメナマさんでした
今日は曇り予報でしたが午後になって青空も出て予想外にいい天気になった東京葛飾・・・
ただ北風で肌寒く感じた一日になりました・・・そんな午後に少し早めに中川に出動(=゚ω゚)ノ
今日は先日ハゼ釣りをやった時に余っていた青イソがあったのでエサの処分もかねて
ハゼの投げとミャク&ブッコミで鯉狙いでやることにして準備をして早めに川に行きました!!
ポイントは水門の上流側で上げ潮では手前が緩い流れになるポイント・・・手竿でよくウキ釣を
やるときの浅馬ポイントになりますが意外とハゼも釣れて今年も釣ってまずまずの釣果になって
いるので鯉狙いも考えてこのポイントにしました・・・(・Д・)ノ
14:00頃からハゼ投げを投入してスタート!!その後、鯉のブッコミの釣りの準備をして手長エビ
を付けて投入して鯉狙いもスタート・・・その間にハゼ投げにアタリがあって釣れましたが型が
やっぱり小さく水温が下がってからは上げ潮の投げはあまり良くない印象・・・手前の浅場だと
小型のハゼでエサ取りも多い感じ・・・そして3.6mの手竿も準備してハゼのミャク釣りを開始!!
まだ手前は水位が低く流れがまったくない状態でしたがポツポツアタリが出て小型のハゼが
時々出る感じでスタート・・・そんな中、少し時間が経過したところで水位が上がってきて少し先に
流れが出てきたタイミングでアタリが出てきて10匹位入れアタリで釣れてビックリ!!
先のカケアガリから群れで入ってきたのか?急にアタリが出てきました・・・ただその後一時急に
アタリが止まり? 上げの流れが強くなって下流から濁りが入ってきたのか?パッタリとアタリが
なくなりました・・・それでもポイントを少し移動するとまたポツポツとアタリが出てコツコツとハゼを
追加・・・もともとそんなにハゼが多く出るイメージはないのでたぶん潮が強く流れが強い時に
小型のハゼが緩いところに入ってくる印象・・・それを拾い釣りで釣るイメージです・・・(^-^)/
16:30頃になって流石に水位が高く暗くなってきてアタリが止まってきて17:00頃にハゼ釣りは
終了・・・鯉のブッコミはアタリ無しの気配なし・・・エサの青イソがまだ残っていたのでハゼ投げ
の仕掛けを1本バリにしてセイゴバリに青イソを付けて投入してナイター突入・・・シーバスでも
掛からないか?と期待しましたがエサ取りもなくアタリ無しで18:30に鯉のブッコミと一緒に
納竿としました・・・( ̄^ ̄)ゞ
型は小さいのがメインでしたがハゼは35匹でセイゴが2匹、アメナマ1匹の釣果・・・急に冷え込んで
ハゼもいい型は深場に落ちた感じでしょうか?上げ潮では型が小さくなる感じなので今度は小さい
潮で下げ狙いでやってみたいと思います ヽ(≧∀≦)ノ

にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!

ポチンとよろしくポン!

スポンサーサイト