fc2ブログ

2020年の初が多いエビエサでの鯉とウナギ!中川の釣り

 
 手長エビ
  中川の手長エビ!釣り友Oさんが釣りに来ていて頂きエサに使用しました




 今日は午後になって天気も回復傾向で蒸し暑くなった東京葛飾・・・昨日は冷たい雨で

 その影響が気になり、ブッコミで鯉狙いか?手竿でフナ狙いか?迷いましたが・・・午後に

 なって天気も回復して急に暑くなってきたので、前から考えていた手長エビを釣って

 それで鯉とウナギを狙ってみるチャンスかな?と思い急きょ準備を開始・・・3週間ほど

 前にエサの赤虫を購入しながら潮と天気などタイミングが合わずエビで鯉狙いがなかなか

 出来なかったので今日決行としました (=゚ω゚)ノ  昨日の冷たい雨で濁りもありそうなので

 フナ狙いより鯉狙いのほうがチャンスが有りと判断しましたが・・・果たしてどうなるか?

 
 エビを釣って鯉狙いの時はいつも対岸に行くので、車でプチ移動となるので道具を積んで

 14:30過ぎに中川に出動・・・ポイントは近いので3分ほどで到着・・・道具をおろして川に

 降りると少し下流側にエビ釣り師らしい2人・・・どうも見覚えが・・・よくみると釣り友Oさんと

 Sさんで、Oさんがエビ釣り中でSさんは見学中の様子・・・早速エビ釣りの準備をして開始!!

 水位が低いもののすでに上げ潮に入ったところ・・・基本は下げ潮がよくエビが釣れる

 ポイントなので少し地合いが過ぎた感じか? ブッコミの準備をしているとSさんが来て

 挨拶・・・Sさんは帰宅のようで少し話したあとに帰宅・・・するとOさんが釣ったエビをもって

 きてくれて、ありがたく頂き手長エビをエサにブッコミを投入となりました (*^_^*)

 
 Oさんはエビ釣りは今年5回目でだいたい20~30匹位釣れているようで今日も25匹位

 で自分は半分位頂いてエサにしました・・・話をきくとすでに10センチほど水位が上がって

 アタリが遠く食いが悪くなったとのこと・・・自分もアタリがありますがエサだけ無くなる状態

 でエビが小さい感じ・・・手前に石が積まれているポイントなので水位が下がるとエビが

 石から出てきて釣れるイメージ・・・水位が上がると石の中に入って釣れなくなるような

 ポイント・・・すでに地合いが過ぎて1~2時間遅かった感じ・・・結局自分はエビは撃沈と

 なりました・・・(T_T)  地合いが過ぎてOさんも納竿して少し話したあと16:00頃に帰宅!!

 
 自分はその後もエビをエサにブッコミで鯉狙い・・・またはオマケでウナギ狙いで続行(つД`)ノ




 ケンコー110ステン


 ケンコー110プラ
  竿は釣り友、江戸川+Kさんにいただいた磯竿5号位の5.4m2本にリールがケンコーNo110
  というちょっとレアなもの?スプールが上がステンで下の写真のリールがプラになります


 エビエサ セイゴ20号
  ハリスナイロン6号に丸セイゴ20号の1本バリに手長エビを装着



 ブッコミの仕掛けは、道糸ナイロン6号にオモリ30号でのブッコミ・・・上げ潮になって水位が

 上がってくると水が白濁り気味でなんとなくイヤーな水色・・・あまりいい思い出がない中での

 今年初のエビエサでの釣りでしたが、全くアタリ無し・・・エビだとジャミアタリで竿が小さく動く

 など反応があるイメージでしたが・・・厳しい感じ・・・2回ほどエサがなくなって上がってきましたが

 他は上げるとエビが残ったまま上がってきてジャミの反応も少ない感じで時間が経過・・・半分

 あきらめモードで18:00にラストの投入も1本の竿は戻ったエサをそのまま投入・・・夕マズメで

 水位が上がってきたので1本は近めで15mほどに投入してもう一本も20~25mほどに投入

 すると10分ほどで近めに入れた竿にアタリがあってリールが逆転してラインが出て行きヒット!!

 強いヒキで鯉と確信・・・すぐに一回浮いて尾びれが見えて大型の感じ・・・横に走って沖には

 行かず竿でためて釣り座のほうに誘導・・・一度ラインを多く出されましたが沖目には走らず

 ゆっくり竿でためていると・・・土手の上で見ていた人が隣の竿も当たっているよ・・・と教えて

 くれました・・・見るとゆっくり入ったり戻ったりで鯉ではない感じ・・・ウナギかな?と思いながら

 鯉とのやり取りに集中・・・土手の上の人もおりてきて見物・・・手前に寄せてタモ入れで一度

 見せると逃げて・・・もういちど様子見・・・いい型で85~90近い感じ・・・鯉を流れの上に誘導

 して下に流れたところでタモ入れしようといたら再度逃げて・・・その時ラインがタモ枠に

 当たってマズイ・・・と思った瞬間軽くなりハリスが切れてバラシ・・・ガ~ンとショック(T_T)

 いままでタモ入れでバラシの経験はあまりなく鯉も大型だけに残念・・・でした(´;ω;`)


 ショックの中、もう一本の竿のアタリを思いだし上げにいくとあまり強いヒキはなく上がって

 くる・・・この感じ・・・上がってきたのはウナギさん(*゚Q゚*) 今年初で前に今度釣ったらもって

 きてと母親が言っていたので今日はキープ・・・いままではいつも釣ってもリリースしていま

 したがとりあえずビニール袋に入れてキープ・・・60㎝弱ほどでしょうか?一応腹が白いので

 海から上がってきたもので食べて美味しいウナギかな?天然物は高くて食べれないので

 貴重どと思います・・・多分 ヽ(´∀`)ノ




 2020年初ウナギ
  2020年の初のウナギさん!まだ腹が白いので海からきたタイプだと思いますが
  川に長くいると泥くさくなるので今が上手いウナギのチャンス?



 
 ウナギが釣れて目的達成の感じでしたが、鯉のバラシで戦意喪失でウナギを釣ったところで

 仕掛けを仕舞って18:30に納竿・・・まだ明るさが残っているあいだに仕舞って帰路に着き・・・

 19:00頃に無事に帰宅しました・・・目の調子もあるので明るいあいだに帰宅して正解でした (=゚ω゚)ノ


 帰宅してウナギを見せると結局、母親がウナギは怖い?と言って近所でウナギ釣りをしている

 人がいるのでもっていって進呈? 前はもってこいと言っていたけど捌けないのでこうなりました(。-_-。)


 Oさんがまえに捌いてやるといってましたが・・・家ではハゼまでの感じ(^∇^)これからはリーリースかな?





     にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
にほんブログ村
ランキング参加してますポチンとクリック
していただけると嬉しいです!!
人気ブログランキングへ
ポチンとよろしくポン!

Read more...

スポンサーサイト